HOME >  <ガーデンNOW>

《バラ庭》ガーデンNOW~・・ロニセラ(ハニーサックル)の真っ赤な実!!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・ロニセラ(ハニーサックル)の真っ赤な実!!

いつの間にか、真っ赤な実が。。。!

毎朝、庭を眺めているのに気が付かず・・・

 

隣の大きなゆりの開花に気を取られ

目がいかず、気がつかなかった!?

毒性があるような記事もあったので

静かにしておきましょう。。。

でも、かわいい実です(^^♪

 

↑(6/10撮影)

ハニーサックルは放任すると大変な大きさになるので

剪定はきちんとしたほうがいいようです!!

どこにでも絡んで行くので、

手がつけられない状態に・・・

まさに今、その状態ですcrying

 

 

2019.07.25:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・ペニセタム!!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・ペニセタム!!

”ペニセタム・パープルマジェスティ”。。。

銅葉とまっすぐに伸びる暗紫色の穂が特徴的!!

 

最初は苗で購入。。。

毎年種を取り、種から育てています。

(じーじの仕事・・・)

芽出しの頃は緑葉で、とうもろこしの葉と

間違えそうですが成長とともに色付いてきます。。。

今年は、裏庭でキュウリとのコラボになってしまい

ひっそりと目立たなく・・・

背が高く花壇の後方あたりがベストなのだが、もう植える

場所もなく目立たないところにおいやられるはめになって

いるかわいそうな子たちです。

 

 

2019.07.25:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・パイナップルリリー(ユーコミス)!!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・パイナップルリリー(ユーコミス)!!

パイナップルリリーのつぼみが。。。!

まさにくだもののパイナップルの形です。

 

今まで地植えをしていましたが、宿根草に負けて

せっかくのパイナップルの姿が見えず?

鉢植えにしました。

 

オープンガーデンの来庭者の方から

名前をよく聞かれる花です。

パイナップルリリー。。。

皆さんにお馴染みの花ですよね。

 

↑ 

 拡大で見てください!!

   パイナップルそっくりな姿。。。

 

 

↑ 

色の違う品種。。。

形も違い、スマート過ぎてちょっとさみしい感じ?

 

6/10撮影・・・

まだ、成長途中で葉だけの方がきれい!!

 

(昨年の写真)

今年とあまり変わらず・・・

品種の違いですねー

 

この品種(茶)は、寒さに弱いと聞いてます。

(緑は、大丈夫のようですが)

だから鉢植えです。。。

 

これから花の開花、始まります!

(両方の品種名、不明・・・)

2019.07.23:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・白いユリ開花!!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・白いユリ開花!!

白花、昨日に期待しましたが、きょう開花!!

ゆりの3色コラボです。。。
 

奥にあじさいが、さりげなく・・・

 

”ヘラクレウム ピンククラウド”

大型品種です。。。高さが1.5mになる??

膨らんでいるところから花芽が伸びています。

今日気がつきました。

 別名~ハナウド・・・

 そう言われれば、ウドもこんな形?

 

↑ (7/16登場写真)

まだ、小さかったので気がつかず・・・

 

 

”リシマキアエリザベス”

変形? 奇形?・・・花の先が分かれて?

 

↑ (7/4登場写真)

今も、これが正常ですー

 

今は、さし芽とさし木の適期、

いろいろ挑戦してみましょう。。。smiley

 

 

2019.07.22:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・ゆりが開花、雨のしずくが(^^♪

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・ゆりが開花、雨のしずくが(^^♪

 

なかなか開花できずにいたゆりが、きょう一挙に開花!!

 

雨の日を待っていたかのように開花

赤のゆりが、いいですね。。。しずくも最高デスsmiley

白花は、明日開くかな?

 

 

ピンクも負けずと大きくきれいに。。。

 

待ちきれず、昨日パチリ!

もう少しかな?の気分でしたが・・・

あじさいとのコラボです。。。

 

 

 ”シャルルドゥゴール”。。。

7/12が最後の紹介・・・のつもりが

あまりにきれいに咲いてくれたので再登場。。。

雨のしずくにも負けてしまいアップ(>_<)

 

花に雨のしずく、やはりいいですねー

梅雨時ならではの光景でしょうか・・・

ばらも黒星病があちこちで発生。葉と蕾をカット、

新芽を出させて秋ばらに期待します。。。

2019.07.20:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]