HOME
> ★おぼごのこと
★石屋のおっか★ これが…
先日、次女と一緒に学校の菜園へ行ってきました。
各学年でいろんな野菜を育てていました。
次女の4年生のミニトマトを頂きました。なかなか甘くて美味しかったです。
野菜の花ですが、とてもキレイですね。
私が小学校の時は野菜を作る授業はなかったな~
理科でゴーヤを育てているそうです。2センチくらいのかわいいゴーヤができていました。
理科ではゴーヤと呼ばず、ちゃんと名前があるみたいです。
他の学年の野菜も大きく育って、収穫してきたかったのですが、、、
それは止めておきました。
オクラの花ですよ。これがあのオクラになるんですね~。
2009.08.10:148bun:
コメント(0)
:[
★おぼごのこと
]
★石屋のおっか★ 成長
先日、三女と私の(ほぼ私はおまけ)誕生日を祝ってもらいました。
子供達が半日かかって作ってくれたごちそうが並びました。
ぐちゃぐちゃになったけど・・・と言いながら少し恥ずかしそうに並べてくれました。
ここまで、子供達で出来る様になったんだな~と思うと、子供達の成長がとても嬉しくなりました。
形はど~あれ、とっても美味しかったし、気持ちがいっぱい詰まっていて、母としては、こんなごちそうはありません!
三女はピンクが好きなので、ピンクのケーキで
次女がくれたプレゼントにくっ付いていた、変な物体!
なんだか面白かったので、ご紹介!
2009.08.05:148bun:
コメント(0)
:[
★おぼごのこと
]
★石屋のおっか★これなぁ~~んだ!
昨日、長女をスイミングへ送って自宅へ戻ると・・・
変なものがテーブルに設置されているではありませんか!
我が家の発明家、次女が作った、「流しそうめん」の装置でした。
もうすでに、三女はご満悦の様子。
テーブルの上はびしゃびしゃになってましたが、次女は会心の作だったようで
お父さんに自慢してました。
我が家にお越しの際は、この「流しそうめん」にありつけるかも。。。
2009.07.31:148bun:
コメント(0)
:[
★おぼごのこと
]
★石屋のおっか★囲まれて
なかなか、梅雨が明けませんね~
夏休み中の姉2人、ラジオ体操がある為、早起きしてますが、、、
今日は朝から雨降り、確実にないのをいい事にいつまで寝ているんだ!!!
読書好きの長女!本に囲まれたいと町の図書館へお弁当持って次女と一緒に行きました。
本に囲まれていると、幸せなんだとか。。。
私にはわからない世界でございます。
2009.07.29:148bun:
コメント(0)
:[
★おぼごのこと
]
★石屋のおっか★頭が良くなる…?
とうとう夏休みに突入してしまいました。。。
三女が昨日から異変に気づき、「なぜ、姉達が学校に行かないの?どうして私だけが休みでないの??」とぐずぐずで登園です。
土日と行事続き。。。
土曜は近くのお寺の御文殊様の子供祭りでした。
子供達は朝から張り切って、おみこし担ごうか!ちょうちんを持とうか!いろいろ話してるようでした。
その日はむしむしして暑い日でしたが、頑張って長女は大きなちょうちんを持って歩いたそうです。
おじさんに「御文殊さまのお祭りだから、大きなちょうちん持ったし、頭良くなるぞ~~~」と言われ、子供より親が「え~ほんとに~~」と食いついてしまいました…。
長女は食べる事が目的なのか・
「おかあさん、一番後ろからついて行くと、残り物が沢山もらえるから得した~」
と満足げ。
「いがったな~」としか言えませんでした。
2009.07.28:148bun:
コメント(0)
:[
★おぼごのこと
]
<<次のページへ
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
前のページ>>
★石屋のこと
★おぼごのこと
★いいもの見つけた!!
★日々のつぶやき
◎石の事は!どんな事でもお任せください。。。国分石材ホームページはこちら
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2016.08.03 (おっか)
いつもありがとうございます
2016.08.01 (ナナpapa)
おめでとうございます
2016.04.19 (おっか)
楽しんでたよ~
2016.04.18 (ナナpapa)
楽しんでますね~
2015.09.04 (おっか)
笑!
今日 46件
昨日 124件
合計 591,808件