HOME > ■趣婦の日々

《バラ庭》趣婦の日々~・・(追憶)中学校の陸上競技!!

  • 《バラ庭》趣婦の日々~・・(追憶)中学校の陸上競技!!

息子たちのお盆の帰省も、あっという間に終わり・・・

 

じーじは、孫と陸上競技場で走ること(競争)が

叶って満足した様子である。。。

 

ばーばは、中学時代の写真を孫に公開。。。

 

以前から、恩師へお願いしていたが探せず

ようやく何年か前に私の手元に届いた貴重な写真です。

白黒写真!!

時代と長い年月を感じますね。

母校は、川西町、

あの頃はまだ陸上部のある中学校は少なかった。

 

田舎の小さい中学校だったが、恩師の力もあり

山形県教育委員会より体育研究校に指定され

陸上競技の「走運動について」研究、公開発表され、

研究実践が高く評価されたようである。

写真は、発表会で掲示された「陸上練習 中間疾走」。。。

(顔は、はずかしいので・・・)

 

中、高校と陸上部で頑張ったが、恩師との出会いなど

この時間がなかったら、いまの自分はなかったと思う。

 

長々となりなりましたが、昔の想いが懐かしくなり。。。

その後、結婚してからの陸上の思い出は、

また、おいおいと。。。

 

 

2019.08.16:baraniwa:コメント(1):[■趣婦の日々]

《バラ庭》趣婦の日々~・・久しぶりの温泉旅行!!

  • 《バラ庭》趣婦の日々~・・久しぶりの温泉旅行!!

日曜日は、飯坂温泉の『摺上亭大鳥』へ。。。

 

帰省の息子親子と一緒に、久しぶりに温泉旅館へ宿泊

夫婦でのんびり旅行したいばーばですが、

サスケがいるため、家を留守に出来ず!!

今回は、じーじとサスケは留守番crying

一晩の宿泊だけで終わってしまいましたが

今度は、ペット可の旅館にサスケを連れて行きたいですね(^^♪

 

 

 

日本庭園がとても素敵で癒しの空間。。。

なんとJAグループでした。

食材にこだわった料理。。。

美味しく頂きましたsmiley

孫のアレルギー食材対応もして頂き感謝!

 

2019.08.13:baraniwa:コメント(0):[■趣婦の日々]

《バラ庭》趣婦の日々~・・アレンジメント教室(^^♪

  • 《バラ庭》趣婦の日々~・・アレンジメント教室(^^♪

きょうは、8月のアレンジメント教室(^^♪

 

テーマは、『サマーディシュアレンジ!!』

お皿を器に夏にぴったりのアレンジメントを飾りましょう

 

お皿もブルーで爽やかです。

吸水性スポンジをカットして三日月状に。。。

花材を短くカットし飾っていきます。

 

(花材)

リンドウ、ハマナデシコ、スプレーマムグリーン

スプレーカーネーション、利休草、アイビー

ガラス皿、吸水性スポンジ

 

手前の貝殻、グラスコレクションは、100均から

購入し、盛り付け?

すっかり夏らしく、ぴったりでしたsmiley

 

水をマメに毎日交換すれば、

お盆までもつそうです。。。

2019.08.06:baraniwa:コメント(0):[■趣婦の日々]

《バラ庭》趣婦の日々~・・アレンジメント教室(^^♪

  • 《バラ庭》趣婦の日々~・・アレンジメント教室(^^♪

きのうは、7月のアレンジメント教室(^^♪

 

テーマは、『涼しさ満点!!ジェルフラワー』

ゼリーのように透明で涼しげなアレンジメントをつくりましょう

 

グラスの一層目にアートフラワーを入れて

ファーストジェルを流し込み

固まるの待つ。

次の層にまたアートフラワーを入れての繰り返し

最後は花材がジェルから出るように固まったところに飾る。。。

 

うまく説明できませんが、充分に固まらないうちに

次の層をのせて沈んでしまい、失敗作となったcrying

時間は置いたつもりですが、固まり状態は確認せず・・・

加減が難しい・・・!!

待ち時間で、余分なアートフラワーを刺しゅう枠に貼り付け。。。

 

層を、うまく作れなかった事が心残りですcrying

しかし、二作とも、涼しい作品が出来上がりました(^^♪

 

(花材)

・アートフラワー

  (バラ、アジサイ、デルフィニュウム、ばらのはなびら)

・グラス  ・ファーストジェル  ・貝殻  

・刺しゅう枠

2019.07.10:baraniwa:コメント(0):[■趣婦の日々]

《バラ庭》趣婦の日々~・・きのうの上山方面へ(続き)(^^♪

  • 《バラ庭》趣婦の日々~・・きのうの上山方面へ(続き)(^^♪

きのうの後半は、蔵王みはらしの丘のカフェへ♪

『Bonheur』(ボヌール)。。。(幸せの意味)

 

おしゃれなカフェで、カウンター席の向こうに

蔵王連山が一望出来ます。昨日は、残念ながら曇り空・・・

今まで遠くて中々行けなかったカフェですが、

旅行気分になっているばーばは、花友達にお願いし、

上山からみはらしの丘へ。。。

カウンター席から蔵王連山を眺めながら癒しのひと時、

日頃の疲れ(ストレス?)も消えて。。。

 

 

 

↑二枚

それぞれふたりで半分こ、幸せ気分heart

どちらも美味しく頂きました(^^♪
 

 

次は、また、上山へ戻り手作り雑貨『atelier nature』へ

 

 

 

 

チョットしたかわいい小物がたくさん。。。

新しく制作した棚に飾れるものを選び

写真の5点を購入。。。

また、気まぐれ購入してしまいました・・・

しかし、飾って見るとやはりかわいい!

自己満足したばーばでした。

 

1日お付き合いしてくれた友よ

ありがとうございました。また、お誘いくださいね。

 

2019.06.30:baraniwa:コメント(0):[■趣婦の日々]