本日、地元紙にやまのべ夏の風物詩すだまり氷記事を掲載いただきました<(_ _)>
最近は暑い日が続き、いよいよ夏到来ですね!
すだまり氷は町内5つの店舗で絶賛提供中です。
皆さん、暑い日はすだまり氷♪
すだまりソフトクリームは山辺温泉売店の他に、玉虫農村公園かおりの広場でも味わえますよ。
暑いぃ~!夏だ~!すだまり氷だぁ!!
山辺町ラベンダー祭 “やまのべ周遊スタンプラリー”
いよいよ今週末6月11日(日)より、「2016山辺町ラベンダー祭」が開催します。
現在の「かおりの広場」のラベンダーは、花穂が色づきはじめ、だんだんと濃い紫色になっています。
これからの成長が楽しみです(^^♪
今年度は、ラベンダー祭開催中に、『やまのべ周遊スタンプラリー』を実施します。
「かおりの広場」のスタンプのほか、町内のスタンプラリー参加協賛店舗を利用して、スタンプを3つ集めて応募すると、山辺町の名産・名物の素敵な景品が当たります。
また、スタンプラリー協賛店舗にて、お得な優待サービスも用意しています。
たくさんのご応募をおまちしております(^o^)/
2016山辺町ラベンダー祭 やまのべ周遊スタンプラリー
□実施期間 平成28年6月11日(土)~7月18日(月・祝)
□応募締切 平成28年7月19日(火)当日消印有効
わが町自慢のファッションニット《6月のYamanobe Knit》
繊維と織物の町やまのべは、高品質なニット製品の産地でサマーニット発祥の地としてしても知られています。
そんな山辺町の主産業であり特産品でもあるニット製品を月毎にご紹介します。
ここでご紹介するニット製品は山辺町役場1階ロビーに1ヶ月間展示しております。
▼丸善メリヤス株式会社
山辺町大字山辺2914-4 [TEL] 023-664-5376
・製品名 ・・・ ノースリーブ
・販売可 ・・・ 6,000円
・コメント ・・・ しなり感があり、後でギャザーを入れてゆったりにしている。
他にベージュとネイビー有り
▼(有)ムーラ
山辺町大字山辺2723-5 [TEL] 023-664-5805
また、町内ニットメーカー4社が共同運営する 『ニット館すだまり』 では多様な高級ニットをメーカー直販価格で提供しております。
◇ニット館すだまり 山形県東村山郡山辺町大字山辺238-2 http://samidare.jp/agasuke/box/sudamari_map.jpg
[ T E L ] 090-6684-8636
[ OPEN ] 10:30~16:00
[CLOSE] 月曜日・お盆・年末年始
2016山辺町 『ラベンダー祭』
まもなく、山辺町にラベンダーの季節が近づいてきました(*^_^*)
今年の冬は雪が少なく、暖かい日が続いたおかげで『かおりの広場』のラベンダーはぐんぐん大きくなっています。今年の『ラベンダー祭』は例年より1週間早い6月11日(土)からの開催となりました。
お祭り開催中は、大人気のラベンダーソフトクリームのほか、今年は新たに山辺町でしか味わえない「すだまり」と「やまべ牛乳」味が登場します~(^^♪ その他、山辺町の特産品「舞米豚」を使ったメニューやフランクフルト等もお楽しみいただけます。
また、体験農園での野菜収穫やラベンダーの鉢植え等の販売もあります。
なお、今年はラベンダー祭期間中に、町の特産品が当たる “ラベンダー祭スタンプラリー” を開催します。
2016ラベンダー祭
□開催期間 6月11日(土)~7月18日(祝・月)
□開催場所 山辺町玉虫沼農村公園 『かおりの広場』
□開園時間 午前9時~午後4時
□お問合せ先 内外緑化株式会社 [TEL] 023-644-5862
※なお、6月11日(土)は、オープニングセレモニーとして、10:00より先着100名様にラベンダーポプリをプレゼントいたします!!
皆さまのたくさんのお越しをお待ちしております♪
ふるさと資料館 『五月人形展』
ふるさと資料館では、『五月人形展』を開催しています。
歴史ある勇ましい五月人形、豪華な兜・竹田人形など多数展示中です。
これからのお出かけの季節に、ぜひ、ふるさと資料館に立ち寄ってみてはいかがでしょうか!
五月人形展
□期 間 5月5日(木)~5月29日(日)
□場 所 ふるさと資料館
□開館時間 午前9時30分~午後4時30分
□休館日 月曜日
□入館料 大人200円、大学・高校生100円、中学・小学生50円
□お問合せ ふるさと資料館 【TEL】023-664-5033