HOME >  <ガーデンNOW>

《バラ庭》ガーデンNOW~オープンガーデンに乗り遅れた花達

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~オープンガーデンに乗り遅れた花達

梅雨空から一転、きょうは青空・・・。

皆さんにお目にかかれなかった花達の登場です。

 

今日は、雨上がりのじーじの写真館です!

いつものばーばの写真(スマホ)とは違いますよ。

 

 

“アナスタシア”

茶系のバラで蕾を多くつけていたのですが天候に

恵まれず今の開花となりました。

 

 

“ベルサイユのバラ”

いつになく多くの花をつけています。

 

 

“ウルメールムンスター”

我庭のレッドステージ、ゾンマーアーベントとの

コラボを見せてくれています。

 

 

庭は見事に、紫の"クレマチス”で・・・

 

 

“アフロディーテ・エレガフミナ”

 

“ジャックマニー”

 

 

 

“アフロボーイ”

花びらが散っても芯のまん丸が可愛い。

今年の新人さんで何回か登場!

 

 

“ユイットマルシェ”

いつも控えめ。アルバメイディランドに隠れるように

咲いてます。

 

 

庭の今、、、

ハナガラ摘みや剪定などお化粧直しです。

初夏の庭を迎えるための準備中・・・

 

 

2023.06.17:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~ブログでオープンガーデン~♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~ブログでオープンガーデン~♪

もう『梅雨入り』、雨マークが無くても雨が・・・

ずーと雨続きなので、そろそろ晴れて明るい日差しが

欲しいです!

 

オープンガーデンも終わり、ちょっと気が抜けた感じですが

頑張って次の庭を目指して作業開始です。

 

雨の晴れ間に、いつものパチリ。。。

雨露でちょっと素敵に撮れました。

 

トップ写真)は、

皆さん人気の“アストランティア”

あまり手をかけていなかったので今年は

花数が少なかった・・・

 

↓大好きな“ディスタントドラムス”

今年の新苗ですが、二番花、また、咲いてくれました。

この色合いがやっぱり素敵ですねheart

先住の“ディスタントドラムス”もようやく蕾を立ち

上げてきたので間もなくお披露目出来そうです。

 

 

”ジャクリーヌ デュプレ"

清楚な白いひらひらとした花びらが素敵です。

でも、鉢植えだときれいに咲かせられなくて悩んでいる

じーじです。

 

 

“マダム・ピエール・オジェ”

 やっと開花です。

 

 

庭の宿根草は。。。

 

“ポリジ”

こぼれダネなのでどこで咲くかわからない?

 

 

“アルストロメリア”

長期にわたり咲いてくれてます。

 

 

“リクニス コロナリア”

 白色、赤色、混色とあるようですね。

 

 

これからはオープンガーデンに間に合わなかった

植物の出番ですね。

 

 

2023.06.16:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~オーブンガーデン始まるよ***

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~オーブンガーデン始まるよ***

今日は朝から雨!しとしと雨だったので庭にとっては

恵みの雨でした。

心配なのは、あまりにも早くバラの開花が進んでいること。

あっという間に見頃が終わってしまいオープンガーデンが

どうなることやら・・・

今年は、緑に覆われたバラの花園で癒されています~♪

 

 

(トップ写真)は入り口の“コーネリア”

一番開花が早いバラですがもう全開状態です。

 

 

今年毎回登場している“サハラ98“のエリア

今までにない豪華で色鮮やかさを撮ってみたく

毎日スマホでパチリ!

でも、ばーばの技術とスマホでは限界です、、、

今が最高~早く来ていただき見て頂いた方がいいですね。

 

拡大すると。。。

 

一緒にコラボしている

“スヴニール・ドゥ・ドクトールジャメイン”

こちらも最高です。もう散りはじめています。

 

 

↓清楚な白がステキな“新雪”、いいとこ撮りです~♪

 

 

“ジュリア"

色合いがばーばのお気に入りです~

 

 

“バロン・ジロー・ド・ラン”

白く縁どりの変わったバラです。

 

 

“チョウジソウ”

気づかないうちにこの場所で増えていました。

 

 

近くのホームセンターから購入した色々な球根の入った

袋の中のひとつ、名前不明の球根がようやく咲きました。

調べてみたら“ダッチアイリス”のようです。

 

昨日は、夫婦で6回目の新型コロナワクチン接種

終わりました。

今回はクリニックの予約が取れず生涯学習プラザで集団接種

モデルナ社製でファイザー社より副反応が心配でしたが、

今日は微熱と頭痛が少しで済みました。じーじは腕の痛みで

終わり。

明日はオープンガーデン初日、皆さんお越しください~♪

 

 

2023.05.29:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~朝の青空コラボ~♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~朝の青空コラボ~♪

毎日、庭を撮りまくりのばーばですが・・・

写真が多すぎて、ブログへのアップが追いつきませんcrying

最近は庭仕事を始めるとやめられなくなって、

夕食の支度も遅くなり・・・

それで、ブログもついつい遅くなり・・・

後出しになってしまいスミマセン、、、

 

ということで、25日の朝早く撮った写真です。

珍しく青空がとてもきれいで、バラとのコラボバッチリです!

 

ツルバラが青空に向かって咲き始めています。

今年のバラは、みんなたくさんの蕾で凄いです!

 

 

 

 

クレマチスもアーチの中で・・・

間から見える青空いいですね!

 

 

 

 

こちらは昨日の夕方、曇りぞらですが・・・

 

壁一面の”群星"、"群舞"~

ピンクの花の“群舞”が咲き始めています。

 

 

“ジュビレジュプリンスドゥモナコ”

仲良く並んでパチリ~♪

 

 

おまけに。。。

 

こんなに大きく咲いてくれたのは初めてです!

何回も登場した”ワイルドチャーベル”ですが

全開の姿を見てください~
 

 

 

2023.05.27:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~きのうの庭は~♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~きのうの庭は~♪

バラ庭も一番良い季節を迎えています。

トップ写真の"サハラ98"は、ご覧のように今までに

ない咲き方を見せてくれてます。

 

 

一緒にコラボしているのは

“スヴニール・ドゥ・ドクトールジャメイン”

 

その側には脇役として

“アメリカテマリシモツケ”

 

 

次は、ばーばがスマホにため込んでいる写真

“グラハムトーマス”

 

“ペネロペ”

雨上がりでとても素敵な色だったので撮ってみたけど

すぐに全開し白く・・ツマンナイ

一番良いどころ撮りでした、、、

 

↓クレマチス“ダッチェスオブエジンバラ”

今年は誘引が半端になって、ちょっと密状態。

咲き始めがグリーンがかっているところが素敵ですね。

 

↓今年の新人~クレマチス“アフロボーイ”

近くのホームセンターから購入、お買い得品でした。

 

↓開花した“アリウムシクラム”

やはり下から撮らないとわかりませんね・・・

5/15アップした時は・・・

 

今日はまた暑くなり、バラの開花も早くなりそう、、、

風もなく庭仕事が進みそうです。

 

2023.05.25:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]