最近、なかなかブログをアップできなくて・・・
アップしたいことばかりあるんですが、今更な~なんて時期がずれてしまうこともしばしばです・・・反省。
で!!7/30長女の吹奏楽部の県大会がありました。
新米役員の私。先輩のお母さん方の機敏な動きについて行けない・・・
引きずられるように、見失わないように、邪魔にならないようにするのが精一杯のお勤めでした!!
近くの会場で練習。

ここでも、先生の指摘が飛びます。
え~~~こんな直前で覚えられるのかな~子供って凄いな~~と関心。
先輩や先生達から応援メールが次々寄せられた。
飯豊中は10年連続県大会金賞というすごい伝統がある。。。
そのプレッシャーに負けないでがんばってきた。
きっと想像以上のものがあったでしょう。
先生が言った「あなた達はこれから演奏する12分間のために頑張ってきた。ここまでの成長は素晴らしい物があった自信を持って楽しんで12分演奏しよう」と。
あ~~この子供たちは12分間のためにどれだけの時間を練習してきたんだろうか。と思うと、新米役員の私でも胸が熱くなる。
親たちはあのTシャツで山形市内を闊歩!合間をみて昼食です。

本番!!地区大会よりも増していい演奏でした。
会場には確かに飯豊中サウンドが流れていました!
今年から、結果発表まで会場にいることができず。
後からメールで結果報告が届きました。
結果「銀賞」。
受け止め方は人それぞれだと思います。
しかし、今までのがんばりは素晴らしいし、銀賞に胸張って自分達を誇りに思ってほしい。
これからは、定期演奏会に向けて新たな出発!!
頑張れ!!飯豊中吹奏楽部