最上義光歴史館
歴史館からのお知らせ
10月11日は、山形市立千歳小学校様にて出前講座を行いました。
クイズを出すと、皆さん元気に手を挙げて答えてくれました!^^ 千歳地区の由来について、詳しく説明。 皆さん、地元に興味を持ってくれたでしょうか? 最上義光所用鉄の指揮棒を持ってみよう!のコーナー。 重そうですね・・・ |
企画展示「自然のかたち―所蔵名品障壁画―」は、11月13日より一部展示替えが行われました。
≪山形城御殿杉戸絵≫は現在、鶴図を展示中です。 是非、この機会にご覧ください。 ■企画展示 「自然のかたち―所蔵名品障壁画―」 ■会期 2018年9月12日(水)〜2019年1月20日(日) ■出品一覧 1 ≪薄図屏風≫江戸期/紙本金地著色/各149.7×352.0cm/山形市指定有形文化財(絵画) 2 ≪四季花鳥図屏風≫桃山〜江戸期/紙本著色/各153.0×357.8cm/狩野玄也筆/山形県指定文化財(絵画) 3 ≪山形城御殿杉戸絵(鶴図)≫桃山時代/板画著色/画面 各161.5×120.0cm 全体 各175.8×131.5cm |
掃いても掃いても降ってくる、色とりどりの葉っぱたち。
最上義光歴史館前の紅葉は、まだまだ見ごろですよ^^ 是非、お出かけください♪ 秋といえば、運動の秋、読書の秋、そして食欲の秋… 美味しい柿の差し入れに舌鼓を打つ私でした(’ー’) |
(C) Mogami Yoshiaki Historical Museum
みなさん、真剣に聞いていたようです。
最後は、お決まりの記念カードのプレゼント♪
10月25日には、実際にご来館していただきました!
予習・復習で理解を深めていただけたけたのではないでしょうか?^^