昨日の天気から一転、窓から見える景色は真っ白(吹雪)です。
「アルストロメリア」
南陽市では栽培が盛んです。
花言葉は「持続」「エキゾチック」。他、花の色ごとに花言葉があります。(花弁の模様が、チーターとかの模様に似て確かにエキゾチックかも)
初夏の花とされ、8月9日の誕生花のようです。
誕生花…。「私の誕生花はアノ花だったよね?」と確認のつもりで検索してみたところ、別の花がでてきました。サイトによって違うのかもしれませんね。
皆様の誕生花はどの花ですか?
昨日の天気から一転、窓から見える景色は真っ白(吹雪)です。
「アルストロメリア」
南陽市では栽培が盛んです。
花言葉は「持続」「エキゾチック」。他、花の色ごとに花言葉があります。(花弁の模様が、チーターとかの模様に似て確かにエキゾチックかも)
初夏の花とされ、8月9日の誕生花のようです。
誕生花…。「私の誕生花はアノ花だったよね?」と確認のつもりで検索してみたところ、別の花がでてきました。サイトによって違うのかもしれませんね。
皆様の誕生花はどの花ですか?
2月6日(土)開催予定していました「第15回雪灯りまつり」は、新型コロナウィルス感染症感染拡大防止の観点から中止となりました。
「南陽を元気に!」のテーマの打ち上げ花火は予定通りの実施となります。
■雪灯り設置点灯 → 中止
■打ち上げ花火 → 実施
■打ち上げ花火得々サービス → 中止
「南陽市の一店逸品」カタログを見て「食べてみたいわ~」と言われたので、早速買いに行ってきました。
金田屋魚店(℡0238-43-2014)の「特製しんじょう」です。
注文が入ってから蒸し上げる、とのことで午前中にお願いして午後から取りに行きました。
ケースの中に四種類あったので、頑張って(!!)四種類を購入。
蟹→黄色、数の子→薄いクリーム色、紅鮭→ピンク、桜エビ→薄い紅色 で色鮮やか。
超ちょびっとだけ味見。
うーーーん、おでんに入れるには勿体ない気がするので、お吸い物とかでお上品に頂くのがいいかも。