クリスマスツリーを頂戴しました。
ナウエル(℡0238-21-3306)
和と洋が混ざり合ったツリーなので、25日が過ぎても飾っておけそうです。(林檎を千両にする、とか水引細工にする、とかちょっと手を加えると)
ありがとうございました。光のトンネルに飾らせていただきます。
クリスマスツリーを頂戴しました。
ナウエル(℡0238-21-3306)
和と洋が混ざり合ったツリーなので、25日が過ぎても飾っておけそうです。(林檎を千両にする、とか水引細工にする、とかちょっと手を加えると)
ありがとうございました。光のトンネルに飾らせていただきます。
自宅が三方山に囲まれているためだと思うのですが、公民館周辺より雪が多いのです。
起きてすぐに雪掃きをしたのですが、出勤する頃にはまた積もっており…。(雪を履いた後、見回りに来たのであろう猫の足跡が埋もれつつある状態。にゃんこを見回り隊長と呼んでいます。)
本格的な冬到来です。
朝、「何で日曜日なのに目覚ましが鳴っているのだろう…」と思いながら目を覚ましました。
日曜日じゃないんですよ、月曜日。今日は月曜日なんです…。
イルミネーションを見るなら、月曜日が一番良いと思っています。
図書館が休みなので5時前でも館内が暗く、イルミが映えます。
昨日は多くのアクセスをいただきまして、ありがとうございました。
検索エンジンがあれば、皆様が何を求めて「赤湯公民館日記」にアクセスして下さったのかが分かるのですが。
設定してないんです。検索エンジン。
平日、それも月曜日のアクセス数が多いように思っています。でも今日は、きっと昨日を超えることはないでしょうね。
夜、大きな雷の音で目が覚めました。
「あぁ、雪下ろしの雷かーーーーー」と思い、そのまま眠りました。
今年初の積雪です。
慌ててパンジーを軒下に移動しました。うー、先週の内に移動しておけば良かった…。(「あっ、移動しよう」と思って数分後に忘れる、の繰り返しだった)
雪催(ゆきもよい):空に重く雪雲が垂れ込め、空気が冷えて今にも雪が降りだしそうな空模様のこと。