HOME
> ★おぼごのこと
★石屋のおっか★デビューしました!
今年、我が三女がデビューいたしました。
米沢スキー場で行われた「NCV杯置賜小学校スキー大会」に小学校1年女子で出場しました。
三女は持ち前の度胸で、全然緊張しない!と公言。
ぺろぺりキャンディーをえさに、頑張りました。
結果3位入賞。
銅メダルが本当にうれしかったようで、ず~~~~っと握りしめていました。
噛みすぎて、メダルに歯型がつくほどです。
これをきっかけに練習頑張ってくれるといいんだけど、親の思うようには行かないのが、子供ですかね~
チームの子供達も皆頑張っていました!!
2013.03.11:148bun:
コメント(0)
:[
★おぼごのこと
]
★石屋のおっか★別世界
午前中、西置賜地区英語弁論大会がありました。
長女が出るので、ちょっと見に行って来ました!!
いや~~~みんな上手でびっくりです。
私の母も出た経験があるようで、隔世遺伝!?
私にとっては、別世界の事。
進行から全て英語なので、私の頭の中は・・・????でした。
何事も経験してみる事は大切ですからね。
いい経験だったと思います。
2013.01.24:148bun:
コメント(0)
:[
★おぼごのこと
]
★石屋のおっか★感謝!
昨日で県中終わりました。
今回の大会は次女にとって、いろいろ学んだ大会になったでしょう。
是非、次に繋いでほしいとおもいます。
そして、今回役員として頑張って頂いた、先生、監督、コーチ陣、お父さんたちに感謝です。
こうした方々のお陰で子供達が思いっきり滑る事ができるのだな~とじみじみ感じた大会でした。
子供達もそれを感じ、常に自分達が滑れるのは、そういった方々のお陰だと言う事を忘れず、感謝の気持ちで頑張って滑ってほしいと思いました。
まだまだ、大会は続きます。
がんばれ~飯豊Jrレーシング!!
2013.01.18:148bun:
コメント(0)
:[
★おぼごのこと
]
★石屋のおっか★県中学校スキー大会
いよいよ始まりました。県中学校スキー大会
全てにおいて、子供も初めて、親も初めて。
3泊4日の大会です。
今日はGSL(大回転)
明日はSL(回転)
次女は初の体験。
今までの大会とは全く違う雰囲気にのみ込まれていたようです・・・汗
1年生から3年生までオープンで戦います。
1年生は1年生らしく、チャレンジャーとして、当たって砕けろの精神で頑張って欲しいと思ってます。
明日は最終日!
飯豊旋風が吹き荒れることを願って、明日も応援に行きます!!
終わってほっとした3人とお母さん1人。
気合入れ直して、頑張れ~~~
2013.01.16:148bun:
コメント(2)
:[
★おぼごのこと
]
★石屋のおっか★親も始動
昨晩は手ノ子のいわはなやさんにて「飯豊ジュニアレーシングシーズン前総会」がありました。
子供が頑張って練習、大会できる様に、親も今シーズン始動しました。
一致団結して頑張ろう~~~といっぱい飲みましたヽ(*^^*)ノ
(今回は私ハンドルキーパー!!めずらしい~~~)
どうぞ、コーチ陣よろしくご指導おねがいします!!
Mちゃんおすすめねぎみそらーめん食べて来ました。
おいしかったです!!
次はもやしらーめん狙ってます。
飯豊ジュニアレーシングの親御さん達、楽しくやって行きましょう~~よろしくです!!
2012.12.17:148bun:
コメント(0)
:[
★おぼごのこと
]
<<次のページへ
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
前のページ>>
★石屋のこと
★おぼごのこと
★いいもの見つけた!!
★日々のつぶやき
◎石の事は!どんな事でもお任せください。。。国分石材ホームページはこちら
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2016.08.03 (おっか)
いつもありがとうございます
2016.08.01 (ナナpapa)
おめでとうございます
2016.04.19 (おっか)
楽しんでたよ~
2016.04.18 (ナナpapa)
楽しんでますね~
2015.09.04 (おっか)
笑!
今日 123件
昨日 53件
合計 566,834件