外壁塗装
カラーコーディネートのアイディア
							
															  家の外壁を塗り替えたいけど何色にしたらいいか迷う…    今回はそんなお悩みを抱えた方向けに、外壁塗装のカラーコーディネートのアイディアをいくつかお教えします!        アイディア①自然な色調と地域の環境に合った色        外壁の色には、周囲の自然環境や地域の特徴に合わせた自然な色調が人気です。緑や茶色、グレーなどの自然な色合いはエコフレンドリー(環境にやさしいこと)であり、建物を周囲の風景に調和させることが期待できます。            弊社の壁もグレーです!              ②コントラストのあるアクセントカラー        主体となる外壁の色に対して、アクセントとなる色を取り入れます。たとえば、明るい外壁に対してドアや窓枠にコントラストのあるカラーを使用することで、建物全体が引き立ちます。    また、ツートーンで塗装するのもオシャレでおすすめです!            こちらのお宅は青と白のツートーンで施工しました           ③モノトーンやニュートラルカラーの使用        白、グレー、ベージュなどのモノトーンやニュートラルカラーも人気です。これらの色はシンプルで清潔感があり他の要素との組み合わせがしやすいため、多くの住宅で採用されています。                   ④反射率の高い色        建物の外壁色には、太陽光を反射しやすい色を選ぶことでエネルギーコストの削減や建物の冷房効果向上が期待できます。        ●反射率の高い色とは?     太陽光をより多く反射する反射率の高い色は通常、以下のような明るくて淡い色です。    白色(特に純白)・淡いグレー・淡いベージュやクリーム色・淡いイエローやライトイエロー       〇白色(特に純白)    白は太陽光を最も反射し、建物の表面を涼しく保つのに効果的です。また、白い外壁は他の色とのコントラストを生み出すことができ、清潔感があります。       〇淡いグレー    淡いグレーも太陽光を反射しやすく、シンプルでモダンな外観にすることができます。       〇淡いベージュまたはクリーム色    淡いベージュやクリーム色も日光を反射しやすく、温暖な雰囲気を演出できます。これらの色は自然と調和しやすいという特徴もあります。       〇淡いイエローまたはライトイエロー    明るいイエローは太陽光を反射し、建物に明るさとポジティブな雰囲気をもたらしてくれます。           以上がカラーコーディネートのアイディアとなりますが、これらのアイディアは一例にしかすぎません。実際に外壁のカラーコーディネートを選ぶ際には建物のデザイン、周囲の環境、地域の気候などを考慮して最適な色を選ぶことが重要です。       家の外観で最も目立つ場所ですので色を決めるのに悩んでしまうかと思いますが、弊社にはカラーコーディネーターがおりますので、色でお悩みの際はお気軽にご相談ください!お客様と一緒に一番いい色を考えさせていただきます!  
														
							
															2023.12.11