不思議な食感の
おせんべい?
揚げせんべい?
でした
見た目は
凄く堅そう
わーい、私好みと思いきや
口にほおばり
噛んだところ
なんだ!
見た目と違って
噛むと
ホロホロと崩れます
見た目を裏切る
おもしろい おせんべい?「かゆもち」
また、食べた~~~い
東成瀬村の「夢・なるせ直売所」で購入しました

内側の合皮の部分が壊れてきてしまいました
同じの買う?でも高かったのよ!
メーカー修理してないのかな?
やってない
そうしたら
このメーカーの靴を
専門に修理しているところを見つけました
修理費用は、新品を購入した場合の約片足分
ついでに踵の靴底もお直し
新品同様ではありませんが
まだしばらくはこの靴のお世話になりたいと思います
うちの営業さんたちが
それぞれ書いているブログが
つながる場所にお出かけしてきました
残念ながら
有澤さんの書いていた
トウモロコシは完売
でも、何人か待っていたので
入荷の予定があったのかな?
※そのブログは こちら
そのあと、大下さんが書いていた
丸金食堂でランチ
11時オープンなのに
少し早めに開いてたようです
どこがヘルシー?と思うような
ヘルシー定食をしっかりいただきました
大下さんのときは4個だったのね
今回は3個でした(値段は据え置き)
※そのブログは こちら
そしてこの食堂の壁には
黒澤さんがほんわかしていた
「TAXI飯」の斉藤ブラザーズのサインが…
4月にいらしてたようです
※そのブログは こちら
以上 3人のブログを巡る旅?でした(たまたま)
夕方、近所を散歩していた時に
前方から
大型犬がやってきました
あれは…秋田犬?
ちょっと私がよそ見をしている間に
飼い主さんから
挨拶をされ
私も「こんにちわ」
そして、ちょっと立ち止まり
「秋田犬ですか?」と聞いたところ
にこやかに「そうです」
自分のことを言っていると
勘づいたその子が
近づいてきたので
「なでていいですか?」と
思わず聞いてしまいました
その子はなでられるのが好きなようで
おとなしく
なでなでさせてくれました
秋田犬との初めてのふれあいでした
瞳が可愛かったなぁ
餃子に欠かせないニラ
うちの小さな畑で
毎年、出てきてくれます
今までは
母に任せっきりでしたが
今年初めてにらの収穫(大げさね)を体験
ただ単に、包丁で根元を切るだけです
でも、その後の作業も考えて
なるべく余計な草や傷んだ葉が入らないように
気を付けます
まぁほとんどそういうものは無かったけど
そんなこんなで
ニラが程よく伸びた頃を見計らって
餃子を作っていたら…
完全に食べすぎです
月に2回はやめときます