HOME >  <ガーデンNOW>

《バラ庭》ガーデンNOW~やっぱり雪でした・・・

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~やっぱり雪でした・・・

昨日、日曜日の朝はやはり雪で庭は白く・・・

テレビ体操やっていたら、また降ってきました!
 

7時前に庭をグル~と巡回、パチリ!

この時も雪降っているんですが、写真は小さくて

見えないですね。

午前中、本格的に降っていたのですが、昼前には

晴れ間が出てきました。

 

ばーばのスマホのフォトアプリも午前中苦戦して何とか

復活出来ました。

原因がわからなかったので、スマホの電源を切り再起動・・・

全部の写真の再度のバックアップで時間がかかってしまい

ましたが、普通に戻ったのでひと安心のばーばでした。

 

ということで、朝の雪の風景をアップすることができました。

 

 

 

強風でバラの大鉢が倒れていました!

心配したつぼみは無事だったようです。

 

今日は天気も戻り、買い物、花苗の鉢へ植え付けと

頑張ってしまい、くたくたに疲れちゃいましたcrying

 

 

2023.04.10:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~天気予報に雪マーク!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~天気予報に雪マーク!

今日の天気予報に雪だるまが!

暖かい日が続いていただけに寒く感じる一日でしたね。

3時過ぎに近くのホームセンターへ買い物に出掛けたら

急に嵐のような雨が・・・

ビックリ!急いで帰ってきて花物を移動しました。

雪マークは夜半に。果たして降るのでしょうか?

 

我が家の桜もだいぶ開いてきて写真を撮ったのですが

ばーばのスマホ(Googleフォト)がうまく起動しない・・・

今日の写真は諦めて、昨日の庭風景をアップしますcrying

毎年同じような花ですが・・・

 

(トップ写真)

”ピンクユキヤナギ”

春らしいピンクの花~いいですねぇ。

でも、アブラムシが凄いんです、、、

 

春らしい色あいになってきました~

"黄金シモツケ”も色づいて来ました。

庭の差し色になっています。

 

“ネモフィラ"も開花始まりました!

苗で冬越しした苗もなん株か育っています。

じーじが種から育てた違う種類の苗も順調に

育っているので開花は先になりますが、

これもまた楽しみです。

 

“葉ワサビ”の花もいつの間にか・・・

 

コボレダネのビオラ。。。

毎年咲いてくれる、可愛らしい丈夫な花です!

 

↓いつのまにか失せてしまったムスカリですが

今年はこんなにたくさん、どうした?

 

じーじ、ばーばも、記憶になくボケちゃったかな?

 

2023.04.08:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW・・開花です~♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW・・開花です~♪

我が家の桜もきょう開花です。

だからというわけではないのでしょうが花曇りの天気と

なりました。夕方の撮影なのでなおさら暗くなってます。

朝は、ほとんど開いていず、午後に確認したら一挙に

開花~♪ 早い・・・デス。

(ばーばのスマホでは、うまく撮れないのでじーじがカメラで!)

 

 

 

毎年何を植えようか悩んでしまう大物鉢。。。

今年は中心に、以前に植えた”スプリングピクシー"

2019年に仙台の「ガーデンガーデン」から買い

求めたもの何とか生き残っていたので、とりあえず

植えてみましたが、どれだけ花がついてくれるか心配デス。

 

2019/06/04に撮影。。。

もう入手困難のようです。サスケもすっかり高齢犬!

もう遠出も無理で、仙台にも行けなくなりました。

あの頃がなつかしいですね~

 

 

一昨年の母の日の寄せ植えプレゼント。。。

カシワバアジサイだけは冬越しが出来ましたが、

さすがに他の宿根草は2年越せませんでした。

たまたま購入していた花苗で代用して復活!

真ん中がちょっとさみしい感じですが成長すれば

それなりに見られるでしょう。

お店に行ってみますが、花苗はまだまだ少なく、

これから出てくるのでしょうか?

 

 

2023.04.06:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~白い”ボケ”も咲きました!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~白い”ボケ”も咲きました!

今日、長井の最高気温は”20.0℃”!

今日は久しぶりに山形市まで出かけてきました。

コロナが始まってからは全然行けず、初めての

お出かけです!

 

 

(トップ写真)

今日は白い“ボケ”も開き始めました!

ようやく”赤と白"のコラボで春の訪れデス。

 

↓"プレモナリア"

このところの暑さで一気に進みました。

最初の一個が開花~

 

 

ネット注文していた”クレマチス”届きました~

もっと花のサイズが大きいと思ったのですが・・・

地植えにすれば大きくなるのかも、、、?

 

 

じーじの仕事は。。。

雪囲いの資材の収納も完了、いつもの庭の状態を

取り戻しました。

 

パーゴラの補修と塗装も完了!

“青”のカラーが庭を引き立ててくれています。

3月に作り直した、自称“ラダーフェンス”

ブラックチョコレート色に塗装して取付け完成です。

 

取付け前のラダーフェンス"

 

ついでにこちらも化粧直し、手作りの棚です。

 

更にお隣さんの境界に設置しているフェンスの板を

2本追加してかさ上げし化粧直し(塗装)!

半端だった高さもスッキリしました。

 

 

 

昨日は娘家族が遊びに来ました~

午前中は幼稚園の入園式で三女の後ろ姿、

ハートに編み込みしておめかしheart

パチリしてみましたが、どうでしょうか?

形、わかりますか(^^)

 

 

2023.04.04:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~もう4月、早いですね!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~もう4月、早いですね!

待ち遠しかった春ですが、もう4月、新年度始まりです!

今年の4分の1、終わってしまったのですね、、、

 

我が庭も春っぽくなってきましたが、まだまだこれから・・

なんて言っているうちに、桜も開花してあっという間に

終わり、心ウキウキの春の庭も終わってしまうのかな・・・

 

(トップページ)

庭を演出してくれる“ 小物たち ”ようやく自分の居場所へ~

沢山あるので場所が不明な物も・・・毎年悩んでしまいます。

今年の場所、探してあげないとネ。

 

庭の花たちは。。。

毎年、同じ花たちですが・・・

 

↓赤い"ボケ"、やっと開き始めました!

白は、まだ蕾、これからですね。

 

↓ポツン、ポツンだった“プスキニア”

いつもより少ないですが、かわいらしく開花~

 

↓先日顔を出したばかりの名前不明の球根植物・・・

こちらも、かわいらしく咲いてくれました~

調べてみましたが“ピンクジャイアント”??

自信ありません、、、

 

 

唯一華やかに咲いている”クリスマスローズ”

もう、花をカットしなくちゃいけないけど

かわいそうで切れません!

 

 

我が家の一番の大物”金宝樹”風除室から外へ・・・

いつもの“じーじひとりで"移動!コツがあるようです。

 

 

じーじの仕事は。。。

毎日、少しづつパーゴラなどの化粧直し(塗装)

頑張っています。


 

2023.04.02:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]