HOME >  <ガーデンNOW>

《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうは初雪***

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうは初雪***

昨日の朝は窓を開けて見ても全然白いものが

見えませんでした・・・

雪はいやだと言いながらもちょっと期待外れの朝でした。


じーじは朝の散歩で西山に降った新雪が朝日に映える

風景を撮って来ました!

午後にはもう消えてしまいましたが・・・

 

今日は初雪。。。

今朝は8時前、庭を眺めていたら白いものが

チラチラ・・・

お~!降ってきた!!!

早速、庭に出て写真撮ってみましたが、スマホでは

雪をとらえることが出来ず・・・

こんな写真で終わりました。

 

午後の3時過ぎに撮ってみましたが、

拡大しないとやはり雪は写りません!

 

(トップ写真)

懲りずに4時前、雪がある場所が確認できました。

“クラリーセージ“にしっかりと・・・

これで今日の初雪の記録が撮れました。
 

 

我が家の玄関にも、いつものクリスマスの飾り付け

終わりました。(毎年同じものですが・・・)

我が家では一個しかない白の“シャコバサボテン”

形はイマイチですが開花始まりました♪

いつもはリビングに置くのですが玄関の方が

花もちがいいようです。

 

明日は寒い朝になりそうですね。

雪が積もるまでは思いつきで庭仕事を探しています。

 

2022.12.02:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・明日は白くなっているでしょうか?

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・明日は白くなっているでしょうか?

今年も残り1ヶ月、いよいよ冬到来の気配が・・・

天気予報は夜半頃から朝まで雪マーク連続です!

起きたら白くなっているのでしょうか?

夕方のニュースは、どこの局も雪、雪、雪、、、

もう見るたびにため息が・・・

庭もそろそろ冬じまいですね。

 

今日も庭をぐるっと一周~

これから雪の下で冬越しする花達、来年もきれいに

咲いてくれるかな?

 

(トップ写真)

春一番に咲いてくれる花“ヒマラヤユキノシタ”

最後の最後・・・去年も同じ様な事を書きましたが

四季咲きのようです。

 

 

↓11/5にこぼれ種でUPした“ネモフィラ”

じーじがせっせと植え直してこんなに成長しましたが

来春は、咲いてくれるでしょうか?

 

↓こんなところにコボレダネの“ブラックレースフラワー”

今頃つぼみがついても咲けないですね。

 

↓開花中はこんな感じ~

 

 

↓春の早い時期に開花する“レーブンスウイング”

ネズミの食害防止のため鉢植えで半分埋め込んでいます。

 

春の開花時、銅葉で見応えのある花~

我が庭では貴重な花なので、こぼれ種を大事にしています。

 

 

剪定して捨ててあったのを拾って作ってみました!

ただ丸めただけですが、どう~?

 

2022.11.30:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・庭ウォッチング~~♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・庭ウォッチング~~♪

11月も残すところ後わずか、今朝もマイナス気温でしたが

日中は穏やかでぽかぽかです~

庭を回っていても暖かな日差しで気持ちもほっこりします(^^)

 

天気予報は12月1日、2日には雪マークが出ています・・・

もうイヤ~な“冬”が・・・

今の時季に発症する“冬季うつ病”なんてあるようです。

気分が落ち込む、寝ても寝ても眠い、疲れやすい、

甘いものが欲しくなるなど・・・

ということはもうなっているのかも、、、

 

(トップ写真)

我が庭の住人『ポットドール』元気です!

ガーデニングを始めた頃からず~と。

雪の中でも庭を見守ってくれてますが今季はどうかな?
 

 

↓やっと開花した“ローズリーフセージ”

蕾もありますがこの1個で終わりのようです。

気を持たせて咲くのは最後の最後。

 

↓狂い咲きの“ボケ”

 

↓まだ頑張っている”バラ”。。。

青空なので何とか見つけられた!

 

 

2022.11.28:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・もう冬支度も万全ですね~

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・もう冬支度も万全ですね~

今朝はマイナス気温!濃霧で寒かったですね。

24日の5回目のコロナワクチン接種無事に終わりました。

昨日は、微熱と体のミリミリ感ぐらいで終わったばーばですが

1日ぐったりしていました。(解熱剤飲まずに済みました!)

今朝は平熱でスッキリと、普通の状態に回復、腕の痛みも

ありません(^^)

じーじは、昨日から元気で庭仕事~

雪囲い、タイヤ交換も終わり、今日は消雪設備の設置

点検して完了!
 

除雪機も試運転調整していましたが一部が動かず・・・

病院行きのようです!

 

(トップ写真)は、毎年登場する自然の造形『大男』・・・

もみじの木に“ヘデラ(アイビー)”が絡んで大男が

万歳している形に・・

去年は陽当りも良く手入れしたせいか両手のもみじが

紅葉したのですが、今年はちょっとヘデラを切らず

手抜きしてしまい片手だけに・・・

 

↓桜の木の根元に鉢物を寄せて囲い、後ろのパーゴラにも

バラの鉢物等々、シートをかけて・・・

 

今日の融雪プロテクター設置点検

新たに舗装したところがあって傾斜の関係でうまく

水が流れるのか、雪が降らないと検証はできません。

 

 

 

↓庭にはな~んにもないので『ミセバヤ』の紅葉

ごまかしcheeky

 

バラもおまけに。。。

青空がきれいでついつい、、、

 

 

2022.11.26:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・環境変化に弱い"ポリジ”ですが・・・

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・環境変化に弱い

今日は夫婦で新型コロナウイルスワクチン接種の日!

もう5回目なので以前のような不安感も無くなり、

一回目の時を思い出しながらクリニックへ・・・

 

予約をとるのに苦労した事(電話がつながらない)、

接種当日は不安、緊張感、終われば副反応の心配・・・

無事に終わってしまうと、もう感染しないの安堵感?

あの時の感染の恐怖心はすごかった!

 

今はもうインフルエンザ予防接種と同じ。

オミクロン株対応のワクチン!接種率上がらないですね。

感染しても少しでも軽症で済むように5回目受けました。

 

昨日は風寒く天気も悪く夜には雨がすごかったです。

でも、今日は暖かく。。。午前中は庭を眺めながら余裕で。

先日もアップした"ポリジ”。。。

まだまだ元気に咲いていたのでパチリ!同じような写真ですが。

ここだけ残して他は鉢上げ完了!

"ポリジ"は、暑くても寒くてもダメなようで鉢上げし

夜の気温とニラメッコ・・・気温の低い日は室内取り込みです。

 

 

気温の低い日は、室内へ!

先日、マイナス気温の時にはベランダでぐったりさせて

しまいました。

後で元に戻りましたけど以外とデリケートみたいです。

 

コボレダネで増えて茎がこんな感じに曲ってしまうので、

鉢上げも難しいのです。

 

 

今日、またおまけのバラ見っけ!

いつもは黄色の花なのにこんな色に・・・

これも秋バラの楽しみのひとつですね。
 

 

今のところ、副反応もなく二人とも普通ですが

明日は、覚悟の一日ですね。

解熱剤、飲料水も準備しています・・・

今日はもう寝ます~

2022.11.24:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]