今日から5月です
早いですねぇ
本格的なGWは明日からですねヽ(*´∀`)ノ
今回は、石川家の変なクセです
なにをするかというと…
お菓子の袋を結んじゃうんです
おせんべいの小袋、飴の包み紙、チョコの包み紙などなど
とにかく結べるものはなんでも結んでから
ゴミ箱にポイッ!!してます
指先を使うので、ボケ防止にもなるし
プラごみのカサ減らしにもなります?
今日から5月です
早いですねぇ
本格的なGWは明日からですねヽ(*´∀`)ノ
今回は、石川家の変なクセです
なにをするかというと…
お菓子の袋を結んじゃうんです
おせんべいの小袋、飴の包み紙、チョコの包み紙などなど
とにかく結べるものはなんでも結んでから
ゴミ箱にポイッ!!してます
指先を使うので、ボケ防止にもなるし
プラごみのカサ減らしにもなります?
先日、「この春注目の文具」として
テレビで紹介された中に
面白いものを見つけちゃいました。
PILOT+LIHIT LAB. のコラボ商品で
「持ち歩きフォルダーS」
何が気に入ったのかというと
A4の用紙をはさんで
それを半分に折ってA5サイズで持ち歩くのですが
半分に折っているのに
なんと、Σ(゚д゚lll)
折り目が付きにくい!!のだそうです。
(たぶん、ギューッと圧力かけたりしたら折り目がつきそうですが)
なんか、折り目をつけたくない時ってありませんか?
だけど、A4サイズのままで持ち歩くのは
カバンに入らないし…
そんな時にもってこいの商品
ちょっと、欲しくなった一品でした。
今年はタイミングが合わず(天気と予定が)
通勤途中に見る桜で
終わってしまいそうです・゜・(ノД`)・゜・
北上か標高を上げれば
まだ県内でも楽しめそうですが…
桜を愛でながらの散歩は
今年はもう無理かなぁ
これ、ぜーーーーんぶ付箋です!!
使えそうなものから
どこで使うの??
というものまで
いろいろありました。
そして注意書きにこんなことが
当商品はレーザーカットという仕様で製作をしており、紙をレーザーで焼き切るという加工上、どうしても紙に焦げが発生してしまう場 合がございます。職人が一つ一つ作っている商品は、その焦げも魅力と考えてデザインをしておりますのでご了承のほどお楽しみ頂ければ幸いです。
なる
それでは、焦げの画像です。
わかりますか??