HOME > 記事一覧

ナニゴ??

  • ナニゴ??

午前中のローカル番組で
母が気に入っているコーナーがあります。

突撃!ナマイキTVの中の
「本間ちゃん流方言講座~方言五七五~」

先日、その中の1首をメモ書きして
「意味わかる?」と聞いてきました。

シチュエーションは
お土産をいっぱい買ってきたおばあちゃん(?)が

「おらいのど てめのどむげのど あどうっしょ」

お土産がいっぱいってところがヒントです。

頭で考えようとすると???
なんだこれ(-.-;)

で、声に出して読んでみると

ふむふむ 何回か読んで

ピーン!!

「自分の家の分と 手前の家の分と向かいの家の分と
後ろの家の分」って感じの意味です。

確かに、
「おらいの」って言葉はうちでも普通に使ってないこともないです。

リズムも良いし、素敵(?)な一句ですネ。

2015.11.06:akie:コメント(0)

今年は山元町の

  • 今年は山元町の

やっと、はらこ飯を

食べてきました。

 

それも、山元町で(でも「田園」ではありませんよ)

 

洋食レストランのはらこ飯です。

 

文句なしに美味しかったです。

スプーンで食べるのは初めてでしたが…

 

帰りに、久しぶりに竹駒神社に参拝

可愛らしい七五三の子供たちがちらほらいました。

 

帰り足、岩沼市内を走っていると

またまた、はらこ飯ののぼり旗があちこちに

 

今度は、岩沼のはらこ飯を食べたいです(@ ̄ρ ̄@)

2015.10.30:akie:コメント(0)

柿シーズン到来!!

  • 柿シーズン到来!!

とうとう我が家に

柿の大量消費シーズンが…

※干し柿ではありません。

 

焼酎で渋抜きした柿のシーズンです。

※山形の庄内柿みたいなものです。

 

渋が抜けて甘くなると

今度は、いっきに熟成しちゃって

やわらかくなっちゃう

※冷蔵庫に入れればいいのだけど量が…

 

ということで、

食後のデザートは柿に決まり

 

冷凍してもいいのだけれど

冷凍庫が… 

 

柿の糖分も気になるんだけど

2015.10.23:akie:コメント(0)

ねじりほんにょ の地元のものではありませんが…

  • ねじりほんにょ の地元のものではありませんが…

3連休の最終日

ねじりほんにょを見に行こうと思い立ち

お弁当もって、東北道を北上!!

 

でも、栗原のどの辺で見れるの

わからない???

 

ということで

以前、両親が見た場所に向かいました。

 

平泉の「達谷窟」の近くへ

 

あっ\(◎o◎)/! あったー

乾燥して、痩せて、隙間も見えていましたが

これぞ「ねじりほんにょ」です。

 

すごいです。それもこんなにたくさん!!

 

3連休最終日のことでした。

 

※ほんにょ=穂仁王って書くそうです。

仁王さまっていうよりもいろいろなものに見えてきますよ

 

↓ これは栗原市のゆるキャラの「ねじりほんにょ」

2015.10.16:akie:コメント(0)

「【トロフィーカム】屋外での無人監視・自動撮影に!」WEEK最終日

  • 「【トロフィーカム】屋外での無人監視・自動撮影に!」WEEK最終日

我が家でも以前

干し柿が動物に食べられたことがあります。

 

 

その時、があったら

なんの動物が食べに来たのか

わかったのに

 

でも、動物って不思議ですね

美味しく食べごろだってこと

どうしてわかるんでしょう???

 

ちなみに、我が家付近はこんな感じに

家だらけです。

 

中央付近にあるココあたりから

そやつ(多分ハクビシン)はやってきてたのでしょうか?

 

※今は金網の箱様なモノの中に入れて

干しているので被害にはあっていません。

 

【トロフィーカム】屋外での無人監視・自動撮影に!

2015.10.09:akie:コメント(0)