HOME >  <ガーデンNOW>

《バラ庭》ガーデンNOW~入口も衣替え。。。

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~入口も衣替え。。。

今日は、予想どおり暑い一日になりましたね。

長井は最低気温は3.0℃、最高は25.0℃!

この寒暖差には、ビックリです!!!

 

じーじは朝早くから人間ドックで米沢へ。

ばーばも先週終り、今年度の一番大きな検診が

終わったので、まずはひと安心。。。。


(トップ写真)

昨年までお馴染みの風景に今年から小さなアーチ

仲間入り。

バラの葉が茂ってくると違った光景になるものですね。

今年はこんな感じでお迎えいたします。

 

続いては庭の開花状況です~

 

↓利休梅も開花、青空で撮れました!

やはり青空だと白色は映えますね。

去年は4/26のブログで紹介していました。

 

"アズマイチゲ”

去年、直売所から購入したもの。

春先に中々出てこないので、失せてしまった?

と思っていましたが、しっかり咲いてくれました!


↓山野草のイカリソウもいつのまにか、こんなに

咲いていました。

 

↓4/4に開花始まり、アップした“プレモナリア”

もう満開状態になってます。

 

じーじの仕事は・・・

大鉢の土の入れ替え~大変な作業です!

 

↓素焼き鉢の一個は劣化により破損。運よく同じものが

手に入りこれまでのものと同様に白くペイント。

土の入れ替えも順調に進みました。

ちなみに植栽はコルジリネです。

 

↓こちらの大樽二個ペニセタム(グラス)は、まわりの

土替えだけにしました。

これで大きな作業は終了になります。

 

こう暑い日が続くと病気や害虫の発生が気になりますね。

オルトランを根元に撒いて様子を見ておりましたが

これだけではやはり駄目みたいですね。

これからは、そちらのほうにも気を配らないといけない

ようです。

 

2023.04.20:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~鉢物いろいろ・・・

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~鉢物いろいろ・・・

昨日も冷たい雨と風で寒く庭仕事は無理しないでお休み!

今日は天候も落ち着いてきたので、庭へ出て買っておいた

花苗を鉢植え、早くしないと徒長したり弱ってきたりで・・・

 

(トップ写真)

すっかりおなじみの"ロータス""金魚草"の鉢物

ロータスも元気に冬越し出来て、金魚草も入手できたので

今年も完成デス~♪
 

 

↓先日購入した犬プランター、花のバランスがイマイチで

一個は、赤いマーガレットを・・・

 

二個は、底に穴が開いていなかったので大きめのポットに

入れ直して、なでしことシロタエギクを・・・

何処に置いたらいいかな、、、?

 

 

毎日曇り空で、いい写真が撮れませんが・・・

ちょっと青空が出た時に撮っていた写真をアップです!

 

我が庭の唯一の椿・・・

かなり年数が経っていますが、じーじが大きくならないように

マメに切っています。一本にいろんな花が咲いてくれるちょっと

変わったツバキですね。

 

 

↓ブロック塀のところに控えめに咲いている”庭梅"

 

”ベロニカ・オックスフォードブルー"

ブルーの小花で、毎年勝手に咲いてくれる手の掛からない

かわいい宿根草です。

 

まだまだ購入した苗が残っています。

土の入れ替えも大変なのに、今年は

チョット欲張りしすぎたばーばです・・・

 

 

2023.04.18:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~我庭の桜は、銅葉も一緒に楽しめます~♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~我庭の桜は、銅葉も一緒に楽しめます~♪

今日は一日中、風が強く、おまけに雨!

外仕事なんて無理・・・体がついていけないばーばですが

午前中、じーじはいつものバドミントン教室へ。

朝8時からのソフトボール練習は雨でお休み・・・

日曜日の午前中は、二つ掛け持ちで頑張っているじーじです。

さすがに、午後は昼寝の時間ですね。

以前は、ソフトボールは6時からの早朝練習!

