防水工事
★ ウレタン防水 ウレタン樹脂を塗布することで、建物への雨水の浸入を防ぐ工事です。 ウレタン樹脂は液体状のため、屋上やベランダ、屋根など、 様々な形状の場所に施工が可能です。 また、既に別の防水工事が施されている場合でも、 上から重ね塗りすることもできます。 5~6年を目安にトップコートの塗り替えを行っていただくことで、 10~15年ほどもち、耐久性も十分です。 料金も比較的安価なので、 どの防水工事にするか迷われている方には ウレタン防水をおすすめいたします。 ★ コーキング(シーリング) コーキングは、建物の「隙間」にコーキング剤を充填することで、 気密性や防水性を向上させる施工です。 「シーリング」と呼ばれることもあり、 外壁材の隙間や、お風呂の浴槽と壁の隙間、窓枠など、 様々な場所に施されています。 コーキング剤はゴムのような弾力があるため、 温度変化による膨張・収縮や、地震による衝撃などから、 建物を守る役割も持っています。 耐用年数は5~10年と幅広く、 材質や施工箇所、気候など様々な条件によって変わります。 ひび割れや剥離、肉やせなどが発生している場合は、 コーキング剤の寿命がきているサインです。 一度、ご自宅のコーキング部分を確認してみてください。
2022.06.28