カイリー9戦目/JKC神奈川北クラブ競技会
9日(日) 、川崎市東扇島東公園にて JKC神奈川北スーパードッグトレーナーズ クラブアジリティー 競技会が開催され、愛犬カイリーが出走しました。 アジリティーとは、以前ブログで説明していますのでこちらをご覧ください。 https://iki-sangyo.co.jp/log/?l=531977 カイリーは、“2度” スモールクラスAG(アジリティー/タッチ障害あり)と JP(ジャンピング/タッチ障害なし)に出走しました。 今競技会の同クラスは90頭と、1度2度含めていままでカイリーが出場した中で 最も頭数が多く、しかも出走順が69番目ともっとも待たされる状況。 この日の首都圏は夜中に雪が舞い、競技会場では直前で雨が止んだものの、強風が 吹き荒れ寒かったので、集中力を切らさないようにしなければなりません。 カイリーはAGからのスタートでした。 スタート地点、カイリーに落ち着きがなくハンドラー(妻)もバタバタ感があったものの、 走り出すとスイッチが入ったようにスピードに乗り、良い走りを見せ「クリーンラン」! 頭数が多いので、10席以内に入れたらいいなと思っていたら4席(4位)でした。 先生、コーチ、一緒に来ていた仲間より「良かったね~」「来た甲斐があったね~」と 祝福され、嬉しかったです。 また、妻が良くしてもらっていて今回来られなかったZEN君母からも祝福メッセージを いただいていました。 気分を良くして臨んだJP、スタートは良かったものの、以前からの悪い癖「よそ見」が 多く、結局2ヶ所でミスがあり、リミットタイムギリギリで完走。 Wクリーンいけるか?と期待しましたが、後味悪い終わり方でした・・・ それでも先生から、「初めてのアジリティーで2度AGの2戦目で4席は立派なものだ」と 仰っていただいたことが、ハンドラーにとって励みになりました。 (2度以上になると2~3頭目のアジ犬を迎えているハンドラーが多い) また、AG2(2度)、AG3(3度)をクリーンランするとポイントカードがもらえる! (上記画像「ロゼット」の下の黄色いカード) 今回は5ポイントで、競技会の種類によって、5P、7P、10Pと変わります。 そして合計20ポイント以上で、アジリティーチャンピオンになれます。 (登録・申請が必要) アジリティーチャンピオンとは https://www.jkc.or.jp/events/dogshow/about_champions-intro/about_champion-agch あと15ポイントでチャンピオン犬となると、ハンドラーも私もモチベーションが上がります。 今年の “チームカイリー“ の目標は “3度昇格” & “20ポイントゲット” です。
2025.03.12