HOME > 記事一覧

喜怒哀楽

2歳児~5、6歳児の子供たちと遊んで2ヶ月半になりますが、

みんなそれぞれに個性があり、喜怒哀楽が素直に出ていて

更に縦割りでも、それぞれ役割があるわけではないが下の子

の面倒みてくれたりしながらふざけて見せてもくれます。

まだ話せない子もいるけど、精一杯伝えてきます。

家庭では見られないこともあるだろうなと思いながら、もう集団

生活が始まっているんだと感じています。

 

私の個性とか私のキャラなど探ってみると、物を作るより人と

交流していく方が楽に生きられます。それが0歳から90歳代まで

の方々と話ができます。人が大好きですし共感することがホント

できて嬉しく思います。

 

今日は自分の個性や、どんなことで自分が楽に生きられるかなど

探り書きましたが、999回目のブログとして自分を見つめました。

明日からどんなことを書くかは、わかりませんが読んでくれている

方々に感謝します。ひとりでただ書いていても、誰も読んでくれな

ければここまで来れませんでした。ありがとうございます。^^

 

 

また皆様も、夏休みがあれば自分を探りどんな生き方が自分に

合い楽に生きて行けるか時間を作り考えてみませんか?

コーヒータイムを利用するなど時間を取ってみては、いかがで

しょうか?!

考え方

物の見方考え方で、苦しい時や辛い時そして楽しい時など

いろんな思いに浸ります。最近毎日野菜の収穫していますが

キュウリの見つけ残しがあり、少し離れた所から見えて収穫

します。

物事の見方考え方も距離を置き時間も経てば、楽になれると

思いました。渦中の中で苦しむよりはずっと軽くなります。

 

先日もこの「ネガティブな感情」の魔法の本を紹介しましたが、

今回もこの本から、ドン底の中で、どう希望を見出すか

希望は「感情ではない」のです。それは一つの考え方であり、

認識のプロセスだというのです。

むろん、感情も補助的な役割を担っていますが、スナイダーの

言葉を借りると、希望とは、「目標、プロセス、原動力の三つから

なる思考プロセス」なのです。

つまり、希望が生まれるのは、

●現実的な目標を達成する能力が備わっているとき

(自分がどこを目指したいかがわかっている)

●臨機応変に行動でき、代替案を考えることも含め、目標を

どのように達成するかわかっているとき

(どうやったらゴールにたどり着けるかを見据えている。粘り強く、

落ちこんでもまた立ち上がり、再チャレンジできる)

●自分を信じているとき

(「私なら必ずできる!」という信念がある)

つまり、希望とは、目標を定め、粘り強く追い求め、自分の能力を

信じるプロセスなのです。

 

 

自分を信じて今日の残り時間を生きましょう!

 

今日は立秋です

今日から私は、12ヶ月サイクルでいうと春3ヶ月目です。

今までを振り返ると、来月から夏に入るわけでやはり勢いが

出て来ると感じました。

この流れに今年も乗っていますので、今日からの春3を無駄

にしないで生活し、「自分に優しくそして人にも優しく」なろうと思

います。

この文章は、來夢先生のCDに入っていますし、もう1つ学んだ

ことを書きたいと思います。

 

來夢先生:人間の「生老病死」も、生まれて死ぬまでっていうのが、

そのままイコール「縁起」ということにもなるし、「四苦八苦」って

いう言葉にもつながるわけだよね。

牧野さん:そうですね。「四苦八苦」なんてまさに、どんな苦しみが

あるかっていうのを説いたものですけど、「生きる苦しみ」、

「生まれる苦しみ」、「老いる苦しみ」、「病の苦しみ」、「死ぬ苦しみ」

というのは絶対に逃げられませんからね。ですので、やっぱりそれに

対して、どう自分が向き合っていくかという姿勢。あとは、なんでそう

いったものが苦しまなくてはいけないのかを考えた場合に、そこに行

き立つのは「執着」なんですよね。

 

 

この話は、私も「病の苦しみ」にどう向き合うかを学びました。

誰でも苦しみに向き合うことはあるかと思います。

これを自分自身がどう進んでいくかですよね!

そして明るい未来が見えて来たり、当たり前が幸せに

感じることもあると思います。

 

 

 

何日もブログ書いていない

冠婚葬祭が続き、なんとなく切り替えが大変でしたが

今回いろんなことを学んでいることに感じています。

結婚式では、30年前を思い出しながら、お祝いをして

楽しませていただき、仲人さんのお葬式では感謝の

気持ちでお別れしてきました。

 

先月軽井沢で姪っ子が結婚式挙げた頃都合上行けなくて

姪っ子の写真だけ見て幸せになって欲しいと願いながら、

可愛いウエディング姿見ておめでとうと心から思い、

先程内祝い届いたので℡で伝えたいと思います!

 

またもう1つの結婚式は、花嫁さんの仕事保育士さんなので

園児達がおめでとうと言いながら花束を渡して、可愛い園児

見て感激しましたし、綺麗な花嫁さんと美男子の花婿さん見て

こちらも感激しました。^^

 

そんないろいろある中で、來夢先生からの來夢VOICEという

CDが届き、そのテーマが「今さら訊けない日本人として知って

おきたい仏教の話」でゲストに牧野宗永さんが、いろんなこと

教えて下さいました。

何回か聞いていると、仲人さんが亡くなってからのCDなので

大変学べることばかりで、亡くなってからのこともいろいろ

学び「因果応報」に繋がる話でした。

 

更に今日の朝、保育士さんに教えられたことがあって

私の今起きていることは、人を通していろんなことを学べる時期

だと思いました。園児でも一人の人間、介護が必要な方たちも

同じで、誰からでも学べることを知りました!

 

 

今日から八月

先月土用の丑の日に、私たち夫妻の仲人をしてくださった方が

亡くなりショックと後悔だけが残っています。

来週の月曜日が告別式となり、今までして頂いたことに

感謝しお別れしてこようと思います。

 

明日は、夫と二人結婚式に出席することになっていまして

とても複雑な気持ちですが、ご結婚されるお二人を祝福して

きます。

心が落ち着きませんが、そんな中でも来月はいいことが

三つ位ありそうです。

一つ目は、甥っ子の結婚式。

二つ目は、私があるイベントで体に良い歩き方を参加者と

楽しんで歩くことになりました。

三つ目は、これから申込みする浅見帆帆子さんの山形講演会に

行く予定です。

 

何でも後悔しないようこれから考えて、やりたいことをやり感謝の

気持を伝えたいと思います。