HOME > ■趣婦の日々

《バラ庭》趣婦の日々~・・今月のフラワーアレンジメントは・・・

  • 《バラ庭》趣婦の日々~・・今月のフラワーアレンジメントは・・・

今月のアレンジメント教室は4日でしたが、

3日からの大雨特別警報!

4日の教室は延期に・・・コロナ感染者も増え続けているので

教材だけいただいてきました。

 

8月のテーマは『夏のお花小物とグリーンのモダン

アレンジ』

夏に飾るインテリア小物とグリーンがメインのアレンジを

つくります。

 

器にアレンジするのですが、花瓶に活けてみました!

夕方に時間もなく、もう自己流ですね。

写真もうまく撮れていません・・・crying

 

↓ストローでライトを筒状に巻いています

ほのかな灯りが・・・

 

↓教室の花ショップから購入してきました。

お盆が近いので仏壇に・・・

ミニサイズでお手ごろです。

 

 

おまけに今朝のバラ。。。

何回も登場のバラ達ですが、きれいに咲いていたので

またまたアップです(^^♪

 

 

 

2022.08.06:baraniwa:コメント(0):[■趣婦の日々]

《バラ庭》趣婦の日々~・・“ほんわか蔵“グラスアート展示会始まりました!!

  • 《バラ庭》趣婦の日々~・・“ほんわか蔵“グラスアート展示会始まりました!!

展示会初日から雨が・・・

前日は会場準備、写真も撮らせて頂きました。

 

写真で会場の様子を紹介させて頂きます(^^♪

入り口には”感染拡大防止のお願い”の掲示!

受付コーナーもあります。

 

 

お庭も展示会場に。。。

体験教室も外で出来るように設置されていますが

連日の雨降りで対応が大変ですねcrying

 

 

お蔵の中の展示会場。。。

 

 

 

小物の販売品も展示されています!

 

 

 

お庭のアジサイ。。。

我庭には無いです・・・

小さくて可愛らしいですね。めずらしい品種?

 

展示会は23日(土)までです。

皆さんよろしければお出で下さい。

 

今日は、じーじと4回目の新型コロナワクチン接種へ・・・

明日の副反応が心配ですね。

前回熱が出たので、様子見ながら家で静かにしています。

 

2022.07.19:baraniwa:コメント(0):[■趣婦の日々]

《バラ庭》趣婦の日々~・・アレンジメント教室へ。。。♪

  • 《バラ庭》趣婦の日々~・・アレンジメント教室へ。。。♪

昨日は、アレンジメント教室へ。。。

月一回の教室、先月からまた始めました(^^♪

 

今月のテーマは『ちょっとステキなウォールグリーン』

 ”お部屋のインテリアにぴったりのウォールグリーンを

 つくりましょう”

 

どうでしょうか?なかなかいい感じ~smiley

夏にぴったりの作品が完成しました!

最初は不慣れで難しい?・・・

コツがわかったらスムーズに出来ました。

帰ってからすぐに玄関の壁に飾って見ました

 

花材~木枠、グリーンマット、アーティフィシャルフラワー

  (ワイヤー)

 

教室の花ショップで素敵な”ヒューケラ”を見かけたので

今日、改めて買いに行ってきました。

銅葉の黒みをおびた色合いが気に入ってやはり買うことに!

 

我が庭にはこんな色合いの”ヒューケラ”が多いので

引き締め役に欲しくて買っちゃいました!

 



 

2022.07.13:baraniwa:コメント(0):[■趣婦の日々]

《バラ庭》趣婦の日々~・・“ほんわか蔵“押し花&グラスアート展示会♪

  • 《バラ庭》趣婦の日々~・・“ほんわか蔵“押し花&グラスアート展示会♪

今日は予報通り、雨の一日となりました。

乾ききった庭にとっても恵みの雨、生き返ったかな?

 

今年は、ほんわか蔵(グラスアート教室)

作品の展示会が開催されます!

天気の良い日には、蔵の庭にも作品が飾られます。

希望があれば作品の即売や押し花・グラスアートの体験も

出来ます。

感染対策としてお庭にテーブルも設置されています~

素敵なお庭も見れますので、是非おいで下さい(^^♪

 

パンフレット拡大してみました。

体験は事前に要予約となります。

 

場所は。。。

 

残念ながら、ばーばはコロナ禍が始まってから

全然作品作っていませんcrying

 

2022.07.12:baraniwa:コメント(0):[■趣婦の日々]

《バラ庭》趣婦の日々~・・アレンジメント教室へ。。。♪

  • 《バラ庭》趣婦の日々~・・アレンジメント教室へ。。。♪

今週は、コロナが始まって以来のアレンジメント教室へ(^^♪

初歩からのスタートですね。

 

テーマは『コケテラリウムを作ってみよう』

”苔を使ったテラリウムを作ります。”

暑い日が続きますが、

”ガラス容器”に”緑の苔”とさわやかな作品が

出来上がりました♪

 

花材~苔(ヒノキゴケ・ヤマゴケ)、小石(装飾用)、

ガラス容器(蓋付き、蓋なし)、フィギア、土

 

 

先日、"モヒートミント"を頂きました!

ミントの葉を小鉢に詰めて庭の花をさしたアレンジメント

素敵ですよと頂きました。

ハーブティー、お酒もおすすめなどいろいろと教えて頂き

早速、やってみました!

↓小瓶に活けてみましたが、素敵に完成~

自画自賛(>_<) 

部屋もミントの香りで癒されましたindecision

 

 

 

庭のアジサイも咲き始めたので、先日購入した

入れ物に飾ってみました。

こちらも素敵ですよね 勝手に思っています(>_<)

 

↓わが庭のアジサイといえば・・・

 

 

 

 

こんな感じですが、

白が一番のお気に入りです。。。

 

2022.06.24:baraniwa:コメント(0):[■趣婦の日々]