HOME > ★おぼごのこと

★石屋のおっか★おぼれてる??

  • ★石屋のおっか★おぼれてる??
今シーズン初の町民プールに来ています。

長女はお友達としゃべっているほうが多いような(-.-;)

三女はおぼれてるのか、潜っているのかがビミョーでコワイ(´Д`)

次女からバブルリング見せてもらいましたよ!
三女は目を洗うのが、気に入ったらしく、ちょっと泳いでは洗っています・・・夏休み中、いっぱいお世話になりますので、よろしくお願いしますm(__)m
2010.07.24:148bun:コメント(2):[★おぼごのこと]

★石屋のおっか★チェック!!

  • ★石屋のおっか★チェック!!
おはようございます。

今日から子供達は夏休みです。

朝からダラダラ~~~。一発渇を入れて、展示場の花に水やりのお手伝いを頼みました!

昨晩は三女の幼稚園で夕涼み会がありました。

三女よりも姉2人が楽しみにしていたようです。

年長さんが作ったじゃがいも入りカレーを頂きました v('▽^*)

その後、スイカがデザートで出たのですが・・・スイカ好き丸出しの我が家!

「すいかまだ食べられる人~~?」と役員の方が聞くと

きっと、学校で挙げるより立派に「はい!!」と長女。

スイカおかわりしていた、我が家です。。。。(*゜ー゜*)

その後、大花火大会で終了しました。

家に帰ると、長女が撮ってくれた自分の踊りをチェックしていた三女です。



2010.07.24:148bun:コメント(0):[★おぼごのこと]

★石屋のおっか★ しあわせ配達♪

  • ★石屋のおっか★ しあわせ配達♪
おはようございます。

今朝も今にも降ってきそうな天気ですね。。。ちょっと涼しいくらいです。

先週山形新聞にも載っていましたが 地域貢献活動として恒例になった「ゆりの幸せ♡配達人」として、飯豊第一小学校の5・6年生が地域のお世話になった方や一人暮らしのお年寄りの方に毎年ゆりを配達します。

長女は6年なので、班編成などやったそうです。

次女が長女の班編成のやり方に文句を言ってました。(姉に比べ、自分だけ配るお家が遠いという理由・・・)

当日、お姉ちゃんより早く帰宅出来た事になぜか勝利を味わっていた次女でした。

~あまりのダッシュぶりにうけてしまいました・・・~

でも、贈る方も贈られる方も、気持ちが暖かくなるとてもいい行事だな~と思います。

地域の方とふれあい、あたたかい声をかけてもらえて、子供達も嬉しそうでした。
2010.07.13:148bun:コメント(0):[★おぼごのこと]

★石屋のおっか★ゆり写生大会♪

  • ★石屋のおっか★ゆり写生大会♪
今日はどんでん平ゆり園にてゆり写生大会があります。

曇り空で今年は写生日和だったと思います。

姉2人はお友達とそれぞれ行きました。

今年初めて三女は参加です。

とにかく昨日から絵の具で書きたいと熱望され、100均で準備して望みました。

ま~~飽きるのも早い!!友達を見つけると、遊びたくて気持ちはそっちに行ってしまいました。

やっとの思いで仕上げ提出!

10分くらいの作品となりました。。。

あとは、お友達と思いっきり遊んでました。

ゆりも今が見頃ですね~~~とてもきれいでした。

ず~~~と食べたかったゆりソフトを食べてかえってきました。
2010.07.11:148bun:コメント(0):[★おぼごのこと]

★石屋のおっか★ おなかがいたい・・・

  • ★石屋のおっか★ おなかがいたい・・・
今日も暑いですね!

昨日、ばあちゃんが梅を漬ける為、桶で梅やシソを洗ってました。

そして、次洗ったのは三女です。。。

初めは水遊びのつもりが、いつの間にか裸体に!

いくら暑くても、水道の水は冷たいぞ。

でも、私的にはかなりヒット!!なんでこんなに面白いんだ君は。

三女は今朝「おなかが痛い」と訴えながら幼稚園へ行きました。
2010.07.09:148bun:コメント(0):[★おぼごのこと]