寒いですね~。
今朝、外を見ると登園のスクールバスが、10分以上前に停車してるではあ~りませんか!!三女と「やばい!急げ~~~~」とダッシュで外へ。
三女は私より先に・・・危ない危ない。補助のおばさんが迎えに来てくれてセ~フ(^^)v
朝からドタバタやってしまいました。
千倉訪問初日、漁船の乗船体験を終えると、子供たちはそれぞれの民泊先の親御さんが迎えにきてくれます。
引率の大人たちは、千倉のPTA役員の方々に「潮風大国」という道の駅へ案内して頂きました。
飯豊でいう「めざみの里」ですね。
とにかくすぐ海ですから、鮮魚、海産物が多く並んでいました。
そして、千倉ならではのさざえのUFOキャッチャーが存在するのです!
「誰かやれ~」という声にも・・・誰も反応せず。
そんな海の幸の中に、なじみのある物が置いてある。。。
そうなのです!「飯豊特産物コーナー」が存在するのです。
しかし、細かいことを言えば、飯豊の特産物というより高畠?かな。
この記事へのコメントはこちら