HOME >

大人のピタゴラスイッチ

  • 大人のピタゴラスイッチ

お正月に「大人の」と頭についてピタゴラスィッチが

放送されていました。

 

答えがわかる問題もあれば

わからない問題も

 

わからなかったけど

へぇ~っと思った問題をここで紹介しちゃいます。

 

ポッキーが10本ずつのった皿が5枚あります。

(NHKではポッキーという表現ではありませんでしたが)

ポッキーの重さは1本=10g

ただし、1つの皿だけ1本=11gのポッキーが10本のっています。

ハカリを1回だけ使ってどの皿が11gのポッキーか調べるのですが

わかりますか?

うーん??

 

あーでもない?

 

こーでもない?

 

これでもない?

 

?????

 

結局、答えはわかりませんでしたが

 

答えがわかれば

ほー!!そういうことか

 

答えは

1枚目の皿から1本

2枚目の皿から2本

3枚目の皿から3本

4枚目の皿から4本

5枚目の皿から5本

取って、15本をハカリにのせて計測

ハカリは、154gと表示

ということは…4g多いので

11gのポッキーが4本あるということ

はい、答えは4枚目の皿でした。

 

こんな考え方思いつきませんでした。

 

以上、ポッキーが食べたくなった石川でした (._.)

2015.01.23:akie:

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。