HOME > 記事一覧

onlyoneのマフラーを・・・編んでます(^^)

高級ニットの産地やまのべでonlyoneのマフラーを編む【全4回】のワークショップ第2回目が9月21日(土曜)ニット館すだまりで実施されました。
『ヘアピンレース編み器』を使って編む作業に参加者は苦戦しながらも、講師の栂瀬さんの指導を受けて一編み一編み着実に作品を編み進めました。
あと2回で作品完成の予定ですが。。。どんな仕上がりになるんでしょうか?
出来上がったらこの場をかりてご紹介したいと考えておりますのでお楽しみに♪

また、本ワークショップに興味をお持ちの方はニット館すだまり(TEL090-6684-8636)へお問い合わせください!


とりあえず...本日のワークショップの風景をペッタン!

※ワークショップの風景と栂瀬さんの作品(一例)
2013.09.21:山辺町観光協会:[お土産・特産品]

大蕨の棚田

日本の棚田百選に選ばれた『大蕨の棚田』

現在(2013.9.19)の状況をお知らせします。

今週末が稲刈りの最盛期になるようです。

稲杭が一面に立ち並ぶ風景は日本の原風景そのものですよ。


2013.09.20:山辺町観光協会:[自然・風景]

まんだらの里作谷沢・湧水マップ

  • まんだらの里作谷沢・湧水マップ
  • まんだらの里作谷沢・湧水マップ

まんだらの里、作谷沢は自然と湧水の宝庫です♪
湧き水探しのトレッキングへLET's GO!!




2013.09.19:山辺町観光協会:[作谷沢の湧水]

黄金色の段々じゅうたん

平成11年に農林水産省が行った『日本棚田百選』に選ばれた大蕨の棚田は、稲杭が立ち並び昔ながらの田園風景が眺められます。
2013年9月17日の状況は、一部では杭掛けになっている状態ですが、全体的には頭を垂れた稲穂が田んぼを黄金色に染めて稲刈り作業を待っている状況です。
今週末の3連休で刈取りと稲掛け作業が行われ、9月24日以降は稲杭が立ち並ぶ予定です。



2013.09.18:山辺町観光協会:[自然・風景]

アイデア料理フェスタ最終5作品決まる!

11月3日(日・文化の日)に開催される『第5回やまのべ・まるごと・フェスティバル』の中で、山辺町特産の舞米豚を使った[アイデア料理コンテスト]を実施します。

このコンテストに出品するアイデア料理5作品を決める2次審査(試食)が9月14日(土)に行われました。

審査員により料理の『美味しさ』や『アイデアの斬新性』等が審査され、次の5作品が11月3日の最終審査に臨むことになりました。

11月3日のフェスティバル当日に、5作品全てを食べられるチケット兼投票用紙を限定400セット販売いたします。

全作品を食べて一番美味しいと感じた作品に投票してグランプリを決定します。是非チケットをお求めのうえ最終審査にご参加ください。

☆チケット販売価格 1セット500円

☆チケット販売時間 午前10時~
  料理提供開始  午前11時~

☆試食審査を通過した5作品
   料理名と【出品者】
 〇山の幸と舞米豚のバ・ラザーニャ 【佐藤 かおり】 
 〇栄養満点 トマ豚煮 【山辺高校 食物部ガールズ】
 〇舞米ツクダーニ 【山辺町商工会女性部】
 〇ふっ麩舞米天 【山辺町商工会女性部】
 〇豚バラの野菜巻き香草風味 【山形学院高等学校FDC】


また、当日は過去のグランプリ作品も隣接ブースで販売予定ですのでお楽しみに♪
2013.09.17:山辺町観光協会:[山辺イベント情報]