HOME > 記事一覧

アルミホイルの代用

  • アルミホイルの代用

ちょっと気になる

商品を見つけました

 

 

我が家のフライパン

もれなく、焦げつくようになってきたので

すごく気になります

 

先日もジャガイモのガレットを作った時

大変でした

 

まぁそんなときの

「焦げ付かないアルミホイル」とかも

ありますけど…

油を引くんだから大丈夫でしょうという

甘い考えが頭をよぎった結果

大変なことに…

 

そうしたら、会社のカタログに

もってこいの商品が載ってました

 

使い捨てじゃないのもいいかなと…

 

でも洗うの大変かな?

 

一番簡単なのは

新しいフライパンを手に入れる…かな?

※たぶん買わないけど…

2025.02.07:akie:コメント(0):[コンテンツ]

圧巻

  • 圧巻

伊豆沼へ餌場から帰ってくる

鳥たちを見てきました

 

餌場に行くのは

日の出前の明るくなり始めてから

 

なので帰ってくるのは

日の入り後からかな?と

そのころに…

 

待っていると

遠くから、一団が、チームごとに

飛んできました

 

次から次へと

また来た、また来たと…

 

着水時にはスピードを落とすためにか

急旋回!!

 

結構、暗くなってからも

次から次へと飛んできますが

あまり見えなくなってきたのと

寒いのとで 見学終了

 

田んぼにいた

白鳥が帰ってくるのも見たかったのですが

残念ながら見れませんでした

 

白鳥って餌場に向けて

いつ出発して、いつ帰ってくるかしら?

 

 

 

 

もうすぐ北帰行が始まりますね

2025.01.31:akie:コメント(0):[コンテンツ]

カプサイシン!強し②

  • カプサイシン!強し②

またしても

浮遊したカプサイシンのせいで

家族でくしゃみを連発しました

 

今回のカプサイシンは

青唐辛子さんです

 

枝についたままの

青唐辛子(まれに赤いのも)を

いただいたので

 

どうしようかな?

 

そうだ、柚子胡椒を作ってみよう!

※柚子はほんの少ししかないけど…

 

洗って、乾かして、へたを取って

あとは、全部入れて

フードプロセッサーで

ガァーーーーーーーーーーー

 

塩見を味見するたびに

舌がピリピリしましたが

ここまでの作業では

カプサイシンの浮遊は感じなかったのに

 

瓶詰めをするときに

浮遊したようです

換気扇の下でやればよかったのね

 

カプサイシン恐るべし

2025.01.17:akie:コメント(0):[コンテンツ]

むべのジャム

  • むべのジャム

暮れはキウイのジャム

新年はむべのジャムです

 

むべとはアケビに似た実で

アケビのように

たくさんの種があります

 

そのたくさんの種

一つ一つに

ほんのりと甘い果肉がちょっとずつついています

 

なので、食べるには

口の中で種と果肉を分けて

種だけ出す

 

という、はてしない作業?が必要です

※アケビも似てますね

 

たくさんいただいたけど

食べるのは面倒だし…

捨てるのはもったいないし…

 

ジャムにならないかな?

検索して

 

おー作っている人がいるではないですか!!

 

結局、種を取るのに大変苦労はしましたが

上品な甘さの

貴重な?むべジャムが完成しました

 

 

 

今年もよろしくお願いします。

2025.01.10:akie:コメント(0):[コンテンツ]

追熟前のキウイでジャム作り

  • 追熟前のキウイでジャム作り

いとこから

キウイをたくさんいただきました

 

キウイは追熟させないと

美味しく食べることができません

 

でも、前に叔母から

収穫したらすぐにジャムにする

というのを思い出しました

 

早速、おおざっぱに洗って

皮をむいて……

 

この皮をむくのが結構大変

親指が痛くなるし

ピーラーでは上手にむけないし

……

 

結局、ピーラーを小刻みに動かしながら

という技を見つけ

そこからは順調

 

切ったキウイに

適当な量の砂糖を混ぜて一晩放置

※本当は、水が出てくれば煮はじめて良いようです

 

翌日、適当に煮て出来上がり

 

ヨーグルトに入れて食べると

もう最高!(自画自賛)

 

毎朝、美味しくいただいています

 

1年間ありがとうございました

よいお年を

2024.12.27:akie:コメント(0):[コンテンツ]