若かったですね。サスケの散歩して出かけていました。

 

我が庭の“桜の花"も強風で花吹雪、すごかったです!

ちょっと変わった桜『仙台屋』だと思いますが、花の色も濃く

銅葉が素敵で、花が散っても楽しませてくれます。

『仙台屋』の名前は、朝ドラ「らんまん」モデルの牧野富太郎

博士が命名されたようです。

今日ネット検索したら、びっくり!!!
 

桜の木の下は花びらでいっぱい・・・

さながら雪のようです。

 

↓ジュンベリーもかなり開花していますが、中々青空が出ず、

きれいに撮れません・・・

 

 

今日の庭は。。。

新芽も伸び始めて緑も多くなり、少しずつではあるけれど

庭らしくなってきました!

 

↓夏椿の根元にあるヒューケラ、ティアレラのエリア

ネズミにいつも荒らされるエリアです。

今年は、固くなった土をほぐしたり、株分けをしたりと

植え直しをしました。成長はいかに・・・

 

↓今年購入したティアレラ"シュガーアンドスパイス”

草丈高めです。

 

↓庭の真ん中にどんと!うさぎの親子~

白く化粧直し、定位置へ・・・見違えるようになりました。

 

おまけに。。。

いつの間にか現れた“エンゴサク”?

だと思いますが・・・

裏庭の土留め工事した頃から出てきました。

かわいい感じの花をつけてます。

 

 

 

2023.04.16:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~つい、買ってしまいました!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~つい、買ってしまいました!

今年の新人さんはチョット変わったプランター?植木鉢?

『犬プランター植木鉢』ネットで購入しました~♪

可愛すぎて高齢者夫婦が選んだとは思えないですよね・・・

いろんなわんこがあったのですが、3個選んでみました。

購入していた花苗を、とりあえず入れて見ましたが、

どこに置いたらいいのか、まだ思案中デス、、、

耐久性はあるようですが・・・

 

 

 

 

今日の庭は。。。

↓ネモフィラ、ようやく開花始まりましたが

遅めですね。ゆっくり楽しみます~

今年は、どの花も早すぎてあっという間に終わり

楽しむ時間がなく・・・

 

 

毎年咲いてくれるチョット変わった貴重な

”すいせん"です。
 

↓"ペチコート水仙“

 

 

↓名前はわからなくなりましたが・・・

 

3/29開花しはじめにアップした

"紫葉ヒメリュウキンバイ"

いい感じで春の庭を引き立ててくれています。

 

 

2023.04.14:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~クリスマスローズ、全部カットしちゃいました!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~クリスマスローズ、全部カットしちゃいました!

今日のテレビ番組の話題は、どの局も黄砂特集、、、

午前中の早いうちに鉢物を待機!

(じーじは大したことないと言っていたのですが

心配なばーばです。)

 

今までかットしないでいたクリスマスローズも花が

勿体ないので午前中少しカットして玄関に飾りました。

でも、まだまだ残っていたのですが、午後からじーじが

思いっきり全部カットしてくれました。(トップ写真)
 

 

さてさて、どうやって飾ろうか・・・と悩むばーばですが

じーじは捨ててもいいよー

 

そんなもったいないこと出来ませんよね。

入れ物を探して、適当に突っ込んでみました~(^^)

飾る場所がないので下屋へ、どうですか?

なかなかイイ感じ~♪

 

 

チョット暗かったので、明るい所で再度パチリ!

捨てずに済みました・・・

 

 

 

我が庭の桜は。。。

今日はもう満開ですが、曇り空できれいに

撮れないので10日に撮ったのをアップします。

一番きれいな咲き具合ですね。

 

 

 

おまけに。。。

入り口の街路樹の下に植えたチューリップも

きれいに咲いてくれました~♪

 

さて、今夜は黄砂どうでしょうか?

 

2023.04.12:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]