山形の地酒|米鶴酒造
スタッフレポート
平素より米鶴をご愛顧いただき、誠に有難うございます。
米鶴酒造では、下記の日程で夏季休業期間となります。 8月13日午後〜18日まで 休業期間中は受注業務なども応対できませんので、ご了承ください。 19日より通常業務となります。 -=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ☆通信販売の受付について☆ 通信販売におきましては、夏季休業期間前の最終受け付けを8月12日までとさせて頂きます。 それ以降に頂いたご注文につきましては、休み明け19日より順次発送させて頂きます。 |
2013年4月30日、元サッカー日本代表の中田英寿氏が米鶴酒造に来訪されました。 |
去る6月8日に、平成23年の「日本名門酒会 米鶴初呑み切り」を開催しました。
「呑み切り」とは、その年の冬に仕込んだ酒の管理状態を、タンクの「呑み口(出口)」を「切って(開けて)」、その年のお酒の出来を確認するという、蔵元にとってとても大切な行事です。 「米鶴初呑み切り」は、日本名門酒会の東北地区加盟店の方々が集まり、数多くのタンクを呑み切りしてこの時期「一番うまい酒」を決めるイベントです。 受け付けが始まったお昼過ぎから各酒販店の方が集まってきます。 呑み切りの説明があり、各自簡単な自己紹介が終わるといよいよ、呑み切り・利き酒の始まりです。 ![]() 最初は7種類のお酒を利き酒していただきます。 その中で上位3位までに入ったものが2回目の利き酒に進むことができ、そこで1位になったお酒が、晴れて「呑み切り限定酒」となります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 真剣な顔つきで、それぞれの酒販店様が「一番うまい」と思った酒を選出していきます。 ![]() その後、2回目の利き酒審査を経て、1位の酒が決定! 今年は、1位と2位の票数がが拮抗した、白熱した展開となりました。 今年は3月以降、東日本大震災・福島原発での事故など、東北で未曾有の大災害が相次いで起こる事態となりました。 そこで米鶴では、呑み切りで発売が決定した呑み切り酒を「復興祈願酒」として販売することを決定いたしました。 ![]() 人と人との「ご縁」があるよう祈祷を施した「元気玉」を、ビンとセットにして販売してまいります。 ![]() その後、全員揃っての記念撮影が終わったら、お待ちかねの交流会です。 米鶴の社員お手製の料理を食べながら、お酒も話もどんどん進みます。 ![]() ![]() 交流会は辺りが薄暗くなるまで続きました。参加された皆様、本当にお疲れ様でした! |
All Rights Reserved by yonetsuru
平素より米鶴酒造をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
ゴールデンウィーク期間の弊社の営業日について、下記の通りお知らせいたします。
◎休業日・営業日について
→カレンダー通りの営業となります。
・4/28・29・30:休業日
・5/1・2:営業日
・5/3・4・5・6:休業日
◆酒蔵見学・お酒の販売については、5/1・2のみ受付をいたします。
(酒蔵見学は、1営業日前までのご予約が必要です。お電話かメールでお問合せ下さい)
◎通信販売の受付について
上記の通り、5/1・2のみの営業となります。
ご注文受付後の発送は「翌日」となりますので、
ゴールデンウィーク期間中のお届けをご希望の場合は
5/1までにご注文下さいますよう、お願い申し上げます。
なお、5/2以降に頂きましたご注文につきましては、5/7以降、順次ご対応させて頂きます。
以上の点をご了承いただいたうえ、ご注文下さいますようお願いいたします。
米鶴酒造 通信販売担当