4月19日の長井葉山の白兎尾根コースの状況
葉っぱ塾の八木さん より、 やまがた百名山 に選定されている 「(置賜)葉山」 の様子のお便りが届きましたので、ご紹介します。 置賜葉山は、標高1264.5mで朝日連峰の南側(長井市)にあり、一帯はゆるやかな傾斜の高原状になっています。 葉山山頂付近には、朝日連峰周辺では珍しい湿地帯が広がっており、長井盆地から東側は急勾配となり葉山断層崖と呼ばれています。 4/19(木)の時点 では、車は「葉山森林公園」の「兎夢創観(とむそうかん)」前まで入ることができます。 4合目までは登山道に雪がほとんどないか、あってもわずかです。しかし4合目よりも上は、まだ雪の上を歩くことになります。 ブナの芽吹きは標高600mあたりまで進んでいます。 また登山口から白兎尾根にあがると、イワウチワの大群落が歓迎してくれます。そのほか、ショウジョウバカマ、シュンラン、タムシバ、マンサク、イワナシなど、春の花々がたくさん咲いています。 ▲麓で咲き始めたシュンラン 雪はある程度締まっており、スノーシューやかんじきなどはなくとも何とか登ることができますが、中腹あたりでは、雪の踏み抜きに注意が必要です。 山頂付近はまだ3m前後の積雪があります。山頂一帯の樹木がまだほとんど雪の下ですので、素晴しい眺望が開けています。 ▲葉山山頂から見た飯豊連峰 ▲葉山山頂から見た大朝日岳 ▲葉山山頂から見る月山 ▲葉山から最上川流域と蔵王連峰を望む 山荘脇のトイレはまだ雪に埋もれていて、 使用することができません ので、ご注意ください。 ★ 葉っぱ塾 では、登山やトレッキングのほか、自然に親しむ様々なイベントを企画しています。 お問合せは、下記へお願いいたします。 <葉っぱ塾> 〒993-0053 山形県長井市中道2-16-40 TEL: 090-5230-8819 FAX: 0238-84-1537 E-mail: happa-fy★dewa.or.jp (送信の場合は★を@に変えてください。) ブログ http://blog.livedoor.jp/happajuku/ また、現在募集中の企画や、当面のイベントスケジュールは、下記のURLからご覧ください。(外部サイトにとびます。) ■只今募集中の企画 http://blog.livedoor.jp/happajuku/archives/cat_50042446.html ■当面のスケジュール http://blog.livedoor.jp/happajuku/archives/cat_50013445.html
2018.04.19