松の内も過ぎましたが
今年もよろしくお願い致します。
昨年の11月にも書かせていただきましたが
その時の未公開映像も加え15分番組で帰ってきました。
スペシャルの方は、全部見ましたが
確かに、放送時間の関係で
1座、1座が簡単に済まされている部分が…
ということで、放送は
1月5日より
月~木曜日 BSプレミアム 7:45~
「マッサン」 → 「グレートトレバーズ」 この流れが
私の毎朝の楽しみに (n‘∀‘)η
松の内も過ぎましたが
今年もよろしくお願い致します。
昨年の11月にも書かせていただきましたが
その時の未公開映像も加え15分番組で帰ってきました。
スペシャルの方は、全部見ましたが
確かに、放送時間の関係で
1座、1座が簡単に済まされている部分が…
ということで、放送は
1月5日より
月~木曜日 BSプレミアム 7:45~
「マッサン」 → 「グレートトレバーズ」 この流れが
私の毎朝の楽しみに (n‘∀‘)η
面白いガチャポンが!!
ハンコにハンコを組み合わせて使う
その名は
「スタンプ ON スタンプ ハンコさん」
どういうものかというと
こんな感じや
こんな感じ
ほかにも3種類あって計5種類
ちょっと、欲しい気持ちが… チョウラィ!щ(゚▽゚щ)
まずは、実物を見て見ないと
※ 「目ヂカラブログ」は1月5日の大下より、再開いたします。
22日は何の日でしょう?
といいつつ 答=件名 になってます?
このところの冬至は
22日が3年続いて21日
また、22日が3年続いて21日の
サイクルなのだそうです。
冬至の日が一年で一番昼間の時間が短いのは
ご存知ですよね。
でも、日の入の時間が一番早いのは
12月3日~11日の16時16分
日の出の時間が一番遅いのは
1月5日~7日の6時54分 となってます。
ちなみに今年の12月22日は
日の出が6時50分、日の入は16時20分
※仙台での日の出、日の入の時間です。
なので、短い=一年で一番遅い時間に太陽が昇って
一年で一番早く太陽が沈んでいくというわけではないのですね
我が家では冬至の日には
カボチャを必ず食べます。
小豆カボチャにして
残ったものを翌日に食べるのも
またまた美味しいんですo(*゚∀゚*)o
金曜日が掃除機当番の石川です。
変わり種の「工事中」看板を見かけました。
なんと、漢字とひらがなが混ざったこんな看板でした。
もちろん、読めないことはないし
意味もわかります。
がっ!!
違和感が…
個人的な意見ですが
やっぱり私は
このタイプの看板の方が好き(*´∀`*)です。