落ち着け、3児ママ。
落ち着け、3児ママ。
ログイン
メモ
焼肉 はしもとのランチ
長井市にある焼肉屋さんのランチ 880円なり。
ご飯とわかめスープ
はお代わり自由
でした★
2012.09.26:
akr
:
コメント(0)
:[
メモ
/
*きまぐれ日記*
]
アーリオ(長井市)のランチ
ヨークの隣のイタリアンレストラン「アーリオ」のランチ♪
サラダとドリンクが付いて850円
2012.08.09:
akr
:
コメント(0)
:[
メモ
/
*きまぐれ日記*
]
きたはら(長井市)のランチ
職場の人に勧められたお店
和風創作料理[きたはら]さんのランチ を食べに行きました♪
ランチは日替わりで、1種類です。
2012.08.03:
akr
:
コメント(0)
:[
メモ
/
*きまぐれ日記*
]
朝市まつり♪
息子と南陽市の蔵楽で行われた「
朝市まつり
」に行ってきました。
私のお目当てのお店は、
置賜八食祭
でも出店していた
飯豊町の「
ぽたじぇ
」さんと南陽市の「
明ちゃんキムチ
」さん。
ぽたじぇさんの手づくりジャムは、たくさんの種類があり、
どれを買うか迷ってしまいます。
息子と試食しまくりました。
かぼちゃ、ミックスベリー、ストロベリー、柚子、キウイ・・・・
どれもおいしい(*^_^*)
結局今回は、息子ごり押しの「ミックスベリー」のミニ瓶と
子供たちは苦手かも?と思いつつ、
ちょっと贅沢だけど自分のために柚子の大瓶を買いました♪
南陽市の「えるぽぴん」さんの自家製焼きたて卵パンと食パンもGET!
お次は、キムチ選び・・・
明ちゃんキムチ
さんもこれまた、様々な種類のキムチがずらり並んでいます。
全種類試食ができます♪
商品の札を端から見ていくと~
白菜、大根、長芋、豆もやし、イカ(さきいか)・・・etc
サキイカ!?
おつまみのさきいかがキムチになっていました。
結構おいしい!!
長芋もおいしかったけど、今回は冒険せず娘の好きな「大根キムチ」を購入しました。
手づくりのカワイイ布小物や皮小物、アクセサリーも並んでいて、
1時間以上「市場」を楽しんで来ました。
家に帰ると、スポ少帰りのお腹を空かせた子供たちがパンに飛びつき(汗)
写真を撮る間もなく、手づくりパンとジャムはなくなりました(*^_^*)
柚子ジャムも大好評で、いつもは甘いジャムなんぞ食べない旦那さんが、
半分以上食べ、あっという間に空になりました。
いつもはスーパーの安い食パンやジャムしか買えないけど、
たまには、素材の良いおいしい食べ物食べさせたい。
そんな時は、お店の方と商品について会話を楽しみながらお買い物ができる
「市場」が最高です♪
※写真は飯豊町の「
ぽたじぇ
」さんです。
...もっと詳しく
2012.03.07:
akr
:
コメント(1)
:[
メモ
/
*子育て*
]
小桜朝市へ(長井市)
少し前ですが、小桜朝市へ行ってきました。
早起きの苦手な私が、朝市デビュー☆
花のササキさんの駐車場で行われている小桜朝市は、
6時の会場前に、続々とお客様が見えていました(*^_^*)
私がゲットしたのは・・・
よっちゃん堂さんの秘伝おこわやかんころもち、手づくりプリン。
(かんころって、サツマイモのことらしい)
「夢蔵」さんのゴボウの甘辛煮などなど。
どれもできたてホヤホヤでおいしそうでしょう?
家に帰ると、ちょうど起き出してきた子供たちが、
♪わぁいヽ(oδ ヽ)(ノ δo)ノわぁい♪
と集まり、あっという間に完食でした♪
「よっちゃん堂」さんよ「夢蔵」さんは、
11月13日(日)に高畠町で行われる
「
置賜八食祭
(おきたまはっしょくさい)」に出店されるようですよ。
八食祭では、たくさんのお店が並び、
置賜8市町のうまいものが食べられるほかに
幸せ料理研究家のこうちゃん
こと相田幸二さんのトークショーや
南陽宣隊アルカディオンのヒーローショー
もあるらしい!
家族で行ってみようっと(*^_^*)
ま、私は食べ物メインですけどね♪
2011.10.30:
akr
:
コメント(0)
:[
メモ
/
*子育て*
]
黒獅子まつり
長井の黒獅子まつりナウ。
2011.05.21:
akr
:
コメント(0)
:[
メモ
/
*子育て*
]
学童行事♪陶芸教室(平清水焼)
二女の通っている学童の親子遠足で、山形市の平清水焼きの窯元
七右エ門窯へ行ってきました。
初めての陶芸体験。
なかなか思い通りの形にならない土・・・(汗
あっという間に終了(-_-)
好みの焼き色を選んで、できあがりは
1ヶ月後に郵送されてくるまでのお楽しみです(*^_^*)
じゃ~ん!
