9月2日 山形教育庁 高校教育課改革推進室の職員2名が来社
西置賜地区における、高校についてどう思っているか
意見を聞かせてくださいと言う趣旨で、お見えになられた。
今後ますます進む"少子化"の中で、現況の西置賜における
高等学校の数を維持していくのが、非常に難しい。
そのためには、高校再編のため何校かは、合併せざるを得ない
情況が迫っており、合併における基本的考え方を、確立して
行きたい。そのため西置賜地区の各層の人達のお話を
聞いて回っているとの事でしたので、様々な観点から意見を
述べさせていただきました。
高校卒業後の進学にしろ、就職にしろ県内より流失する数を
いかに少なく出来るかを、根本に再編を考えてくださいとの
旨話させていただきました。
HOME > 創業者の記憶 ~吉田功~
高校改革に関しての聞き取調査
2009.09.03:コメント(0):[創業者の記憶 ~吉田功~]
わが社の守り神
二十五六年前、義兄自らが彫って新築祝いに頂いたものです。
南方をいつも、凝視し会社の繁栄を見守ってくれてます。
.JPG)
南方をいつも、凝視し会社の繁栄を見守ってくれてます。
2009.09.02:コメント(0):[創業者の記憶 ~吉田功~]
マンゴウの苗が出てきたよ
長井水祭りの日、孫にせがまれて出かけて生き
其のとき、沖縄金武町の物産店で、商工の課長に進められて
売れきれ寸前の、マンゴウを六個ほど買ってきました。
食べた後の種を、孫は植えると言い出し 私は駄目だよ芽なんか
出ないからと、いったのですが、孫は一生懸命でした。
ところが芽が出たんですね。
其のとき、沖縄金武町の物産店で、商工の課長に進められて
売れきれ寸前の、マンゴウを六個ほど買ってきました。
食べた後の種を、孫は植えると言い出し 私は駄目だよ芽なんか
出ないからと、いったのですが、孫は一生懸命でした。
ところが芽が出たんですね。
2009.09.01:コメント(0):[創業者の記憶 ~吉田功~]
政治の再構築
8月30日の衆議院選挙の結果で、自民党が大敗し民主党の圧勝に
より、政権が民主党に移る。
長年の同じ党による政権担当で、歪や政治の垢がたまり国民の
不満不平の高まりの、結果だと思える。
政権担当者が変わったからと言って、大幅な変化は難しいで
あろうが、せめて社会の歪や、政治の垢ぐらいは掃除して
貰いたい。
快いマニフェストの言葉の響きに、我々も酔いしれることなく
権利と義務と責任を、しっかりと覚悟して新しい政権担当者を
国民として支えて、正に政治の再構築を断行しなければと
思います。グローバル世界の中でどうこの国を保っていくかも
重要な事柄であり、国内のことだけで"井の中の蛙"的視野で
政権担当すれば、日本という国の衰退は目に見えてくる。
新政権担当者の方々には、大いに期待している。
より、政権が民主党に移る。
長年の同じ党による政権担当で、歪や政治の垢がたまり国民の
不満不平の高まりの、結果だと思える。
政権担当者が変わったからと言って、大幅な変化は難しいで
あろうが、せめて社会の歪や、政治の垢ぐらいは掃除して
貰いたい。
快いマニフェストの言葉の響きに、我々も酔いしれることなく
権利と義務と責任を、しっかりと覚悟して新しい政権担当者を
国民として支えて、正に政治の再構築を断行しなければと
思います。グローバル世界の中でどうこの国を保っていくかも
重要な事柄であり、国内のことだけで"井の中の蛙"的視野で
政権担当すれば、日本という国の衰退は目に見えてくる。
新政権担当者の方々には、大いに期待している。
2009.09.01:コメント(0):[創業者の記憶 ~吉田功~]
産業祭 親子物づくり教室
2009.08.31:コメント(0):[創業者の記憶 ~吉田功~]