HOME > コンテンツ

減らす

  • 減らす

このところ

休みの日にしている

パン作りやかご作り

 

どちらも、

YouTubeを手本にすることが多いです

 

そして、パン作りにも、かご作りにも

 

似たようなことがありました

 

「工夫をして手数を減らす」

 

その、ちょっとした工夫によって

どちらも、その手間がかかる部分が簡単になり

楽しさ倍増!!

 

 

これって、仕事にも言えることだね

大変、勉強になりました

2022.11.11:akie:コメント(0):[コンテンツ]

東北の元気応援「宮城県美術館/仙台市青葉区」

  • 東北の元気応援「宮城県美術館/仙台市青葉区」

一時期、弊社の奈緒子さんが

命を(大げさ)かけていた

宮城県美術館に行ってきました

 

いつ以来だろう?

 

2018年の「ディズニーアート展」以来です

 

目的は、

今開催中の「フェルメールと17世紀オランダ絵画展」

 

 

大文字になっている

フェルメールを見に行ってきました

 

今回の作品は、

なぜ塗りつぶされていたのかは謎ですが

その塗りつぶされていた部分が

綺麗に修復され

かわいいキューピットがお目見え!!

 

このキューピットの出現によって

この女性が読んでいる手紙は

ラブレターだとわかるのだそうです

(わかったようなことを言ってますが、受け売りです)

 

勿論、フェルメール以外にも

ジー―――っと見ていたい絵画が満載でした

 

 

仙台で見るには 11月27日までです

※会期終了間際になると大変混み合いますのでお早めに

 

壱岐産業は、東北の元気を応援しています

2022.11.04:akie:コメント(0):[コンテンツ]

楽しかった!5

  • 楽しかった!5

いつまでやってんの

 

かごを持って歩く時期じゃなくなるでしょ

 

という、声が聞こえてきそうですが

 

 

まだ

飽きないんですよねぇ~~

 

まず、一つ目はポシェット

やっと、私の長財布が入るサイズが完成

 

 

でも、これの出番は

来年かな?

 

 

2つ目 かごバッグ

編み方はポシェットと同じ

バンドの太さを変えて作成

 

 

 

両方とも良い出来上がりと自画自賛!!

 

今度は

冬バージョンのかごバッグの製作を模索中

冬にかご?と、家族には言われてるけどね

2022.10.21:akie:コメント(0):[コンテンツ]

赤しかないと思ってた!!

  • 赤しかないと思ってた!!

伸縮式コーン

 

赤系の物しか見たことがなかったので

一色しかないのかと

思っていたら…

 

なんと、

 

イエローとグリーンもありました

 

私だけが知らなかったのかもしれませんが

 

赤系以外の伸縮式コーンを

お探しの場合は

お気軽にお問い合せ下さい

2022.10.14:akie:コメント(0):[コンテンツ]

東北の元気応援「ねじりほんにょ/岩手県平泉町達谷窟毘沙門堂付近」

  • 東北の元気応援「ねじりほんにょ/岩手県平泉町達谷窟毘沙門堂付近」

「ねじりホニョ」といえば

栗原市のご当地キャラクタですが

その、モデルは稲の杭がけ「ねじりほんにょ」です。

 

ネット検索で探しても、探せなかったので

7年前に見たことのある

達谷窟毘沙門堂付近に見に行ってきました

 

前回のときは、

すでに乾燥していて

ゆるゆるの「ねじりほんにょ」でしたが

今回は、ドンピシャ!!

 

太ってる~!!

 

 

そして今回は、

製作過程も見ることが出来ました

(動画は、撮ってないのでありません)

重ねていく、工程を見ていても

わからない???

重ならないように

ずらして積んでいってるんでしょうね

 

仕事中の農家さんの話によると

「ホントは、コンバインの方がいいんだけどね

でも、酪農家さんは、この天日干しの藁が

よ~~く乾燥しているからね

ラップの藁は、ここまで乾燥しないから

だから、大変だけど続けてるんだ

それに、天日干しの米は美味しいよ」

 

この干し方って酪農家さんの為でもあったんですね!!

 

 

 

壱岐産業は東北の元気を応援しています

2022.10.07:akie:コメント(0):[コンテンツ]