HOME > 記事一覧

なんのランキング?

  • なんのランキング?

金曜日は石川です。

 

先日、お昼の番組で興味深いランキングを発表していました。

 

回答者は人材サービス会社15人(複数回答あり)

 

5位 ご近所づきあいが下手な人 4人

出世する男性に共通しているのがコミュニケーション能力。様々な年代の人が集まる場所ということでは、職場もご近所も同じ。
利害関係がない所で、コミュニケーションをうまく取れない人は会社でもコミュニケーションが取れていないと考えられるそうだ。

 

4位 メールが長過ぎる人 5人

出来る男のメールは短く端的で、長くても1画面に納めるという。メールが長い人は、企画書の内容がよくても、文章が長すぎて上司に見向きもされないことも。
相手の知りたいこと、聞きたいことが整理されていないダラダラした文章では出世は難しいのだとか。

 

3位 車の運転が下手な人 7人

車の運転は、ハンドル操作、足の動きなど、複数の作業を同時にやらなければ事故が起きる。
出世する男には、並行して様々な業務をこなせる同時処理能力が求められるが、運転が下手な人は同時処理能力が低い証拠となってしまうそうだ。

 

2位 改札でよく引っかかる人 8人

改札で引っかかる人は、チャージの残金を把握していない。
普段からお金の管理がきちんと出来ない人は、仕事で管理する予算の把握が出来ない、締め切りを忘れるなど、計画性がなく自己管理が甘い人の可能性が高いのだとか。

 

1位 爪が伸びている人 11人

ビジネスは名刺交換から始まるため、爪が伸びていると第一印象から汚く見えてしまう。
清潔感がない人は出世コースから外れがちなのだという。

 

さて、なんのランキングかわかりますか??

答えは

 

「こんな行動をする男は出世しない」ランキング

だそうです。

 

出世するとか、しないとかの前の

社会人としてのマナーがなっているかどうかってことですよね。

男性だけではなく、女性にも共通して言えることです。

気を付けないといけませんね。

2014.10.24:akie:コメント(0)

衝動買い!

  • 衝動買い!

金曜日の石川です。

 

先日、NHKのまちかど情報室の中で

紹介されていたものを

思わず、購入してしまいました。

 

いつものごとく、近場のお店を探し回るのは

億劫なのでネット購入

 

何を、買ったかというと

ハンバーグの肉をこねるときに使う

「ミートこねらー」なる商品

 

手でこねればいいんじゃないとも思いますが

先日、手が溶けた脂で真っ白になって

あらららら!!ってことに

 

つい最近も、餃子の具材を手でこねこね

すると、ニンニクの匂いがついてしまって

2、3日位、手のひらからは餃子の香りが…

(我が家の餃子はにんにく、ニラがたっぷり入ります)

 

ということで、これは買うしかないと思って購入しちゃいました。

もちろん、手頃な価格ということも購入を決める要因になりましたが

 

何かをしていて不便と感じた時に

それを解消してくれるものとの出会えると

ホント、嬉しいですねぇ

 

2014.10.17:akie:コメント(0)

感動!?

  • 感動!?

金曜日担当の石川です。

 

季節がかわって

メーカーさんより続々と新しいカタログが送られてきています。

 

何度も見ている者にとっては、見慣れたページが連なっているようにしか見えません。

 

しかし、このてのカタログを初めて見る者(熊谷さん)にとっては

へー!ふーん!こんなのもあるんですね!と感動の嵐です。

 

感動しまくっている熊谷さんが羨ましい!!

 

もしかしたら、なんだこんなものと思っている商品でも

見たこと、使ったことがない人にとっては

新鮮に映るかも知れないってことを考えながら

もう一度、カタログを見直してみましょう♪

2014.10.10:akie:コメント(0)

会社宛にこんなメールがきました

  • 会社宛にこんなメールがきました

金曜日担当の石川です。

 

弊社に以下のような如何にも怪しいメールが届きました。

これで騙される人はいないでしょう!

 

口座を持っている銀行であれば

名義人の名前が一番最初にはめ込んであるわけですし

何より、書体が変??

こんな書体のメール見たことないです。

 

そして@@が2つ、でもそれ以下のドメインは本物と同じ! 

@を1つ多くつけただけで本物と同じドメインが取れるんですね。

 

そして、その後にもう一つメールが

今度は、書体は違和感のないものでしたが

送り主ドメインが…「yahoo.com」 これは、ありえない!!

こんな、感じのメールでは騙される人は

なかなかいないとは思いますが

 

いかにも、銀行が送ってきたようなメールであれば

もしかしたらってこともあるかもしれませんね。

 

あまり疑ってばかりも嫌ですが、泣きを見るのは自分なので

気をつけたいと思います。

 

※社長が、「『こんにちは』に『!』は付けないでしょ」とも言ってました。確かに!!

2014.10.03:akie:コメント(0)

段差に注意!!

  • 段差に注意!!

金曜日の石川です。

 

この土日に、とある抽選会場に足を運んだ時のことです。

抽選機は、最新鋭?のタブレット端末が9台位

会議用の長テーブルに等間隔においてありました。

 

その会議用のテーブルが、

2~3cm位の厚みのゴムマットの上に置いてありました。

 

なので、抽選するためにはちょっと足を上げて1歩進まないと

つまづいてしまうことになってしまいます。

 

一応、脇には係りの人が立っていて

「足元!段差があります!ご注意ください」と声もかけていました。

 

がっ!!

抽選機にばかり気を取られて、足元も見ず、声も耳に入らず

 

つま先が段差にぶつかってやっと気付くって事を2日連続で体験してきました。

転ばなくてよかった(~_~;) 

 

人って、気になることがあると、そちらにばかり夢中に

 

目線の高さや、抽選機のそばに「段差注意!!」って貼ってあったら

良かったのに、とも思いますが、

それでも、気付く事が出来たがどうかは不明です。

 

結果は、2日間とも末等 ゚(゚´Д`゚)゚ 

2014.09.26:akie:コメント(0)