HOME > ★おぼごのこと

★石屋のおっか★お菓子のおうち

  • ★石屋のおっか★お菓子のおうち
おはようございます。

今週の天気予報を見ると、雪マークが出ていますね。

本格的に降ってくるのでしょうか・・・

昨日は飯豊町「幼児共育活動」でわくわくぐりぐら広場に三女と行ってきました。

南陽市の「しんちゃんおはなしの会」の皆さんに読み聞かせして頂きました。
しんちゃんは腹話術の人形で、身近で見たのは初めてだったので、おはなしの会の方の口元ばかり見てしまいました・・・

次に、お菓子のおうちを親子で作って楽しみました!

家庭でも簡単に出来そうだし、かわいくできました。
三女は「バイキンマンケーキだ!」と小枝のチョコを2本突き刺して言ってました・・・

姉2人のいない間に、三女と分けっこして食べましたよ!!







































































2009.12.14:148bun:コメント(0):[★おぼごのこと]

★石屋のおっか★親子読書

  • ★石屋のおっか★親子読書
またまた4年生に続き2年生が学級閉鎖となりました。

まだまだインフルエンザ油断できませんね~~

毎年、親子読書週間があります。

その家庭ごと、やり方は様々です。我が家は子供が私に読み聞かせしてくれるのです。

毎回、どんな本を選んできてくれるのか楽しみにしています。

今年は「いのちのいろえんぴつ」という本でした。

短いお話の本でしたが、一生懸命生きた女の子の証がぎっしり詰まっている本でした。

やっぱり読書はいいものですね~

皆さんも、子供と一緒に一冊の本を通して、共有の時間・感想を持つ事も素敵ですよ!
2009.12.09:148bun:コメント(0):[★おぼごのこと]

★石屋のおっか★毎日サティへ・・・

  • ★石屋のおっか★毎日サティへ・・・
おはようございます。
日が差してまいりました。

我が家では今、バザーを開催しています。

上2人が部屋を片付けて、使わないもの等を部屋に並べバザーをしているのです。


恐らく、先日行った小学校PTAのバザーの影響でしょう。

そこへ三女は、毎日買い物に行きます。

ばあちゃんも、三女に「一緒に買いに行くべ~」と誘われ、お付き合いしてました。

が!昨日辺りから三女の中ではバザーの会場がなぜかサティ
になっていました。

「今日サティに行って来るからね」
と、いそいそ姉達の部屋へ・・・

またいろいろ買ってきて、満足していたようですが。

私にしてみれば、姉達の部屋のごちゃごちゃが、私達の部屋へ移動した様にしか思えない。。。

でも、みんな楽しそうなので、まっいいか!
2009.12.04:148bun:コメント(0):[★おぼごのこと]

★石屋のおっか★ パック・・・

  • ★石屋のおっか★ パック・・・
今日もお天気がいいですね~

土曜日のお昼自宅へ帰ると、三女が外へ

「今日天気いいから、車洗うべ」と言うのです。

半分聞いて、お腹がすいた私はお昼を食べました。

すると三女が「お母さん、車洗う準備したからな」と言うので

外を見ると、な・なんとスポンジがいっぱい乗った車が・・・

まるでパックでもしているようでした。

外に出てよく見ると、スポンジで擦った跡があり、

寒い中洗車しました。

当の三女は「寒い」と言って車の中でビデオ見てました。。。。
2009.11.30:148bun:コメント(0):[★おぼごのこと]

★石屋のおっか★ はじまりました・・・

  • ★石屋のおっか★ はじまりました・・・
今日は寒いですね~

今日は長女の誕生日なのですが、誕生会は昨晩行いました。

我が家は、11月から3月まで毎月誰かの誕生日にあたります。

そのトップバッターが長女なのですが、一年のこの日に標準を合わせ、

せっせと根回を開始します。昨日も最高の誕生会となったのではないでしょうか!

このイベントが3月まで続きます。

私と三女はちなみに8月です。

三女が生まれたおかげで、私の誕生日もかろうじて思い出してもらえるようになったかな。

今回山形のケーキハウスtyutyuに注文しました。

美味しかったです。
2009.11.17:148bun:コメント(0):[★おぼごのこと]