HOME
> 記事一覧
★石屋のおっか★ 熟練
昨晩は何年かぶりに、はぎ苑のビアガ~デン行ってきました。
千人以上いたようで、すごい人でした。
近くで花火が見れてよかったな~。
先日じ~ちゃんが、墓石の彫刻に金箔を入れる技を従業員に伝授していました。
もう現場からは退いたじ~ちゃんですが、さすが熟練の技です!
私も何年か前教わったのですが、そう簡単に出来るものではありません。
金箔は凄く薄いので、扱いが大変です。
じ~ちゃんなりのこだわりもあるのです。よそに比べて、もちが違う!!
~施工前~
~施工後~磨き直し、金箔入れ直し
2009.08.07:148bun:
コメント(0)
:[
★石屋のこと
]
★石屋のおっか★ 成長
先日、三女と私の(ほぼ私はおまけ)誕生日を祝ってもらいました。
子供達が半日かかって作ってくれたごちそうが並びました。
ぐちゃぐちゃになったけど・・・と言いながら少し恥ずかしそうに並べてくれました。
ここまで、子供達で出来る様になったんだな~と思うと、子供達の成長がとても嬉しくなりました。
形はど~あれ、とっても美味しかったし、気持ちがいっぱい詰まっていて、母としては、こんなごちそうはありません!
三女はピンクが好きなので、ピンクのケーキで
次女がくれたプレゼントにくっ付いていた、変な物体!
なんだか面白かったので、ご紹介!
2009.08.05:148bun:
コメント(0)
:[
★おぼごのこと
]
★石屋のおっか★ かかしです。
今日は、はちみつの日だそうです。なるほど!
そして私の誕生日なんですが、だれも何もなし!
もう誕生日も嬉しくない歳ですが・・・ちょっと~~~
2日、子供会でかかし作りをやりました。 飯豊町のかかし祭りに出展するためです。
今年は昔ながらの「元祖かかし」を作ろう!となったのですが・・・
作っているうちに、なんだか変なかかしになりました。
「いいべ~いいべ~」と解散しました!
2009.08.03:148bun:
コメント(2)
:[
★日々のつぶやき
]
★石屋のおっか★これなぁ~~んだ!
昨日、長女をスイミングへ送って自宅へ戻ると・・・
変なものがテーブルに設置されているではありませんか!
我が家の発明家、次女が作った、「流しそうめん」の装置でした。
もうすでに、三女はご満悦の様子。
テーブルの上はびしゃびしゃになってましたが、次女は会心の作だったようで
お父さんに自慢してました。
我が家にお越しの際は、この「流しそうめん」にありつけるかも。。。
2009.07.31:148bun:
コメント(0)
:[
★おぼごのこと
]
★石屋のおっか★囲まれて
なかなか、梅雨が明けませんね~
夏休み中の姉2人、ラジオ体操がある為、早起きしてますが、、、
今日は朝から雨降り、確実にないのをいい事にいつまで寝ているんだ!!!
読書好きの長女!本に囲まれたいと町の図書館へお弁当持って次女と一緒に行きました。
本に囲まれていると、幸せなんだとか。。。
私にはわからない世界でございます。
2009.07.29:148bun:
コメント(0)
:[
★おぼごのこと
]
<<次のページへ
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
前のページ>>
★石屋のこと
★おぼごのこと
★いいもの見つけた!!
★日々のつぶやき
◎石の事は!どんな事でもお任せください。。。国分石材ホームページはこちら
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2016.08.03 (おっか)
いつもありがとうございます
2016.08.01 (ナナpapa)
おめでとうございます
2016.04.19 (おっか)
楽しんでたよ~
2016.04.18 (ナナpapa)
楽しんでますね~
2015.09.04 (おっか)
笑!
今日 158件
昨日 53件
合計 566,869件