きのうは、一日寒かったですね!
長井は最高気温12.3℃と日中も上がらず・・・
きょうは少し青空も出てきたので
“エアシャークイーン”のローズヒップを撮ってみました!
今年は昨年のような遊び心で顔をかけるローズヒップが
なくて残念です・・・
昨年11/4のブログより。。。
きょうの来訪者。。。
カエルさん!気持ちよく日向ぼっこ~
きょうの一品。。。
“ストロベリーアイス”
双子のような花になっています♪
今朝は最低気温8.3℃と寒く、うっすらとモヤも・・・
山の高い所はようやく色づきはじめました。
(トップ写真)
ローズリーフセージ。。。
セージにしては匂いがない。近くのフラワーショップで
勧められて購入、もう数年経ちました・・・。
↓全体は。。。
↓冬支度の囲い終了しました!
周りは、つるバラに囲まれています。
↓冬はバラの待機場所になりますが、まだ早いので
それまではお茶休憩場所に。。。
(カフェ気分を楽しみます)
きょうの一品。。。
”ミッシェルメイアン”
何度も登場していますが咲くたびに微妙に
変化しています。
おまけの一品。。。
“檜扇(ヒオウギ)“のくろ種
今にもこぼれそう・・・
夏から長い間楽しませてくれた我庭のシンボル?
仙人草に続いて夏雪カズラもバッサリとカットしました!
ツルがお互いに絡みあって大変でした。
(トップ写真)は9/18ブログより。。。満開
↓ 仙人草は根元からバッサリと切りますが、
こちらは途中からのカット!ある程度は残します。
来年になったら誘引、そこから芽吹いたのが伸びるのを
待ちます。
アーチに絡んでいるのはアメリカフジ・・・。
↓除去した夏雪カズラの残がい!
もう冬の支度ですね。
きょうの一品。。。
“伽羅奢“(がらしゃ)
気温が低くなってきてようやくピンクの色が出る
ようになってきました・・・
今までは白でした。
おまけの一品。。。
狂い咲きのボケです。
だからボケ??
今日は雨予想が何とか降らずにラッキー!
昨日は今日から始まる県高校新人ソフトボール大会の
ための会場設営・・・だから良かったです!
【トップ写真】
自由奔放に伸びた“雪あかり”の剪定後の写真。
↓剪定前の“雪あかり”。。。
しなやかな割にトゲが多い!皮手袋は必需品・・・
↓6/4撮影。。。
このゾーンはホワイトガーデンになってます
↓6/9撮影。。。
混み入ってますね。
↓もう一つは “アンジェラ”。。。剪定!
古い枝を根元からバッサリ!
こんなにもスカスカ、来年大丈夫?
↓6/6撮影。。。
きょうの一品。。。
これは“ブレスウエイト”?
ばーばが撮ったのでじーじにはわかりません。
そうです!
赤がとてもきれいだったのでパチリ~(ばーば)