NCV9chニュース|株式会社ニューメディア

ログイン
メモ メール Q&A  リンク 地図 ウィキ 特集 プラン
ジュニアエコノミーカレッジの修了式が10日、米沢市の置賜総合文化センターで行われた。今年は、小学5・6年生55人が12のグループに分かれて架空の会社を設立し、オリジナルの商品などを企画。グランプリに選ばれたのは、北部小の5人でつくる「HAPPYスイーツファクトリー」。

2017.09.15:9chnews:[メモ/コンテンツ]
「明るい選挙啓発ポスターコンクール」の審査会が12日、南陽市役所で開かれた。今年は、市内の小学校から90点、中学校から158点の合わせて248点の応募があった。審査は、絵画サークル「蒼土会」のメンバーなど7人が務めた。結果、小学5年生から中学3年生まで各学年ごとに特選1点が選ばれた。また、入選以上の34点が県のコンクールに出品される。

2017.09.15:9chnews:[メモ/コンテンツ]
南陽市元中山の日蔭地区にあるそば畑では今、そばの花が満開を迎え、地区内の人の目を楽しませている。このそばの花は、竹田栄寿さんと息子の壮芳さんが栽培したもの。無数の白い花が畑いっぱいに咲き乱れ、まるで白いじゅうたんを広げたような幻想的な風景を作り出している。

2017.09.15:9chnews:[メモ/コンテンツ]
よねざわ市民ギャラリーでは今、米沢市総合書道展と総合写真展が開かれている。総合写真では、10代か90代まで書道愛好家93人がそれぞれ1ずつ出品。近代詩文や漢字などどれも趣のある作品となっている。一方、総合写真展には、30代から90代までの写真愛好家の作品107点が展示。この二つの作品展は、今月17日(日)まで。

2017.09.15:9chnews:[メモ/コンテンツ]
米沢市と福島県喜多方市を結ぶ国道121号大峠トンネルで14日、車両火災を想定した防災訓練が行われた。迅速かつ的確に対応できるようにと山形と福島が合同で毎年行っていて、この日は、消防関係者など94人が参加。米沢側と福島側の両方から緊急車両が到着し、救助訓練が行われた。

2017.09.14:9chnews:[メモ/コンテンツ]
米沢市浅川の鈴木昭十さんの庭に、この時期には珍しいボタンの花が咲いた。昭十さんの妻志んさんが40年ほど前に上杉まつりの会場で購入したもので、今年も例年通り開花したが先週末頃1輪だけ咲いているのを志んさんが発見。今年2度目の花が咲いた喜びを嬉しそうに語っていた。

2017.09.14:9chnews:[メモ/コンテンツ]
米沢男声合唱団の定期演奏会が10日、米沢市民文化会館で開かれた。団員15人と、賛助出演の南陽男声合唱団など合わせて37人が出演。4部構成で行われ、重厚な歌声を会場いっぱいに響かせた。

2017.09.14:9chnews:[メモ/コンテンツ]
米沢直江会の総会が9日、上杉城址苑で開かれた。直江兼続を顕彰していこうと約200人が所属していて、この日は約50人が出席。来年は兼続の400回忌と直江会の設立40周年の節目の年にあたることから、のぼり旗50本の制作や、上杉記念館に展示コーナーを設ける予定。

2017.09.14:9chnews:[メモ/コンテンツ]
世界各地の山に登り、風景を写真に収めてきた米沢市在住の尾形榮一さんが山岳写真集を出版した。これまでに日本百名山の風景の写真集などを出版していて、今回の写真集のタイトルは「日本山岳絶景紀行」。見た人に山の魅力が伝わったら嬉しいと話していた。

2017.09.14:9chnews:[メモ/コンテンツ]
国土交通省山形河川国道事務所などは13日、東北中央自動車道・福島大笹生IC〜米沢北IC間、35.6キロ区間を11月4日に開通すると発表した。

2017.09.13:9chnews:[メモ/コンテンツ]
米沢市上杉博物館の入館者が13日、300万人を達成し、300万人目となった高畠町出身の女子学生に記念品が贈られた。上杉博物館は平成13年9月に開館。平成21年に「天地人博」が開かれた事で入館者数が増え、開館16年での達成となった。

2017.09.13:9chnews:[メモ/コンテンツ]
米沢市小学校連合音楽会が13日、市民文化会館で開かれた。2日間に渡る音楽会で13日は9校の児童たちが出演し、歌や合奏を響かせた。14日は、残る9校が出演する。

2017.09.13:9chnews:[メモ/コンテンツ]
米沢市中田町で13日、検問が実施された。9月に入り、県内で3日連続で死亡事故が発生した事を受けて米沢警察署が実施。信号待ちのドライバーに啓発チラシなどを配りながら安全運転を呼びかけた。

2017.09.13:9chnews:[メモ/コンテンツ]
米沢市の小嶋総本店「東光」で9日と10日、蔵開きが行われた。創業420周年にあたる今年は、例年1日のみのイベントを2日間に渡って開催。普段は入る事ができない酒蔵の見学や限定酒の販売などが行われ、賑わった。

2017.09.13:9chnews:[メモ/コンテンツ]
12日午後5時40分頃、米沢市万世町片子で体長約1mのクマ1頭が目撃された。現場は、山神堂橋から北に約300mの市道。

2017.09.13:9chnews:[メモ/コンテンツ]