おはようございます。
サクサク動くようになったネット環境の下、今日も更新してまいります。ご覧いただけましたら幸いです。
辰巳屋牛肉店(℡0238-43-2029)
「ハムチーズかつ」と「とんかつ」です。
( ゚д゚)ハッ! 写真を撮る前に食べてしまった!!でも全部食べてしまう前で良かった~(カレー屋ぽん太編ではまさかの皿のみ写真掲載)
ハムチーズかつは何度か綺麗なままで掲載していますので、今回は中がどうなっているのか?見ていただくためだった、と思っていただけたら。
おはようございます。
サクサク動くようになったネット環境の下、今日も更新してまいります。ご覧いただけましたら幸いです。
辰巳屋牛肉店(℡0238-43-2029)
「ハムチーズかつ」と「とんかつ」です。
( ゚д゚)ハッ! 写真を撮る前に食べてしまった!!でも全部食べてしまう前で良かった~(カレー屋ぽん太編ではまさかの皿のみ写真掲載)
ハムチーズかつは何度か綺麗なままで掲載していますので、今回は中がどうなっているのか?見ていただくためだった、と思っていただけたら。
公民館のネット環境が良くなる予定です。
今までは利用予約の際、ネットのつながりが悪く、お待たせすることが多々ありご迷惑をおかけしましたが、これからはスムーズにすすめられるかと思います。
6DINING(℡0238-49-7842)
ハンバーグBOXです。(今日の「シェフのまかないBOX」は魚介系でした)
まず、外観がオシャレです。「BOXってそういうことなのね?」と受け取って納得しました。
上段にサラダ。下段にご飯とハンバーグが載っている感じでしょうか。
チラシには「栄養価の高い地元の黒米を使用」と書いてあります。おかひじきも地元産でしょうか?
今から食べるのが楽しみです。
今日のお昼は、新しいテイクアウトを予定しています。
食べ物関連をアップするとアクセス数が上がるので、(姑息な手段と言われようが)どうしても食べ物の話題のアップが多くなってしまいます。
そして、一応程度に公民館付近の写真を…。
芝桜までの道順のお問い合わせを市内外の方からいただきます。
車でのマップと歩いていくマップの掲載依頼を頂戴しましたので掲載します。参考にして下さい。
※雨の日や夕刻を避けて、天気の良い日に歩いて行く方法をおススメします。
※道幅が狭く、車でのすれ違いが難しい箇所もございますので運転に不慣れな方は是非歩く方で検討して下さい。
※芝桜のそばに駐車場は設けていません。
※歩いて10~15分で到着しますが、山道ですのでヒール等の靴はむいていません。また、虫よけ等お持ちいただくと良いかもしれません。
※トイレや水場はありませんので、事前に済ませて下さい。
※ゴミは必ずお持ち帰り下さい。