山形朝日町産あけび使用クラフトビール「アケビアー」が新登場!

  • 山形朝日町産あけび使用クラフトビール「アケビアー」が新登場!
1.6MB - PDF ダウンロード
 

 山形朝日町の特産品がクラフトビールに!「アケビアー」新登場

山形県朝日町が誇る秋の味覚「あけび」が、なんとクラフトビールになりました!その名も「アケビアー (AkeBeer)」。あけびの皮、果肉、種、全てを贅沢に使用し、山形の新たな魅力を発信する一杯として誕生しました。この記事では、アケビアーのこだわりや味わい、そして開発秘話をご紹介します。

 アケビアーの基本情報

  •  主要原材料: 山形県朝日町産あけび(皮、果肉、種全て使用)
  •  ビアスタイル: IPL (India Pale Lager)
  •  ホップ: コロンバス、ハラタウブラン
  •  アルコール度数: 6%
  •  醸造: 米沢ジャックスブルワリー
  •  区分: 発泡酒

 朝日町民の愛が詰まった一杯!アケビアーの魅力

 あけびを丸ごと使う贅沢な製法

アケビアーは、朝日町特産の「あけび」を皮、果肉、種まですべて使用しているのが大きな特徴です。果肉からは華やかな香りを、そして朝日町民が愛してやまない個性ある苦みを持つ果皮の風味をイメージして作られました。

 地域おこし協力隊プロデュース

このユニークなクラフトビールは、地域おこし協力隊の田岡知暁氏が全面プロデュース。地域資源を最大限に活用し、新たな形で朝日町の魅力を発信したいという情熱から生まれました。田岡氏のYouTubeチャンネルでは、開発の裏側も紹介されています。

 
田岡知暁氏 YouTubeチャンネルはこちら!
開発秘話や朝日町の魅力も発信中!

 中の人からの一口メモ!【私のおすすめポイント】

あけびを使ったビールと聞いて最初は驚きましたが、飲んでみるとそのフルーティーな香りと、後味に感じる独特の苦みが絶妙なバランスでクセになります!特に食事との相性が良く、和食にも洋食にも合わせやすいのが嬉しいポイント。朝日町のお土産としても喜ばれること間違いなしです!

 アケビアーの購入方法と取り扱い店舗

アケビアーは、下記の場所で購入可能です。数量限定となる場合もございますので、お早めにお求めください。

・道の駅あさひまち「りんごの森」
・JAさがえ西村山 朝日町直売所「あさひまちエコミュージアム」

・米沢ジャックスブルワリー直営店
・一部の酒販店や飲食店

詳細は米沢ジャックスブルワリーの公式オンラインストアをご確認ください。

 関連スポット情報

 

道の駅あさひまち「りんごの森」

朝日町の特産品が集まる道の駅。アケビアーのほかにも、新鮮なリンゴや地元野菜、加工品などが手に入ります。
Googleマップで見る

 

米沢ジャックスブルワリー

アケビアーを醸造しているブルワリー。こだわりのクラフトビールを多数製造しており、工場見学やテイスティングも可能です。
Googleマップで見る

- クラフトビールアケビアー
 PDFダウンロード [akebeer_pop_a4.pdf]

2025.06.04:[トピックス]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。
Access 351,794pv (2011/4/21~) Today 114pv Yesterday 224pv Contents 291pages