上が私が作った器。
下が娘の作ったお皿です。
娘の何の変哲もないお皿を見て、私が思いついた薬味皿付きのお皿♪
取れないか心配だったけど、うまくくっついていました。
早速「唐揚げ作って~。」と二女。
醤油を付けて食べていました(*^_^*)
味着いてるから、醤油いらないんだけどな・・・。
2010.12.22:
akr
:
コメント(0)
:[
メモ
/
*子育て*
]
「牛賜(ぎゅうたま)」☆置賜グルメツアー報告☆
置賜探険隊
の企画、「置賜グルメツアー」に参加してきました。
参加者の皆様、お疲れ様でした~。
天気に恵まれて、最高でしたね。
休日、家庭を離れての観光は、心もリフレッシュでき、
お腹も満たされました♪
置賜にあるいろいろな神社や記念館、お店を巡ったので、少しずつアップしていきたいと思います。
今日は、家族に好評だったお土産、「牛賜(ぎゅうたま)」のご紹介。
ふっくら蒸したおこわを米沢牛もも肉に包んだ「牛賜」は、
川西町の肉の齋藤さんで購入(^_-)
1個470円。
少々お高いですが・・・食べて納得(^_^)v
もっちもちのおこわに、柔らかいお肉、
甘じょっぱいあんに絡めて食べるとおいしい~!!
旦那も子供も大喜びでした♪
(母だけ楽しんで来たので、お土産くらいは贅沢にね)
お店はここをクリックしてね!
置賜探険隊の事務局は
こちらです
...もっと詳しく
2010.12.21:
akr
:
コメント(1)
:[
メモ
/
*子育て*
]
米沢のカフェ☆CoffeeCake Cucciolo クッチョロ
時季外れですが・・・(^_^;)
夏休みに行った米沢し金池にあるのカフェ
Coffee&Cake Cucciolo クッチョロさんのパフェを紹介します♪
写真の2種類(チョコ&フルーツ)があって、どっちも超おいしい(*^_^*)
お値段も600円くらいだったので、お勧めです(^_^)v
ちなみに、子供たちを市民プールに置いて、
カフェでまったり時間をつぶしている私と母の極楽タイムの写真です(^_^;)
たまには、いいよね!
喫茶ルームとは別に、ワンちゃん同伴で入れるお部屋もあるので、
ペットとお出かけしたい方にもお勧めです♪
お店のブログをクリック
2010.10.06:
akr
:
コメント(0)
:[
メモ
/
*子育て*
]
長井市 十王堂まつり
先日、地区のお祭りがありました。
子供たちはお昼から夜の9時まで町中を歩き、
旦那は泥酔・・・
玄関まで来てくれた獅子に、長男は逃げまくり(汗
なんとか捕まえてパッカンしてもらうことができました!
祭りのクライマックスでは獅子が暴れてなかなかお堂に帰らず、
観客たちから歓声が上がりました★
夕方4時から7時までスポ少→7時から9時までお祭りの練習。
この日のために、笛の練習を毎晩がんばった長女。
提灯持ちとして、半日、長~~~い距離を歩いた次女、
地元のみんな、お疲れ様ぁ♪
2010.08.03:
akr
:
コメント(0)
:[
メモ
/
*子育て*
]
高畠町『湯るっと』初めての水泳大会♪
置賜スポーツ交流プラザ『
湯るっと
』で
プールフェスティバルが行われました。
スイミング教室に通っている次女(小2)が、
ぜひとも出場したい!!とやる気満々♪
初めての記録会出場に、親はドキドキでしたが・・・。
レースは堂々の1位ξ*^▽^*ξ
タイムも3年生の記録を抜いて、低学年の部で
2位になることができました。
何よりも、賞状とメダルをもらって、自分に自信がついたことが
一番の収穫です★
湯るっとのサイトはこちらから
2010.08.03:
akr
:
コメント(0)
:[
メモ
/
*子育て*
]
長井駅☆七夕
長井駅の前には 娘の通う小学校の生徒たちの短冊がずらぁり(^O^)
自転車で見に行ったよo(^-^)o
暑くて800枚の中から探すのはしんどい!見つけた!見つけた!
動物大好きな長女は 獣医さんになれますように☆ 次女はケーキ屋さんになりたい☆
おやつ大好きだもんねf^_^;
2009.07.02:
akr
:
コメント(0)
:[
メモ
/
*子育て*
]
35歳になりました(+_+)
昨日は私の誕生日(-_-)とうとうアラフォーになっちゃった(>_<)米沢にオープンしたステーキハウス宮に行ってきた(^O^)
今ならお子様ランチが安いからねf^_^;
旦那からのプレゼントは またもや ベビーフット!足に②時間薬を浸けて ②週間たつと古い角質が全部剥けて赤ちゃんのようなかかとになるのだo(^-^o)(o^-^)o
ホワイトデーもこれだったんだけど…あたしのかかとってそんなに汚い(┬┬_┬┬)
...もっと詳しく
2009.06.21:
akr
:
コメント(2)
:[
メモ
/
*子育て*
]
長井☆黒獅子まつり
今日は長井の黒獅子まつりに行って来ました(*^_^*)
たくさんの獅子が集まって子供達も大興奮(^_^)v
出店もたくさんあって 公園の遊具もあるので
9時まで子供達はお友達と走り回っていました♪
母は…ラーメンにとうもろこし、ポテト、
クレープを食べて幸せ(^_^)v
祭り最高♪
2009.05.23:
akr
:
コメント(0)
:[
メモ
/
*子育て*
]
春ですね(*^_^*)
子供たちと4人で、実家近くの公園に行きました。
写真はちびと次女です。
母も全力で遊んだので、
なんだか両腕が痛い・・・(T_T)
私が今行ってみたいのは、
南陽市の体育館の隣にある公園。
遠くからしか見たことがないけど、
遊具がたくさんあって楽しそう♪
どなたか、行ったことがある方
情報お待ちしてます
2009.04.10:
akr
:
コメント(0)
:[
メモ
/
*子育て*
]
次のページ>>
*子育て*
*雑貨*
*きまぐれ日記*
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
Today 1件
Yesterday 1件
Total 6,880件
All Rights Reserved by akr
Powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