HOME > 記事一覧

去年の収穫は?

  • 去年の収穫は?

明けましておめでとうございます。

本年も、宜しくお願いします。

 

 

例年なら、

11月のリンゴの収穫直後に

いっぱい採れたよとか、

今回は少なかったよと

ブログで簡単な報告をしてましたが

今回は、なかなかチャンスが無くて

年を越してしまいました。

 

結果はというと

大豊作、そして

ひとつひとつが大きかったです。

 

なぜか、脚立に上って採る上の方に

あまりなっていなかったので

採るのも楽々でした。

 

帰り際に、

「霜で上の方がやられてしまってね

近くのリンゴ生産者さんで

全然ダメだったとこもあるんだよ」

と教えられました。

 

霜のせいで上の方になっていなかったんですね。

 

まだしばらくは、

採ってきたリンゴを美味しく食べたいと思います。

 

 

2024.01.05:akie:コメント(0):[コンテンツ]

2023年の最後のブログです

  • 2023年の最後のブログです

もうすぐ2023年も終わりますね

 

今年も振り返ると色々ありましたが

一番は、父と通った(?)

野球観戦かな

 

昨年、コロナウィルス蔓延の頃

会社のイベントでの観戦に

いっしょに行くつもりだったのですが

感染を恐れ、キャンセル

 

その罪滅ぼし(?)として

まずは、GW中の平日に試合を見に行きました

席は選べないけど

格安なスペシャルチケットを購入して…

 

で、安いチケットがあるってことに気づいた私

 

私が「行く?」と聞くと

父は「行く!」

 

そんなこんなで、7回観戦

勝率は 何と 6勝1敗

 

父は、念願の観覧車に乗ることもできました

 

来年もまたいけたらいいね

その時は、ファンクラブに入ります

 

 

それでは、良いお年をお迎えください

Merry Christmas and A Happy New Year

2023.12.22:akie:コメント(0):[コンテンツ]

休日の定番メニュー

  • 休日の定番メニュー

休日になると

ランチの準備で午前中はキッチンにいます

 

下準備は前日の夜から大体始めます

 

いただいたジャガイモ

それも、なるべく大きいのを残して

小さいものを選んで

包丁で皮をむいて、一晩水につけておきます

 

別に、当日でもいいのですが時短の為

 

朝食後の片付けをしながら

昨日準備しておいたジャガイモをレンジに

 

ちょうど、片付けが終わるころ

ジャガイモが柔らかく

それを、出来るだけマッシュして

良い感じになったら

目分量で牛乳を入れて混ぜ混ぜ

更に、感覚で片栗粉を投入…

 

あーーーこれでは、長くなるので割愛します

 

そして、ランチの食卓にのるのは

20㎝位のちょっとロングフライドポテト(山盛り)と

20㎝×30cm角の生地から作った適当ピザ

 

家族に「食べる」と聞くと

「食べる食べる」といわれるので

時間がかかるけどついつい作っちゃうのよね

2023.12.08:akie:コメント(0):[コンテンツ]

紙の通帳が税込み550円

  • 紙の通帳が税込み550円

なかなか、銀行で記帳することがなく

ずいぶん溜まっているだろうなとは思っていても

何か用がないと行かない

 

先日、どうしてもATMを使わないといけない用が出来

通帳をATMに挿入!!

 

印字する音がずー――――っと聞こえてきます

 

そして、画面に

「新しい通帳を作りますか?

作成する場合は 税込み550円かかります

引き落としは……」みたいなことが出てきました

 

えーーーーー!

550円!

 

現金を引き出す時にでさえ

手数料がかからないようにしてきてるのに

 

さようなら 紙の通帳 お別れだね

 

 

注:満59歳以上の方と、法人は今まで通り無料のようです

(私の口座がある銀行の話です。全銀行ではありません)

2023.12.01:akie:コメント(0):[コンテンツ]

ソファーが壊れた?

  • ソファーが壊れた?

以前、こわれたのは電話機でしたが

今回はソファーです

 

朝、家族が座っていたら

ソファーから異音が

そして、少し沈み込む

 

これは、何かが壊れたなぁ

 

なので、単純に

壊れた場所を補強すれば

何とかなるんじゃない?

 

底面のホチキス止めを

丁寧に外していくと

見えてきたのが

 

Sバネが折れてる!

(Sバネっていうんですね、

 この時は知りませんでしたが、

 ネットで販売しています)

 

てっきり、板かなんかが入ってるのかと思ってました

 

同じものは無いし

どうしよう???

 

でも、うちの知恵袋(父)が考えました

 

棒で補強すれば大丈夫なのでは?

 

沈み込む分を考え

余裕を持たせながら針金で結び付けて…

 

座ってみたら

 

お~~~ 大丈夫

 

何とか、今回は新しいものを買わずに済みました

 

※作業はすべて父がしました。私は見てるだけ!

2023.11.24:akie:コメント(0):[コンテンツ]