最上義光歴史館
先週末は雨が続きましたが、ようやく太陽が顔を出してくれましたね。
歴史館のある東大手門通りの桜は満開! お花見をしている人が朝から絶えません。 ブログの中の人は、花より団子なのでした。もぐもぐ。 手前は山形弁でいう「ぬた(ぬだ)」! 宮城あたりでは、「ずんだ」と言いますね。 おなずとうほぐでもこどばがつがうんだな〜おもしぇ〜(意:同じ東北でも言葉が違いますね。面白いなぁ。) |
こんにちは。
ご好評をいただいておりました歴史館ブログ【棗(なつめ)の記】は、前回をもって完結いたしました。応援ありがとうございました! そして? なんと! 中の人を変えて、歴史館ブログは続いていきます。 これからも最上義光歴史館をよろしくお願いいたしますm(_ _)m ![]() 4月8日現在、東大手門通りの桜はほぼ!満開です。 あいにくの雨模様ですが、しっとり濡れた桜も綺麗ですね。 |
(C) Mogami Yoshiaki Historical Museum
こんな日は仕事をしている場合じゃありません(=ω=)ぐー