HOME >  <ガーデンNOW>

《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうは、いい天気でしたが。。。

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうは、いい天気でしたが。。。

日中は、すごく天気が良く、ひさしぶりに庭仕事進みました!

 

しかし、最高気温は8.9℃と寒かったのですね・・・

最低気温は0.5℃、今は、すでに0.0℃寒いです!

天気予報では、金曜日に雪マーク、最低気温はマイナス3℃

これからは嫌な季節になりますねcrying

 

(トップ写真)近くの道路沿いのもみじ。。。

今日の午後は日差しが強く、紅葉が鮮やかに

輝いていました!!とてもきれい。。。

もう紅葉も終わりですね。

 

 

アメリカテマリシモツケ ディアボロ。。。

この日も日差しが眩しく、銅葉がきれいに輝いていましたsmiley

↓(11/13のブログより)

 

今年は、とても良い咲き具合。。。

オープンガーデンで人気がありました!

 

 

↑5/4撮影、さほど目立ちませんでした・・・ 

 


 

↑6/10撮影、オープンガーデン時期。。。

入口なので、皆さんの目に留まり名前の質問が!

 

 

↑6/20撮影、雨に濡れてせっかくの花が・・・

 

 

↑6/26撮影、また復活!垂れた感じがいいですね!

 

 

今年は素敵に咲いてくれて楽しませてもらいましたが、

成長しすぎたので、思い切って古枝は根元からカット!!

切りすぎて、来年はどうかな?(11/18ブログより)

 

毎年、ガーデンのスケールアップと同時に剪定した枝の量も

アップ。仕事量も確実にアップ。アップアップの状態ですが、

来年は今年以上のローズガーデンになると思うとついつい

頑張りすぎてしまいます。(じーじコメント)

 

 

 

2019.11.26:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・今年、最後のバラ!!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・今年、最後のバラ!!

最後まで咲いていたバラを、カット!!

 

これで全てのバラが庭から無くなりました。。。

カットしたバラは、リビングに飾ってみましたが

半日であっという間に開いてきたので玄関へ移動!

 

↓ 11/15、11/19蕾で登場した”アバウトフェイス”

朝は、まだ、つぼみ・・・

じーじがカットしてしまったので拾って来ました!

”グラハムトーマス”の蕾もカットし、一緒に。。。

まだ、開き始めです!

 


 

”アバウトフェイス”は、

暖かいので、昼には開き始めています!

 

 

 

↓もう一つは、11/21で登場したバラ。。。

左側は、全開した”グラハムトーマス”

右側は、”サハラ98” 

 

 

 

↓代表して、今年の“アバウトフェイス”を紹介。。。

 

 

(6/6ブログにて)オープンガーデン時期。。。

 

 

(7/1ブログにて)雨のしずくがきれい!

 

 

(7/12ブログにて)最後のバラ。。。

蕾は、まだまだありました!

 

 

(11/15ブログにて)最後の蕾!

 

(11/19ブログにて)冷たい雨のしずく!

 

今年最後は、バッサリとカットしてみました!!

来年もまた、いい花を咲かせてくれるでしょうか?

でも・・・・・。

カミキリムシの幼虫にやられているのでどうでしょうか。

回復してくれるといいのですが・・・。

 

 

 

 

2019.11.25:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・初冬のローズガーデン?今ごろまで・・・!!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・初冬のローズガーデン?今ごろまで・・・!!

 

まだきれいに咲いているバラを発見。

トップ写真は、“サハラ98“。基本的に鉢植のつるバラは剪定

していないので、雪囲いのすき間から顔を出しています。

 

 

イングリッシュローズの“グラハムトーマス”

 下の写真も同様、蕾のままもいい感じですね。

 

 

 

 

↑ 高いところに“ポンポネッラ”。色濃く高いところで

 咲いています。(バックが青空だときれい・・・)

 

 

 “スーリール・ドゥ・モナリザ“

 赤系統のバラは、本当に色濃くなります。同じバラで

二度楽しめて儲かった気分?になりますねー・・・

 

 

 “ルドベキアタカオ“ 宿根草です。

 秋に切り戻ししたのが今、我が物顔で元気に咲いています。

 遅咲きの花は注目されていいですね。

 

 

 

今年の庭もこれで終わりかと思いつつ、それでも花が咲いて

くれるとうれしいものですね。

花を題材にブログに載せると、たくさんの方が目を通して

くれますのでついつい花を探して張り切ってしまいます。

 

(きょうの担当はじーじでした!)

 

2019.11.21:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・おとといは虹ラッシュでした!!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・おとといは虹ラッシュでした!!

おととい11/19のブログで話題にした虹が、

きょうの番組”とくダネ”放送されていました!!

 

置賜だけでなかったのですね(^_^)

各地でみられたようです。。。

 

虹もいろんな種類があるのですねsmiley

”小さい雨雲”が原因だそうです。

18日(月)にも見れたので、連続でした!

 

 

 

 

虹の話をもうひとつ。。。3/21ブログ再度紹介

 

『にじの橋』という言葉知っていますか?

 

 

ペットを家族に持つ方は聞いたことがある

『虹の橋』という言葉。。。

実は世界中で愛されている、亡くなったペット達の

「その後の話」だそうです。

旅立ってしまったペットたちが、

天国のほんのすこし手前にある虹の橋のたもとで家族を

まっている話です。作者は不詳の散文詩。。。

以前にも紹介しましたが、我が家では、”ドン”、”パピ”が

亡くなり旅立ちました。

その時お世話になったのが、山形市長谷堂にある

「フェアウェイ・ペット・メモリアルパーク」さんです。

その時に頂いたのをPDFにしました。

原文は英語版で、いろんな解釈で日本語で作られているようです。

これは、フェアウェイさんで作られたとのことでした。

今でも、読んでいると涙が出て来ます。

火葬は、二回とも個別火葬で・・・

どちらも親孝行だったのか、週末に亡くなり仕事休むことなく

ゆっくりと見送ることができました。

人と同じく葬儀、火葬、小さな骨を拾い、お墓は共同墓地へ・・・

”パピ”は、小型犬でしたが少しでも、きれいに骨が残るよう

配慮して頂き火葬、感謝しています。

たくさんの仲間と楽しくしていることでしょう。。。

ペットは親との別れとは違う悲しみが大きく、今でも思い出すと

涙が流れて来ます。

これから、”サスケ”との別れも訪れます。

その時の心の悲しみ、ペットロスが心配です。

 

 

 

 

 

2019.11.21:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうは、一日中雨でした・・・

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~・・きょうは、一日中雨でした・・・

きょうは、朝から冷たい雨・・・!

米沢に出かけた帰り道、素晴らしい虹が見えました♪♪

多分、置賜のどこからでも見えたと思います。。。

↓ 西大塚付近(トップ写真一緒)

 

 

先日アップしたバラの蕾が開き始めていますが、

開花出来るでしょうか?

冷たい雨のしずく・・・寒々とした風景ですね。

 

 

 

 

11/15のブログで紹介。。。

 

 

 

見比べてください(^^♪

 

風が強く一日雨でしたが、

明日の天気予報は雪マークのところもありますね!

早めのタイヤ交換ですね。

じーじは、今日交換しました。

 

 

2019.11.19:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]