HOME >  <ガーデンNOW>

《バラ庭》ガーデンNOW~きのうの朝は撮りまくり~♪バラも

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~きのうの朝は撮りまくり~♪バラも

庭のバラも一部を残して終わってしまいましたが、

まだまだ頑張っているバラも~♪

澄み切った青空に最高!

 

 

 

まだ登場していなかったバラも・・・

 

 

 

 

 

 

 “岳の夢”

花びらの裏側が白い変わったバラです!

 

 

↓最後の最後までバラ庭を飾ってくれている

 “ゾンマーアーベント”

 

 

2023.06.21:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~外側からパチリ~♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~外側からパチリ~♪

バラも終わり宿根草の庭になってきました。

じーじが南側からだったので、ばーばは裏庭を北側道路から

いつものパチリです。

 

土留めをした所なので皆さんが気づかない場所になっています。

道路は低い位置にあるので見上げて・・・

 

毎年ラベンダーがいい感じで増えてくれています!

富良野ラベンダー、今が最高~~遠くからも目を引きます。

今年はきれいなうちに刈りとりドライにと思っていましたが

早くしないと・・・

花が五分から八分咲きがいいようです。

 

“アカンサススピノサス”

増えた株ですが、行き場が無くてここへ。

場所が良かったのかもうこんなに・・・

一番早い!

 

“テウクリウムヒルカニカム”

舌を噛みそうな名前で中々おぼえられない。

 

“スタキスモニエリ”

この場所に来てから順調に増えています!

 

↓東側の“ラベンダー”

大型の品種、開花はこれからになります。

 

 

“じーじの野菜コーナー”

トマトの好きな孫の為に工夫しながら育てています!

今年は肥料をいつもより多く投入、おいしくなーれ、

おいしくなーれです。

 

 

2023.06.20:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~外側からグル~と。。。

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~外側からグル~と。。。

今年は敷地の入り口を広げて初年度、道路からの見栄えを

意識してアーチを手前に持ってきました。

どうだったでしょうか。フェイクハウスとうまく

コラボ出来たと内心は満足???

 

今日もじーじの写真館です~

 

“春風“は思ったよりも長い期間咲いててくれました。

アーチに使用する鉢植え品は花もちも大事な選定基準に

なります。

 

 

敷地内のバラは、みんな南側を向くんですね。

よそ様の土地から見ると一段と豪華見える。

“ラベンダーラッシー”

 

↓バラではないですが”ロニセラ“

これも外からみたほうが豪華・・・

花数が全然違います!

 

 

↓庭の最終ランナー“ドロシーパーキンス”

咲き始めています。

 

 

庭の宿根草は。。。

 

”アカンサススピノサス"

これから見応えのある姿に成長!

もう庭のあちらこちらで開花が始まっています。

 

 

"アリウムカエルレウム”

青色のネギ坊主です。

今年の新人なんですが植える場所が無くなり、

日の当たらない場所に植えてしまったので形が

崩れてしまいました・・・

 

 

暑い日が続いていますが、庭の風景も夏に向かって

日々変わって来ています。

バラから宿根草へバトンタッチですね。

 

2023.06.18:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~オープンガーデンに乗り遅れた花達

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~オープンガーデンに乗り遅れた花達

梅雨空から一転、きょうは青空・・・。

皆さんにお目にかかれなかった花達の登場です。

 

今日は、雨上がりのじーじの写真館です!

いつものばーばの写真(スマホ)とは違いますよ。

 

 

“アナスタシア”

茶系のバラで蕾を多くつけていたのですが天候に

恵まれず今の開花となりました。

 

 

“ベルサイユのバラ”

いつになく多くの花をつけています。

 

 

“ウルメールムンスター”

我庭のレッドステージ、ゾンマーアーベントとの

コラボを見せてくれています。

 

 

庭は見事に、紫の"クレマチス”で・・・

 

 

“アフロディーテ・エレガフミナ”

 

“ジャックマニー”

 

 

 

“アフロボーイ”

花びらが散っても芯のまん丸が可愛い。

今年の新人さんで何回か登場!

 

 

“ユイットマルシェ”

いつも控えめ。アルバメイディランドに隠れるように

咲いてます。

 

 

庭の今、、、

ハナガラ摘みや剪定などお化粧直しです。

初夏の庭を迎えるための準備中・・・

 

 

2023.06.17:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~ブログでオープンガーデン~♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~ブログでオープンガーデン~♪

もう『梅雨入り』、雨マークが無くても雨が・・・

ずーと雨続きなので、そろそろ晴れて明るい日差しが

欲しいです!

 

オープンガーデンも終わり、ちょっと気が抜けた感じですが

頑張って次の庭を目指して作業開始です。

 

雨の晴れ間に、いつものパチリ。。。

雨露でちょっと素敵に撮れました。

 

トップ写真)は、

皆さん人気の“アストランティア”

あまり手をかけていなかったので今年は

花数が少なかった・・・

 

↓大好きな“ディスタントドラムス”

今年の新苗ですが、二番花、また、咲いてくれました。

この色合いがやっぱり素敵ですねheart

先住の“ディスタントドラムス”もようやく蕾を立ち

上げてきたので間もなくお披露目出来そうです。

 

 

”ジャクリーヌ デュプレ"

清楚な白いひらひらとした花びらが素敵です。

でも、鉢植えだときれいに咲かせられなくて悩んでいる

じーじです。

 

 

“マダム・ピエール・オジェ”

 やっと開花です。

 

 

庭の宿根草は。。。

 

“ポリジ”

こぼれダネなのでどこで咲くかわからない?

 

 

“アルストロメリア”

長期にわたり咲いてくれてます。

 

 

“リクニス コロナリア”

 白色、赤色、混色とあるようですね。

 

 

これからはオープンガーデンに間に合わなかった

植物の出番ですね。

 

 

2023.06.16:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]