HOME >  <ガーデンワーク>

《バラ庭》ガーデンワーク~・・じーじの工作物 ”ラダー”制作中!

  • 《バラ庭》ガーデンワーク~・・じーじの工作物 ”ラダー”制作中!

 

今朝は日が差していましたが、どんより空でちょっと

寒い朝でした。

 

じーじは、庭仕事も一休みして、ラダーの制作始めました。

家の北側に花のお休み場所がほしくて、大きめのラダーを

以前からお願いしていたものです。

 

午後にばーばは、久しぶりに生涯学習プラザへ

散歩へ・・・

 

 

出かける前には、まだ材料をカット中!

 

 

 

↓生涯学習プラザの駐車場の白ツツジがもう

開き始めていました!

まだ5月になったばかりなのに、ハヤー!

行く途中にある道路沿いの白ツツジも

開花中でした、、、

 

 

 

(トップ写真)。。。

帰ってきたら、もう組立終了していました。ハヤー!

落下防止のため背当てをしています。

(ばーばの散歩時間は20分ぐらいで短いですが

歩きはしっかりと速く!)

 

 

お気に入りの塗料が近くのホームセンターでは手に

入らないのでどうしよ~!

じーじと迷っています・・・

 

 

おまけのバラは・・・

先日UPした今年購入のバラ”シュルール”

キレイに開花してくれました。

UP早すぎでした、、、

 

 

 

 

こちらは、土替え終わった”クードゥクール”

もう一番バラが咲いていました。

今年は全般的に成長が速く見頃も早くなりそう

なので心配になります。

 

 

 

庭では、宿根草も競うように咲き始めましたが

沢山あるので、また明日ね(^^♪

 

2024.05.02:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンワーク>]

《バラ庭》ガーデンワーク~・・先ずは”フェンス”完成しました!

  • 《バラ庭》ガーデンワーク~・・先ずは”フェンス”完成しました!

 

今年のじーじの工作物、第一弾が完成!

冬の間に設計していた工作物、他はこれからが本番デス。

 

 

最初はこんな感じでちょっと寂しかった・・・

2/18にじーじ残っていたレンガを積んだだけのエリア

 

 

 

昨日は、ここからスタート。。。

今年の工作物第一弾の完成です。

フェンスは、昨日午前中にばーばが出かけている

間に完成していました!ハヤー

 

 

 

(トップ写真)

今日午前中に花ショップポピーさんから花苗を購入して

来て、じーじとばーばで共同作業~

 

最後の仕上げは、ばーばで完成~♪
周辺にレンガを追加してグレードアップ!

 

↓その後に、鉢物や小物を少し飾って見ました。

これが楽しみなんです~

後は、これから少しづつ楽しみながらですね。

ばーばの庭遊びのエリアを一つ増やしてもらいました(^^)/

 

 

今年の新人、カエルさんペアも置いてみました~

 

 

 

昨日の庭は。。。

ポピーさんから購入した“ユーホルビア”

ミニロックガーデンのエリアにじーじが

植栽してくれました!

 

 

 

今年購入した”ネモフィラ”。。。

もう咲き始めています!

去年は早く購入し失敗しましたが、今年は

順調デス。

 

 

 

2024.04.06:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンワーク>]

《バラ庭》ガーデンワーク~ようやく春の気配。。。

  • 《バラ庭》ガーデンワーク~ようやく春の気配。。。

 

今朝は、まだ少し雪が残っていましたが

あっという間に消えましたね(^^)

それにしても、春の訪れ遅い~!!!

 

 

蕾だったクリスマスローズも開花してきました!

やはり春の気配ですね。

 

 

じーじの仕事は。。。

 

今日は水曜日でバドミントン教室へ!

 

天気がよかったですが、半日だけの庭仕事で

バラ鉢の土の入れ替え作業で終わりました・・・

風寒く、体感温度は低く寒かったです。

 

 

2024.03.27:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンワーク>]

《バラ庭》ガーデンワーク~新人さんの居場所は?

  • 《バラ庭》ガーデンワーク~新人さんの居場所は?

 

今日の朝は白く靄がかかっていて・・・

霜でなかったでした、、、(ヨカッタ!)

風も無く日も差してきて、暖かな一日になりました。

 

 

昨日、植栽できずに取り込んだ新人の花苗はどこに?

 

もう無くなっていたので、庭をグル~と回りながら、

チェック!

 

“フェリシア”は、すぐにわかりました!

横並びに8株ありました。

 

 

 

探せなくていたら、こんなところに・・・

南側のロックガーデン(ミニ) の一部を耕して

場所を確保していました。

    

“ユーフォルビア プルプレア”

 

“ユーフォルビア ウルフェニー”

 

明日の天気予報を確認したら、雪だるまが斜めに

なっていて・・

さて、さて、雪、霜対策をどうしようかといろいろと

やってみましたが、効果はまだわかりませんが

とりあえずは、いいかな?

 

“フェリシア”低い苗なので、解体したアーチを

横において雪囲いの板を渡してみました。

 

 

花に合わせていろいろと・・・

 

 

洗濯ばさみが重宝します!

 

 

冬の間にじーじがNHKの趣味の園芸で勉強しながら

選んだ宿根草ですが、どんな感じの庭になるでしょうか?

歳と共に、バラ庭も少しずつ変わって行きます。

 

2024.03.25:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンワーク>]

《バラ庭》ガーデンワーク~今日は春らしい天気~!

  • 《バラ庭》ガーデンワーク~今日は春らしい天気~!

 

今日のお昼には、8.9℃まで気温が上がり庭仕事も

スピードアップ!

貴重な午前中は、じーじはバドミントン教室へ・・・

午後から庭仕事開始。。。

 

一番気になっていた裏庭の簡易パーゴラの設置!

 

この晴れた青空、いいですよね。

昨日みたいな寒さも気にならないので余裕です!

去年は3/12に終わっていました。

今年の庭仕事は1ヶ月遅れている感じで

そろそろ限界になってきています。

 

 

↓誘引作業はまだ終わっていませんが、

とりあえず設置は完了しました。

バラは束ねたままの状態でパーゴラに仮に

載っけて固定しています。

 

 

 

 

↓例年より早く伸び始めている新芽ですが、

誘引作業で芽を欠いてしまうのが心配です。

 

 

 

新人の花たちは。。。

 

昨日、待機中の苗を撮っていたのですが・・・

 

 

朝、庭を回っていたら既に植えられていました。

朝仕事に終わった?? ハヤ…

 

 

植栽予定の新苗を仮置きしていたようですが

今日は出来ずに、夕方に一旦、霜に当たらないよう

取り込みました。

これからは、当面、霜との戦い??ですね。

 

 

 

(トップ写真)は。。。

午後からじーじと庭を廻っていたら開花して

いるの見っけ!

球根(セット品)は適当に土の中に埋め込んで

いるので咲いたのを見つけても何の花なのか

わからなくなっているじーじです。

Googleレンズで調べてみましたが

”ヘスペランサ”でしょうか?

 

参考に長井の最高気温は15.9℃でした~

 

2024.03.24:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンワーク>]