怠け者の日々

  • What's NEW
  • 夢

    私の夢は動物たちと生涯をともにすること.   動物が好きで動物園にも行くけど、やっぱり一緒に暮らしたい!!!!って欲が年々強くなっていくばかり、、 無理かもしれないけど、猫・ボルゾイ・ハリネズミを飼えたらいいな~ 今は学生で動物と暮らすお金も環境もないから、飼えないけど社会人3年目くらいなったら一緒に暮らせたらいいなって思う 実際一緒に暮らしてみて困ったこと・大変だったことがあれば教えてください 将来の参考にさせていただきます!!!
    2017.12.15
  • 今日の驚き

    今日朝学校きたら、昇降口のところに犬がいた. よくみると、首に繋がれてた鎖が切れたらしい、、、 首元に住所とか電話番号とか書いてあるかもしれないっておもって追ってみたけど、来た方向に進んで行ってたからそのままにしておいた. あの犬、無事にお家につけたかな、、、
    2017.12.15
  • 看護師を選んだ理由

    看護師になりたいと思い始めるきっかけは、中学生の頃に親から勧められたからです. それからテレビのドキュメンタリー番組やドラマを観るようになって、看護師に憧れを抱くようになりました. とくに手術室の看護師の医師に器材を渡すところなど、直接手術に関われるということに興味がありました. 実際看護を学んでみて辛いことがほとんどだけど、実習で患者と関わって今まで習ったことの意味が理解できたり、新しく知識が増える度にわかることが多くなったりして、年々看護師になりたい思いが強くなっています.
    2017.12.15
  • 実習で最も印象に残ったこと

    実習を通して、自分の知識不足を実感しました. 今回受け持たせていただいた患者は、主疾患のほかに術後合併症を生じており、長期臥床となっていた方でした. 私は、主疾患や長期臥床による廃用症候群についてばかり調べていたが、喀痰排出が困難である明確な根拠が理解できず、指導者さんにお聴きして初めて術後合併症につながりました.また、バイタルサイン測定の際に肺の聴診をしておらず、痰がどこにあるかわからないまま実習を行っていて、言われて気づきました. 自分で学習しているつもりだけになって、実際は知識が身についていないままアセスメントを行っていることがあり、もっと早くから気づいておけばよかったという後悔が残ってしまいました. 次の実習では、後悔の残らない実習にしていきたいと思います.
    2017.12.08
  • ...続きを見る
  • Menu
  • 学んだこと
  • 好きなこと
  • 日々のできごと
  • プロフィール
  • お問合せ

Copyright (C) y-0226 All Rights Reserved.

[login] Powered by samidare

2017/12/1 ~ 12,187PV
  • HOME
  • TOP