HOME >  <ガーデンNOW>

《バラ庭》ガーデンNOW~・・最後の最後まで・・・

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・最後の最後まで・・・

昨日は朝もやで白く、寒かったですが

日課の愛犬サスケの散歩へ行かねばならないじーじです!

 

じーじといえば・・・

冬支度も順調に進んでいます。

庭もすっかり冬の趣が・・・

その中で最後の最後と、まだ咲いている花たち、

何でも撮りまくるばーばですが

花の写真もこれで終わりですね。

秋の庭に色を添えてくれた“フジバカマ“、“ホトトギス”も

全て刈り込んで終了!

残った花たちはそのままで・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の最後までのバラの優等生は。。。

ダントツ1位の『サハラ98』~登場回数がトップ!

今も蕾をつけて咲き続けています~♪

 

 

今、撮れ立ての『ポルカ』~

じーじがキレイに咲いているぞ!と。

直ぐに撮って来て追加~♪

このバラも何回も登場しました。

もう最後かな?秋バラらしく素敵に咲いてくれています!

 

 

 

雪囲いもほぼ終わりました。

後は、残っているところをゆっくりと・・・

囲いも毎年少しづつ簡素化(手抜き?)して

楽になってきました。

 

 

 

 

 

2022.11.11:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・雨の合間に少しでも・・・!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・雨の合間に少しでも・・・!

昨日から天気も雨に変わりじーじの仕事も進みませんが

寒い雨の中、少しづつ頑張っているようです。

 

(トップ写真)

何だかわかりますか?

紅葉した“スモークツリー”・・・

奥の方がオレンジに紅葉~珍しいので撮ってみましたが

変わらずうまく撮れないばーばですcrying

 

 

“南天”もきれいな赤に・・・

でもお正月には雪に埋もれてしまいます!

 

 

先日採取して来た“ツルウメモドキ”

 活けてみました~

 

 

まだ咲いてくれている“菊”

最初の花をカットしたら、また蕾をつけて

咲いています!

 

 

↓9/19設置に撮影。。。

 

↓10/5満開時に撮影。。。

 

 

 

今日のじーじの仕事は・・・

雪囲いの材料を所定の場所に置くために取り敢えず

消雪用のホースを取り出してみました。

まだ設置には早く、暫くはこのままになります。

 

 

チューリップの球根植え付けがまだ作業として

残っています。

我家入り口の街路樹(銀杏)の下に予定しているものの

黄色い葉がまだたくさん残っているので進みません。

土が湿った状態にならないと・・・

 

2022.11.05:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・3日は暖かな一日でしたが・・・

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・3日は暖かな一日でしたが・・・

3日の文化の日、ちょっと前のネタ花になって

しまいましたが・・・

 

(トップ写真)

ツルバラ”ジュリア”~透けた花びらが素敵に撮れたのでアップ♪

(自画自賛デスwink

 

“バーノニア”。。。

カットして後に綿毛?がとれて残ったガクが花のように

かわいらしくドライ化~~

↓カット前はこんな感じです!

 

 

春に植栽したネモフィラの芽が出てきました!

 来年は咲いてくれるのでしょうか?

 初めてなのでわかりませんが。

 

 

↓種のある刈り込んだ花はこの場所に・・・

こぼれ種でたくさんの芽が・・・

“クラリーセージ”はここから移植して増やしています!

 

↓6/22撮影の“クラリーセージ”

 

 

2022.11.05:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・冬支度も順調に~・・・

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・冬支度も順調に~・・・

秋庭といえば今が一番!  そんな感じの庭に

なってます。飾り物のない庭もいいですね。

 

(トップ写真)

我が庭のグラスの主"グリーンスパイク"

刈り込み終了~このエリアも淋しくなりました!

 

↓9/29撮影~

長い期間楽しめる見ごたえあるグラスです。

 

金宝樹も取り込んでスッキリ!

鉢植えのスモークツリーの紅葉も目立ちます。

 

金宝樹、風除室に無事に収まりました。

 

↓開花時は~

6/16撮影、我が家の自慢の金宝樹(金のなる木)

 

 

ガーデンルームは植物園状態。

今年はプランタースタンドも有効活用して収納力アップ。

 

 

組立パーゴラの脚を利用して吊り鉢を吊るしています。

これは我なりにいいアイデアwink

 

 

ここは外のパーゴラの下。

シートをかけて雪を凌ぐ予定です。毎年前年を教訓に

試行錯誤・・・・。

 

 

鉢植えのクレマチス、土替えしました。

きれいに咲いてくれるといいのですが・・・

 

こちらは別品種クレマチス

 

 

今朝のバラ一品。。。

じーじの朝仕事に見っけ!

囲い込みが終わったガゼボの裏、目立たない場所ですが。

後ろに控えめに一個・・・

 

もう庭はスッキリです。広くなったような気がします。

 

 

2022.11.03:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・我庭の紅葉は~.。。。

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・我庭の紅葉は~.。。。

我が庭も紅葉真っ盛り!

何回か登場した秋庭の代表選手の“フジバカマ“も

そろそろ終わりに・・・

この場所はお気に入りの場所です。

 

↓後方の“ナツツバキ“も散り始めています。

 

↓“ブルーベリー“~鮮やかに紅葉

 

オウゴンシモツケ。。。

なぜか、ここだけ紅葉?

 

ペット霊園から頂いたもみじの木・・・

大きくなってきたので今年は一回り大きな鉢へ

植え替えしました。

 

"菊" 今年の開花、だいぶ遅いです!

あざやかな赤の色が上手く撮れません。

(いつもの事ですが・・・)

小さな苗でしたが、毎年株が大きくなっています。

 

 

じーじがマメにさし芽で増やしています。

 

↓長い期間楽しませてくれた“カラミンサ“ですが

いつのまにか、色が紫色に変わっています。

この風情もいいです。

 

最後の最後まで。。。

ツルバラの剪定もほぼ終わりですが、

まだ咲いている優等生のバラ~

 

 

陽射しが望めるうちはバラももう少し

楽しめるのかな?

 

2022.11.03:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]