HOME >  <ガーデンワーク>

《バラ庭》ガーデンワーク~・・タラノ木の伐採作業!!

  • 《バラ庭》ガーデンワーク~・・タラノ木の伐採作業!!

きょうも、風が強く外は寒かったが、

北側にあるタラノ木2本を伐採!!

 

生命力の強いタラノ木は、人工芝の広い範囲に

根を伸ばし、新芽が人工芝を持ち上げそれを除去するのに

毎年大変な苦労・・・

 

しかし、夏の間は葉が茂り暑さをしのぐのに

いい場所となっており、春はタラの芽を天ぷらに。。。

悪いことばかりではなかったが、

どこまでも増えていくので、思いきって伐採!!

1本は、フェンスを支えるために暫くの間

残すことにした。。。

1本は、根元まできれいにカット!

 

 

 

じーじがチェンソーで伐採、

伐採した木は庭へ再利用するらしい!?

 

 

 

2014年ごろのタラノ木・・・

以前は、後ろにクヌギの大木、多数の杉の木があり

北側は、涼しい場所になっていたが、

住居の新築を機に伐採(業者がクレーン作業で)

今年はタラノ木を伐採し、北側はすっきり。

大きな木は、残り柿の木2本となった・・・

 

 

昨日、北側の通路にドアを設置。。。残材で作成。

午後、いつの間にか取り付け完了!

塗装は、またあとでする事に・・・

ばーばは、グラスアート教室へ

留守の間に終わっていた?

 

2019.04.06:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンワーク>]

《バラ庭》ガーデンワーク~・・今年は、箱庭ミニガーデンを。。。

  • 《バラ庭》ガーデンワーク~・・今年は、箱庭ミニガーデンを。。。

今年は、箱庭のミニミニガーデンを

作ろうと100均から買い集めたままに・・・

 

今日も、またまた朝から雪がチラついて、

いつから庭が再開できるのやら・・・!?

以前から買い集めたものが進まず、

この気候で構想が浮かんでこないcryingcrying

 

 

同じシリーズのグッズで気に入り買い集めたものの、

どうしようかな、、、?

来週には、何とか頑張って作れるよう

天気も良くなりますように。。。smiley

 

 

去年、”花ショップポピー”さんで見かけた

ミニガーデンです!!

気に入り我庭にも、

ミニガーデンを作ろうと行動開始。。。

昨年は4月早々に完成したのに、

今年はいつになるやら??

 

 

今日の積雪情報!!

すっかりお天気おばさんですねー

長井は5時で0cm、それからチラチラと・・・

山形、米沢は久々に降っています!!

 

 

2019.04.03:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンワーク>]

《バラ庭》ガーデンワーク~・・つるバラの剪定完了しました!!

  • 《バラ庭》ガーデンワーク~・・つるバラの剪定完了しました!!

昨日は、天気も良くバラの剪定作業。。。

一番大変な大きなパーゴラに絡む

フランソワデュランヴィルとアイスバーグの剪定がようやく完了。。。

でも、隣に桜の木があり陽当りが良くない場所なのです。。。

 

まだ、少し残っていますがこれでほぼ終了デス!

後は、次の作業へ・・・

今日は、雨がぽつぽつと・・・土曜、日曜日は雪模様?

スローライフで、ゆっくりとデス!

 

 

バラの剪定枝くず、処分たいへんですよね。

皆さんは、どの様にされていますか?

我が家は、じーじがマメに市の可燃物へ出しています。

小さく切って、一旦、厚い袋(土、肥料袋など利用)へ入れて

それを市の指定袋へ。。。

大変な作業なので、大きな段ボールへ入れて直接焼却場へ

持ち込みした方がいいと思うのですが、

意見が合わない・・・

但し、紅葉などの大枝などは業者委託です。

結構大量にあります。大変crying

 

 

モッコウバラは、今年は剪定しないで自然に。。。

 

 

お休み場所も、設置完了。。。

これで天気のいい日は、お茶休憩できます。

新しく緑のアヒルさんも仲間入り(傘をさしているが、

箱の中??)

タナセタムを、仮植(今年、ネットで購入)寒さは強い

 

 

  昨年道路入り口にばらまきで植えてみた。。

   サポナリア         ホワイトレースフラワー

 

 

ブラックレースフラワーか?    ヒマラヤユキノシタ

不明、昨年ばらまきで。         もう咲いています。

 

 

2019.03.22:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンワーク>]

《バラ庭》ガーデンワーク~・・ガーデンルーム整理、植物たちは外へ!!

  • 《バラ庭》ガーデンワーク~・・ガーデンルーム整理、植物たちは外へ!!

昨日、今日といい天気です!!

 

ガーデンルームもすっかり暑く、

植物たちを外に出す時期になりました。。。

一旦、全部外にだして、簡易のビニールハウスを解体

再度棚を設置し寒さに弱いものは、中へ。。。

 

毎年ですが、冬を越せなかった植物が多数あり・・・

生きていても、新しく買った方がいいものもあります。

 

 

解体前の冬の状態

 

 

一旦、外へ・・・

 

うまく越せない植物たち・・・

 

 

すっきりしました(^_^)

 

  

 

週末は、また寒くなるので、再度取り込み増えてきますが、

とりあえず。。。

 

 

2019.03.20:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンワーク>]

《バラ庭》ガーデンワーク~・・2019年初めての構造物!!

  • 《バラ庭》ガーデンワーク~・・2019年初めての構造物!!

きょうは、昨年製作して取り付けを保留にしていた

パーゴラを設置!!

 

バラ達が旺盛に伸びてきて、既存のパーゴラでは足りず

延長で取り付けた。。。

 

気温も上がり、バラの剪定と誘引の庭仕事も進みましたsmiley

昨日とは違い、風もなく晴天!

気象情報では、今日で積雪深0cmとなり、ビックリ!

早すぎて、これから心配です・・・?  

 

 

 反対側です。。。

 

 雪囲いも解き、バラ鉢も設置準備中。。。

 

2019.03.03:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンワーク>]