2018年6月2日の葉山の状況について(葉っぱ塾より)
葉っぱ塾の八木さん より、 やまがた百名山 に選定されている 「(置賜)葉山」 の様子のお便りが届きましたので、ご紹介します。 置賜葉山 は、標高1216mで朝日連峰の南側(長井市)にあり、一帯はゆるやかな傾斜の高原状になっています。 葉山山頂付近には、朝日連峰周辺では珍しい湿地帯が広がっており、長井盆地に面した東側斜面は急勾配となり葉山断層崖と呼ばれています。 6月2日段階 での葉山の状況です。 白兎尾根の登山道では標高1050mあたりからところどころ登山道に雪が残っていますが、道がわからなくなるほどではありません。 山頂付近の雪もほとんど消えています。 葉山山荘から「奥の院」に向かう道の雪もほぼ消えました。 ▲中腹から見える長井市の成田あたりの水田地帯 山麓から中腹ではアカモノやマイヅルソウなど、 初夏の花 が咲いています。 「奥の院」手前ではツバメオモトが咲いていました。 勧進代尾根へと下る道の雪もほぼ消えています。 勧進代の林道で何千キロも旅をするといわれているアサギマダラという蝶を確認しました。 タケノコの時期が近づいていますが、それに連れてクマも上に登ってゆく可能性があります。 クマ対策 は十分に行ってください。 ★ 葉っぱ塾 では、登山やトレッキングのほか、自然に親しむ様々なイベントを企画しています。 お問合せは、下記へお願いいたします。 <葉っぱ塾> 〒993-0053 山形県長井市中道2-16-40 TEL: 090-5230-8819 FAX: 0238-84-1537 E-mail: happa-fy★dewa.or.jp (送信の場合は★を@に変えてください。) ブログ http://blog.livedoor.jp/happajuku/ また、現在募集中の企画や、当面のイベントスケジュールは、下記のURLからご覧ください。(外部サイトにとびます。) ■只今募集中の企画 http://blog.livedoor.jp/happajuku/archives/cat_50042446.html ■当面のスケジュール http://blog.livedoor.jp/happajuku/archives/cat_50013445.htm
2018.06.04