「県民の森フォトコンテスト2021」作品募集
県民の森では、「県民の森フォトコンテスト2021」の作品を募集しています。
撮影対象は、県民の森のエリア内で撮影された森林や湖沼、人々の様子等に限ります。
四季折々に変化する県民の森の様子をカメラで撮影してみませんか!
なお、最優秀賞には、賞状と賞金3万円が贈られます。その他、多数の賞を用意しております。
多くの皆さんの応募をお待ちしています。
山形県県民の森フォトコンテスト
□応募期間 令和3年6月10日~9月30日
□撮影対象 県民の森エリア内の様子
□応募資格 特に限定しませんが、作品は自作、未発表のものに限ります。
□応募・お問合せ先
〒990-0361
山辺町大字畑谷1933-42
(受付:月曜を除く9:00~16:30)
電話:023-666-2116 FAX:023-666-2124
山辺町「ラベンダー祭」終了のお知らせ
玉虫沼農村公園「かおりの広場」で開催していた「山辺町ラベンダー祭」は、ラベンダーの生育不良により終了することとなりました。
長年、皆様よりご愛顧いただきありがとうございました。
ふるさと資料館「五月人形展」開催中
ただ今、ふるさと資料館では「五月人形」を展示しています。
五月人形は、男子の誕生を祝うとともに、子供の成長と健康を願い飾られます。
ふるさと資料館では、歴史ある鎧や兜、勇まし人形の数々を展示しています。
また、北蔵2階に常時展示している「山辺の歴史」をリニューアルいたしました。
山辺の歴史を古代から現代までわかりやすく展示しています。「五月人形展」と共に、山辺の歴史に触れてみてはいかがでしょうか!
『五月人形展』
日時:令和3年4月24日(土)~5月23日(日)
※月曜日、祝日は休館
時間:10:00~16:00
場所:ふるさと資料館南蔵・西蔵
入館料:大人200円 学生(高校生以上)100円 小人(小中児童生徒)50円
お問い合わせ先:ふるさと資料館 TEL023-664-5033
※新型コロナウイルスの感染予防のため、手指消毒、検温、マスクの着用、連絡先の記入をお願いします。
県民の森「春のたより」
県民の森より「春のたより」が届きました♪
桜の花も終わり、緑が鮮やかな季節がやってきました。いよいよ県民の森もオープンし、今年度も様々なイベントが行われます。
4月29日(木・昭和の日)は、オープニングイベント、5月30日(日)に新緑まつりを開催します。
また、県民の森40周年記念企画として、40歳の方20名様に花苗をプレゼントします。
今年のゴールデンウイークは、自然豊かな県民の森に遊びにきませんか!
◇オープニングイベント
日時:2021年4月29日(木・昭和の日)
時間:10:00~14:30
場所:森林学習展示館周辺
イベント内容
・探検ウオークラリー
・森のホームステイ
・太極拳体験教室
・青空クラフト
※事前申込が必要なイベントもございますので、直接お問い合わせ下さい。
◇新緑まつり
日時:2021年5月30日(日)
時間:10:00~14:30
場所:森林学習展示館
イベント内容
・新緑の森林案内
・青空クラフト教室
・森のヨガ教室
・森のホームステイ
・木育ひろばオープン
※事前申込が必要なイベントもございますので、直接お問い合わせ下さい。
お問い合わせ先:県民の森 学習展示館
TEL・・023-666-2116
「やまのべひな人形展」開催中
ふるさと資料館では、「やまのべひな人形展」開催中です。
山辺町には、江戸時代の豪商が京より取り寄せたとされる時代雛が数多く残っています。災害や天災等か少なかった地方のため、保存状態も良く当時のまま見る事ができます。
寛永雛や享保雛、古今雛など歴史あるひな人形をご覧下さい。
「やまのべひな人形展」
日 時:令和3年2月28日(日)~3月28日(日)
(月曜日・祝日は休館日)
場 所:ふるさと資料館
時 間:10:00~16:00
入館料:大人200円、学生(高校生以上)100円、小人(小中児童生徒)50円
お問い合わせ先:ふるさと資料館
TEL023-664-5033
※新型コロナウイルス感染状況によっては開催途中で中止の場合があります。
※新型コロナウイルス感染予防のため、手指消毒・検温、マスクの着用、来館者の名簿への記入をお願いします。
※体調のすぐれない方はご来館をご遠慮ください