近江屋(赤湯292-2 ℡0238-43-2016)
とても懐かしい感じのする旅館です。親戚の家に泊まりに行った感じ、というのか…。
若い人にはこの懐かしい感じが新鮮に映るかもしれません。
お風呂は「42、3度にしていますが、入った時に好きに加水して貰っていいです」とのことです。
丸い男湯がとてもレトロで素敵です。(私は女ですが、絶対男湯の方に入りたい!)
「近江屋」 立ち寄り湯 入浴時間:11時~15時 料金:400円
※事前にお問い合わせください。
近江屋(赤湯292-2 ℡0238-43-2016)
とても懐かしい感じのする旅館です。親戚の家に泊まりに行った感じ、というのか…。
若い人にはこの懐かしい感じが新鮮に映るかもしれません。
お風呂は「42、3度にしていますが、入った時に好きに加水して貰っていいです」とのことです。
丸い男湯がとてもレトロで素敵です。(私は女ですが、絶対男湯の方に入りたい!)
「近江屋」 立ち寄り湯 入浴時間:11時~15時 料金:400円
※事前にお問い合わせください。
夏のお菓子を頂戴しました。
錦屋・南の陽だまり(℡0238-43-8639)
「甘酒ジュレ」
小豆の水ようかん、抹茶の水ようかん等と一緒に頂戴しました。
甘酒の味、麹の粒々もそのままです。初めて食べました。
甘酒は、江戸時代には手軽に買える栄養ドリンク、夏の飲み物として人気でした。
そして。今日の昼食です(笑)
昨夜から朝にかけて雨が結構強く降りました。
お昼を過ぎて雨があがり、少し空が明るくなってきました。(写真の空は暗いですが)
今週末は少し日が差すという予報です。
枡形屋旅館(椚塚1291-1 ℡0238-43-2301)
お邪魔したのは雨がちらつき始め薄暗く感じた時だったのですが、赤い暖簾が強く目を引きました。
看板犬のるい君がお出迎えしてくれます。るい君に「写真を撮りたいのでこっち見て!」とお願いするとキチンとポーズをきめてくれました。
お風呂はちょうどためている途中でした。源泉かけ流しの熱めのお風呂ということです。
明るく元気な笑顔の女将さんが対応して下さいました。
立ち寄り湯 入浴時間:15時半~18時半 料金:400円
※事前にお問合せ下さい。