HOME >  <ガーデンNOW>

《バラ庭》ガーデンNOW~庭は恵みの雨で・・・

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~庭は恵みの雨で・・・

昨日の日曜日は一日雨で寒く庭仕事はお休み・・・

庭にとっては、最高の恵みの雨となったようですね。

 

(トップ写真)

毎年アップしている”ミニ水仙”

正式な名前はわかりませんが、小さくて可愛らしいので

勝手に”ミニ水仙"んて呼んでいます。

以前、お隣さんから頂いた貴重な水仙デス!

 

 

”ショウジョウバカマ"昔からある高齢花ですが

今日見っけたつぼみですが、待ちきれずアップです(^^)

 

↓同じく昔からある高齢花“ナニワズ”

 

ばーばの買い物~♪

いつもの花ショップ「ポピー」さんへ

またまた衝動買いしてしまいました!

新しく入荷した雑貨小物を見ていたら、

在庫品を特別価格で・・・ラッキー~

以前、ネットショップでいいなぁと見ていたもので

早速購入してしまいました(>_<)

 

先日購入したオステオスペルマム”を仮に入れて

撮ってみました! かわいい~♪

 

じーじの仕事は・・・

ガーデンルームから冬越しした大きな鉢物を

庭に出したり、脚立でツルバラの選定をしたり・・・

いろいろ頑張っていました。

あの重い鉢を毎年一人で出し入れしていますが

細い体で大丈夫?腰が心配です・・・

28日朝に撮って追加しました。

当面は霜対策が大変ですね・・・

 

 

2023.03.27:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~スローライフで庭整備、、、

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~スローライフで庭整備、、、

昨日今日と暖かい(暑い?)一日でしたね。

長井は、最高気温が『20.9℃』

でもこれからは天候も下り坂のようで、植物にとっては

乾燥過ぎも良くないからまぁいいかな・・・

 

遅い開花の『クリスマスローズ』

(トップ写真)

上を向いてくれているのできれいに撮れました~

 

↓こちらは、

下を向いていたのを起こして無理にパチリ!

昨年の購入品で今年初めて開花した品種、どうですか?

 

 

球根の花、開花始まりました~♪
 

”クロッカス”

黄色が早かったですが紫、白と一斉に~

 

↓先日蕾で登場した“プスキニア”

去年はたくさん咲いてくれたのに、

今年はポツン、ポツンです・・・

失せてしまったのか、ネズミに食べられた?

もう~がっかりデス・・・

 

去年の4/9撮影~こんなにたくさん咲いたのに!

何か対策を考えないといけませんネ。

 

↓この品種はちょっと不明(じーじもわからない)

どんな花が咲く??

 

 

じーじの仕事は・・・

先日作り直した『アーチ』塗装も終わりバラを這わせて

みました。

基礎はブロック、その穴に脚を差し込み、砂で固定しています。

強風に耐えられるかはこれからの成り行き次第です。

何せ簡単に移動できることを狙っただけの工作物ですからね。

 

 

今日の昼食は。。。

お彼岸には食べたい、長井はぎ苑さんの『おはぎ』

おいしゅうございましたsmiley

 

 

2023.03.23:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~今日は暖かい一日。。。

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~今日は暖かい一日。。。

昨日は前日までの陽気が一転、雪が積もって庭も雪景色に・・・

朝から降ったり止んだりで、午後からは降り続き白くなり

ました!

な~んも出来ずのお休み日になってしまいましたが、

彼岸入りだったので、仕方なく買い物だけ出かけました。

 

車の屋根は雪が積もり白くなっていたけど、なぜかNHKの

積雪深情報は・・・

長井が0㎝、米沢9cm(前日1cm)なんか、おかしい~~?

なんて思い、納得いかず・・・

 

↓朝の風景・・・

庭仕事も半端のままになっています!

 

↓昼過ぎには・・・

 


 

今朝はすっかり春の日差し、良い天気です~

 

(トップ写真)

雪がとける前に庭をグル~と

前日までなかった『クロッカス』の蕾が雪の中から

顔を出していました。ほっかほっかの赤ちゃんに感激デスheart

 

昼前には雪も解けて・・・

 

↓朝の『クロッカス』も、何個か開花していました~

 

↓昨日は急遽『クリスマスローズ』エリアを

近くにあったもので雪から回避、

 

なかなかイイ感じ、グッドアイデア~!

花台を利用したら上手くいきました。smiley

 

 

また、庭を廻ってみたら・・・

 

ふきのとう見っけ!

 

↓"ヒマラヤユキノシタ"もピンクのつぼみが・・・

どこでも見かける昔からのお花ですが春を感じる花ですね。

去年は4/1に登場!雪が多く遅かった・・・

 

これからこんな光景が続いていくと思うとなんとなく

ウキウキしてきますね。

 

 

2023.03.19:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~今年も顔を出しました!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~今年も顔を出しました!

今日は朝から明るい日差しが。。。

でも、明日の朝からは雪の予報です。ビックリポンです。

暑さ寒さも彼岸までといいます。最後の試練ですね。

 

(トップ写真)は・・                    

我が庭の貴重な山野草”キクザキイチゲ"

土があまり被ってないこの一個だけが早く開花して

くれました。裏庭の土留め工事の時に移植したものです。

この場所で増えてほしいのですが、環境が整っていない

のか中々増えてくれません。

(毎年同じこと言っていますネ)

 

今年2年目の”プスキニア"

球根で購入した小さな花です。今日開花したので

早速パチリ!

昨日の開花は”キクザキイチゲ"だけだったので、

今日一緒にアップです~

 

↓ついでに”アセビ“にも登場してもらいました。

 

 

じーじの仕事は。。。

今日は、パーゴラの補修作業!

古くなったパーゴラ、脚の一本が腐ってしまい雪の

重さに傾いてしまいました。人の身体と同じで長い間

にはどこかに歪みがでて補修も必要になってきますね。

今日は、傾きの補正と一緒に取り付けているフェンス、

自称“ラダーフェンス”の更新を行いました。

 

↓自称“ラダーフェンス”勝手に名前をつけました。

 後は塗装してからの取付けになります。

 

 

2023.03.17:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~咲き始めた『クリスマスローズ』

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~咲き始めた『クリスマスローズ』

明日の朝は寒いということで慌てて霜対策をしてきました。

当分こんなことが続きますね。

我庭で今鑑賞できるのはクリスマスローズぐらい・・かな?

 

『クリスマスローズ』といえば・・・

女性が好きな花ですが、我庭はじーじが何を思ったのか

数年前に、蕾のない数株を買い求めたことから始まって

います。まだ10株ほどしかないのですが、こぼれ種で

増えていきそうな感じなので楽しみです。

 

今年初めて開花した品種もあります。

写真担当はばーばですが、下向きの品種はうまく

撮れないですね。

何とか無理して撮ってみましたがどうでしょうか?

(トップ写真)は、起こしてきれいに撮れました(^^)

 

 

 

 

じーじの仕事は。。。

 

早咲きのばら、“群舞”の誘引です。

手作りの壁面への誘引になります。生育旺盛なので

それなりに苦労があります。

 

当面、ばらの誘引作業で大変そうですね。

 

2023.03.14:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]